第110回定時株主総会 招集ご通知
証券コード : 4519
第3号議案
監査役1名選任の件
監査役全員5名のうち、本総会終結の時をもって、富樫守は任期満了となります。つきましては、大箸義章の1名の選任をお願いいたします。
なお、監査役候補者の選任については、監査役会の同意のもと、取締役会にて決定しております。
監査役候補者及び選任後の監査役会の構成(予定)は次のとおりであります。

-
おおはし よしあき大箸 義章
- 生年月日
- 1960年1月8日生(満61歳)
新任
所有する当社の株式数
22,940株
略歴及び当社における地位
- 1988年4月
- 当社入社
- 2004年10月
- 当社信頼性保証推進部長
- 2009年7月
- 当社安全性推進部長
- 2013年1月
- 当社医薬安全性本部長兼安全性推進部長
- 2015年1月
- 当社執行役員医薬安全性本部長
- 2015年3月
- 当社執行役員信頼性保証ユニット長兼医薬安全性本部長
- 2018年4月
- 当社上席執行役員信頼性保証ユニット長兼医薬安全性本部長
- 2021年1月
- 当社上席執行役員(現任)
続きを読む
監査役候補者とした理由
大箸義章氏は業務経験を通じて、国内外の薬事制度や医薬品の安全性および信頼性確保に関する業務に精通しており、部門組織長(本部長、ユニット長)としての組織マネジメント経験に加え、執行役員として経営会議などの意思決定会議体のメンバーとしての経験も豊富であります。当社における経営上の意思決定や業務の執行状況に関して適正な監査を遂行することができる豊富な経験・知識等を有することから、監査役としての役割・責務を適切に果たすことができるものと判断いたしました。
その他特記事項
・同氏と当社との間に特別の利害関係はありません。
第3号議案に関する注記
(注)
- 責任限定契約の締結
当社は、監査役との間で会社法第423条第1項の賠償責任を限定する契約(責任限定契約)を締結できる旨定款に規定しており、当該契約に基づく賠償責任の限度額は、法令で定める最低責任限度額です。大箸義章氏が監査役に選任された場合には、当該契約を締結する予定であります。
- 役員等賠償責任保険契約の概要
当社は、優秀な人財確保、職務執行の萎縮の防止のため、以下の内容を概要とする役員等賠償責任保険契約を締結しており、2021年7月更新の予定です。本議案でお諮りする監査役の候補者については、選任後被保険者となります。
【保険契約の内容の概要】
①被保険者の実質的な保険料負担割合
保険料は特約部分も含め会社負担としており、被保険者の実質的な保険料負担はありません。
②填補の対象となる保険事故の概要
特約部分も合わせ、被保険者である役員等がその職務の執行に関し責任を負うこと、または当該責任の追及に係る請求を受けることによって生ずることのある損害について填補します。ただし、法令違反の行為であることを認識して行った場合等一定の免責事由があります。
- 上記の「所有する当社の株式数」には、当社役員持株会または社員持株会における本人の持分数を含めております。
- 候補者の年齢は、本総会時のものであります。
2021/03/23 12:00:00 +0900
カメラをかざして
QRコードを
読み取ってください
{{ error }}