第2号議案
取締役8名選任の件
取締役全員(8名)は本総会終結の時をもって任期満了となりますので、取締役8名の選任をお願いしたいと存じます。なお、取締役候補者は、独立社外取締役を中心に構成した指名報酬諮問委員会における答申を得て、取締役会で決定したものです。
取締役候補者は次のとおりであります。
-
候補者番号1
さわだ
澤田
こうたろう
宏太郎
- 生年月日
- 1970年12月15日生
所有する当社株式数
19,500株
略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
- 1994年4月
- ㈱NTTデータ入社
- 1998年4月
- ㈱NTTデータ経営研究所入社
- 2005年6月
- スカイライトコンサルティング㈱入社
- 2008年5月
- ㈱スタートトゥデイコンサルティング代表取締役
- 2013年6月
- 当社取締役
- 2017年4月
- 当社マーケティング本部担当
- 2019年5月
- 当社ZOZOTOWN事業担当
- 2019年9月
- 当社代表取締役社長兼CEO(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
特になし
取締役候補者とした理由
当社入社以来、子会社の代表取締役としての経験を経て、マーケティング部門の管掌として重要な業務執行および経営の意思決定・監督を行ってまいりました。また、2019年9月からは当社代表を務め、事業運営において迅速で柔軟な意思決定を図ってまいりました。今後の当社グループの成長および当社の企業理念の実現に向けて適任であることから、引き続き取締役候補者といたしました。
-
候補者番号2
やなぎさわ
栁澤
こうじ
孝旨
- 生年月日
- 1971年5月19日生
所有する当社株式数
115,800株
略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
- 1995年4月
- ㈱富士銀行(現㈱みずほ銀行)入社
- 1999年5月
- ㈱NTTデータ経営研究所入社
- 2005年5月
- みずほ証券㈱入社
- 2006年2月
- 当社常勤監査役
- 2008年6月
- 当社取締役経営管理本部長
- 2009年4月
- 当社取締役CFO
- 2017年4月
- 当社取締役副社長兼CFO(経営管理本部担当)
- 2020年7月
- 当社取締役副社長兼CFO 経営管理本部執行役員(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
㈱コロプラ社外取締役
㈱デジタルホールディングス社外取締役
取締役候補者とした理由
経理、財務、IR、法務等の経営管理全般、コーポレート・ガバナンス、M&A等を統括し全社の管理基盤強化を図ってまいりました。また、取締役副社長として業務を執行しており、今後も取締役会の構成員として幅広い視点での職務執行が期待されるため、引き続き取締役候補者といたしました。
-
候補者番号3
ひろせ
※廣瀬
ふみのり
文慎
- 生年月日
- 1977年8月17日生
所有する当社株式数
5,000株
略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
- 2001年4月
- ㈱第一勧業銀行(現㈱みずほ銀行)入行
- 2005年8月
- 日興コーディアル証券㈱(現SMBC日興証券㈱)入社
- 2007年5月
- 当社内部監査室長
- 2010年8月
- 当社経営管理本部長
- 2012年4月
- 当社EC事業本部長
- 2017年7月
- 当社経営管理本部長
- 2019年5月
- 当社執行役員経営管理本部長
- 2020年7月
- 当社EC事業本部執行役員兼EC事業本部長(現任)
当社MSP事業本部執行役員
- 2021年2月
- 当社執行役員カテゴリ推進本部(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
㈱ココペリ監査役
取締役候補者とした理由
当社入社以来、内部監査室長、執行役員経営管理本部長、執行役員EC事業本部長として幅広い経験と知見を有しており、当社の成長に貢献してまいりました。当社の企業価値向上に寄与することが期待できるため、当社取締役候補者として選任をお願いするものであります。
-
候補者番号4
かわべ
川邊
けんたろう
健太郎
- 生年月日
- 1974年10月19日生
所有する当社株式数
-株
略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
- 1996年12月
- ㈲電脳隊取締役
- 1999年9月
- ㈱電脳隊代表取締役社長
- 1999年12月
- ピー・アイ・エム㈱取締役
- 2000年8月
- ヤフー㈱(現Zホールディングス㈱)入社
Yahoo!モバイル担当プロデューサー
- 2007年1月
- 同社Yahoo!ニュースプロデューサー
- 2009年5月
- ㈱GyaO(現㈱GYAO)代表取締役
- 2012年4月
- ヤフー㈱(現Zホールディングス㈱)最高執行責任者
(COO)執行役員兼メディア事業統括本部長
- 2012年7月
- 同社副社長最高執行責任者(COO)兼メディアサービスカンパニー長
- 2014年6月
- 同社取締役副社長最高執行責任者(COO)常務執行役員
- 2015年6月
- 同社副社長執行役員最高執行責任者(COO)
- 2017年4月
- 同社副社長執行役員最高執行責任者(COO)
兼コマースグループ長
- 2018年4月
- 同社副社長執行役員最高経営責任者(CEO)
- 2018年6月
- 同社代表取締役社長社長執行役員CEO(最高経営責任者)
