本株主総会終結の時をもって、監査役2名が任期満了となりますので、監査役2名(うち社外監査役1名)の選任をお願いいたしたいと存じます。
本議案の提出につきましては、あらかじめ監査役会の同意を得ております。
監査役候補者は次のとおりであります。
2,000株
14/14回(100%)
13/13回(100%)
7年8か月
1979年の入社以来、店舗での営業経験を積んだ後、事業部長、社長室長、内部監査室長などを務め、当社における豊富な業務経験と会社の管理に関する知見を有していることから、当社経営について適切な監査を行っていただけるものと判断し、監査役として選任をお願いするものです。
0株
-
-
-
大蔵省(現財務省)における職務経験と、弁護士としての幅広い知見を有していることから、会社の経営に関与された経験はありませんが、企業法務やリスクマネジメントに関する豊富な実務経験と知見を活かし、当社経営について適切な監査を行っていただけるものと判断し、社外監査役としての選任をお願いするものです。
(注1)各候補者と当社との間には、特別の利害関係はありません。
(注2)候補者奥原玲子氏は、社外監査役候補者であります。なお、同氏の選任をご承認いただいた場合には、同氏について東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出る予定であります。
(注3)当社は、会社法第427条第1項の規定に基づき、候補者鈴木誠氏との間で、同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しており、当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は、会社法第425条第1項に定める最低責任限度額としております。同氏の再任をご承認いただいた場合には、当該契約を継続する予定であります。加えて、当社は、候補者奥原玲子氏の選任をご承認いただいた場合には、同氏との間で、上記と同様の内容の契約を締結する予定であります。
(注4)当社は、役員等に対する善管注意義務違反等に基づく請求がなされた場合のリスクに備えて、役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結し、被保険者が負担することになる損害を当該保険契約により塡補することとしております。各候補者は、当該保険契約の被保険者に含められることとなります。また、当該保険契約の保険料は当社が全額負担しております。次回更新時には同内容での更新を予定しております。