- 2018年9月
- ソフトバンク㈱取締役(現任)
- 2019年10月
- ヤフー㈱代表取締役社長社長執行役員CEO(最高経営責任者)(現任)
- 2020年1月
- 当社取締役(現任)
- 2021年3月
- Zホールディングス㈱代表取締役社長Co-CEO
(共同最高経営責任者)(現任)
- 2021年6月
- ソフトバンクグループ株式会社取締役(就任予定)
続きを読む
重要な兼職の状況
Zホールディングス㈱代表取締役社長Co-CEO(共同最高経営責任者)
ヤフー㈱代表取締役社長 社長執行役員CEO(最高経営責任者)
ソフトバンク㈱取締役
ソフトバンクグループ株式会社 取締役(就任予定)
取締役候補者とした理由
経営者としてインターネットサービス業界で培われた豊富な経験と幅広い見識を有しており、当社グループの経営に活かすため、当社取締役候補者として選任をお願いするものであります。
-
候補者番号5
おざわ
小澤
たかお
隆生
- 生年月日
- 1972年2月29日生
所有する当社株式数
-株
略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
- 1995年4月
- ㈱CSK(現SCSK㈱)入社
- 1999年8月
- ㈱ビズシーク設立 同社代表取締役
- 2003年3月
- 楽天㈱入社 同社オークション事業担当執行役員
- 2005年1月
- ㈱楽天野球団取締役事業本部長
- 2012年9月
- ヤフー㈱(現Zホールディングス㈱)入社
- 2012年10月
- YJキャピタル㈱取締役COO
- 2013年7月
- ヤフー㈱(現Zホールディングス㈱)執行役員ショッピングカンパニー長
- 2013年8月
- アスクル㈱社外取締役(現任)
- 2014年4月
- YJキャピタル㈱代表取締役
- 2015年1月
- 同社取締役
- 2015年9月
- ㈱ユーザーローカル取締役
- 2016年3月
- バリューコマース㈱取締役
㈱一休取締役
- 2018年4月
- ヤフー㈱(現Zホールディングス㈱)常務執行役員コマースカンパニー長 兼 コマースカンパニーショッピング統括本部長
- 2018年6月
- PayPay㈱取締役(現任)
- 2018年10月
- ㈱一休取締役会長(現任)
- 2019年6月
- ヤフー㈱(現Zホールディングス㈱)取締役 専務執行役員(現任)
- 2019年10月
- ヤフー㈱取締役 専務執行役員 最高執行責任者(COO)(現任)
- 2020年6月
- 当社取締役(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
Zホールディングス㈱取締役 専務執行役員
ヤフー㈱取締役 専務執行役員 最高執行責任者(COO)
アスクル㈱社外取締役
㈱一休取締役会長
PayPay㈱取締役
取締役候補者とした理由
経営者としてインターネットサービス業界で培われた豊富な経験と幅広い見識を有しており、当社グループの経営に活かすため、当社取締役候補者として選任をお願いするものであります。
-
候補者番号6
おの
小野
こうじ
光治
- 生年月日
- 1957年3月28日生
所有する当社株式数
-株
略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
- 1979年9月
- ㈱ニービープロジェクト入社
- 1984年5月
- ㈱ズィーカンパニー入社
- 1988年3月
- ㈱ダイアモンドヘッズディレクター(現任)
- 2011年6月
- 当社取締役(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
㈱ダイアモンドヘッズディレクター
社外取締役候補者とした理由および期待される役割
ファッション業界を中心としたアートディレクション及び企業・製品のブランディング活動で培われた豊富な経験と幅広い見識をもとに、引き続き当社の経営を監督していただくとともに、当社の経営全般に助言を頂戴することによりコーポレート・ガバナンス強化に寄与していただきたく、社外取締役として選任をお願いするものであります。
上記の豊富な経験や幅広い見識を活かし、主に経営戦略の策定および業務執行の意思決定への助言、指名報酬決定プロセスの主導、利益相反の監督などを行い、経営の監督およびコーポレート・ガバナンス強化を果たしていただくことを期待するものであります。
-
候補者番号7
ほった
堀田
かずのり
和宣
- 生年月日
- 1975年9月24日生
所有する当社株式数
-株
略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
- 1998年10月
- ㈱テイクアンドギヴ・ニーズ入社
- 2000年8月
- 同社取締役
- 2002年6月
- 同社退社
- 2003年10月
- ㈱グッドラック・コーポレーション設立
代表取締役社長(現任)
- 2014年6月
- ㈱テイクアンドギヴ・ニーズ取締役
- 2015年11月
- 同社取締役国際事業部長
- 2019年6月
- 当社取締役(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
㈱グッドラック・コーポレーション代表取締役社長
社外取締役候補者とした理由および期待される役割
ウェディング業界およびホテル業界で培われた豊富な経験と幅広い見識をもとに、引き続き当社の経営を監督していただくとともに、当社の経営全般に助言を頂戴することによりコーポレート・ガバナンス強化に寄与していただきたく、社外取締役として選任をお願いするものであります。
上記の豊富な経験や幅広い見識を活かし、主に経営戦略の策定および業務執行の意思決定への助言、指名報酬決定プロセスへの関与、利益相反の監督などを行い、経営の監督およびコーポレート・ガバナンス強化を果たしていただくことを期待するものであります。
-
候補者番号8
さいとう たろう
齋藤 太郎
- 生年月日
- 1972年11月24日生
所有する当社株式数
-株
略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
- 1995年4月
- ㈱電通入社
- 2005年5月
- ㈱dof設立同社取締役
- 2009年6月
- ㈱電通退社
- 2009年6月
- ㈱dof代表取締役社長(現任)
- 2014年12月
- ㈱VOYAGE GROUP(現㈱CARTA HOLDINGS)社外取締役(現任)
- 2017年1月
- ㈱CC設立同社取締役(現任)
- 2019年6月
- フォースタートアップス㈱社外取締役(現任)
- 2020年6月
- 当社取締役(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
㈱dof代表取締役社長
㈱CARTA HOLDINGS社外取締役
㈱CC取締役
フォースタートアップス㈱社外取締役
社外取締役候補者とした理由および期待される役割
ブランディングおよびコミュニケーションデザインについて豊富な経験と幅広い見識をもとに、引き続き当社の経営を監督していただくとともに、当社の経営全般に助言を頂戴することによりコーポレート・ガバナンス強化に寄与していただきたく、社外取締役として選任をお願いするものであります。
上記の豊富な経験や幅広い見識を活かし、主に経営戦略の策定および業務執行の意思決定への助言、指名報酬決定プロセスへの関与、利益相反の監督などを行い、経営の監督およびコーポレート・ガバナンス強化を果たしていただくことを期待するものであります。
(注)
- ※印は新任の取締役候補者であります。
- 各取締役候補者と当社との間には、特別の利害関係はありません。
- 川邊健太郎氏は、ヤフー㈱(YJ)の代表取締役社長社長執行役員最高経営責任者(CEO)であり、同社は当社とPayPayモールへの出店や広告に関する取引関係およびユーザー送客に関する取引関係があるとともに、ファッションEC事業において競業関係にあります。
- 川邊健太郎氏の「略歴、地位、担当および重要な兼職の状況」の欄には、当社の親会社であるZホールディングス㈱(ZHD)およびZHDの子会社であるYJにおける現在又は過去10年間の業務執行者であるときの地位および担当を含めて記載しております。
- 小澤隆生氏は、YJの取締役専務執行役員最高執行責任者(COO)であり、同社は当社とPayPayモールへの出店や広告に関する取引関係およびユーザー送客に関する取引関係があるとともに、ファッションEC事業において競業関係にあります。
- 小澤隆生氏の「略歴、地位、担当および重要な兼職の状況」の欄には、当社の親会社であるZHDおよびZHDの子会社であるYJにおける現在又は過去10年間の業務執行者であるときの地位および担当を含めて記載しております。
- 小野光治氏、堀田和宣氏及び齋藤太郎氏は社外取締役候補者であります。なお、当社は小野光治氏、堀田和宣氏及び齋藤太郎氏を㈱東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。同氏らの選任が承認された場合、当社は、独立役員として指定し同取引所に届け出る予定であります。
- 小野光治氏の当社社外取締役就任期間は、本総会終結の時をもって10年となります。
- 堀田和宣氏の当社社外取締役就任期間は、本総会終結の時をもって2年となります。
- 齋藤太郎氏の当社社外取締役就任期間は、本総会終結の時をもって1年となります。
- 小野光治氏、堀田和宣氏及び齋藤太郎氏は、当社の特定関係事業者の業務執行者もしくは役員ではなく、また過去10年間に当社の特定関係事業者の業務執行者若しくは役員であったこともありません。
- 小野光治氏、堀田和宣氏及び齋藤太郎氏は、当社又は当社の特定関係事業者から多額の金銭その他の財産を受ける予定はなく、また過去2年間に受けていたこともありません。
- 小野光治氏、堀田和宣氏及び齋藤太郎氏は、当社又は当社の特定関係事業者の業務執行者又は役員の配偶者、三親等以内の親族その他これに準ずるものではありません。
- 小野光治氏、堀田和宣氏及び齋藤太郎氏は、過去2年間に合併、吸収分割、新設分割もしくは事業の譲受けにより当社が権利義務を承継した株式会社において、当該合併等の直前に業務執行者であったことはありません。
- 当社は、川邊健太郎氏、小澤隆生、小野光治氏、堀田和宣氏及び齋藤太郎氏のそれぞれとの間において、会社法第427条第1項及び当社定款の規定に基づき、同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しており、同氏の再任が承認された場合、当該契約を継続する予定であり、当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は、法令が定める額としております。
- 当社は、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結し、被保険者が負担することになる第三者訴訟、株主代表訴訟及び会社訴訟において発生する争訟費用及び損害賠償金の損害を当該保険契約により填補することとしております。候補者は、当該保険契約の被保険者に含められることとなります。
2021/06/25 15:30:00 +0900
カメラをかざして
QRコードを
読み取ってください
{{ error }}