第10期 定時株主総会招集ご通知 証券コード : 4980
デクセリアルズ株式会社第9期定時株主総会招集通知にてお願いいたしましたアンケートに、多くの株主様より回答をお寄せいただきました。ご協力いただき誠にありがとうございました。いただいた貴重なご意見・ご要望を、今後の企業活動の参考にさせていただき、更なる持続的成長と企業価値の向上を目指してまいります。
調査概要
アンケート結果はこちらからご覧いただけます。
https://www.dexerials.jp/ir/individual/enquete.html
次の時代を見据えた技術開発にも注目しています。
技術開発は当社の持続的な成長に不可欠な要素のひとつであり、将来を見据えてさまざまな技術の開発・進化に取り組んでいます。例えば、2022年3月に当社グループに仲間入りした株式会社京都セミコンダクターの光半導体事業における光通信・センシング技術の変革は今後当社にとり大きなビジネス機会になりうると考え、今後の注力分野のひとつとしてグループ全体で技術開発を進めてまいります。
株式会社京都セミコンダクターの子会社化の詳細につきましては「中期経営計画2023 進捗」ページをご参照ください。
https://s.srdb.jp/4980/content-2-2.html
ESGへの取り組みをもっと打ち出しても良いと感じます。
2022年1月に投資家・アナリスト様向けに「ESG/サステナビリティ説明会」を実施しました。説明会の動画や資料は当社Webサイトよりご覧いただけます。
https://www.dexerials.jp/ir/library/irmeeting.html
当社Webサイト「個人投資家のみなさまへ」について
お客様との契約で開示できない情報が多いのですが、できるだけわかりやすく開示し、今後も当社Webサイトを通じたタイムリーな情報発信や、コンテンツ拡充を行ってまいります。
個人が直接製品を購入することがないので、IRを頑張って知名度を上げてほしいです。
個人投資家様向けのオンライン会社説明会を実施するとともに、動画および書きおこし記事の事後配信を行い、多くの皆様にご参加・ご視聴いただいています。IR・広報活動を通じて、引き続き、認知度向上に取り組んでまいります。
本社の工場所在地への移転はとても良いことだと思います。
本社移転先の地域社会にも貢献できるように頑張ってほしいです。
地域社会との共生は事業継続の前提条件であると考え、当社事業所のある栃木県や宮城県とともに発展するためにどういう貢献ができるかを検討してまいります。
また、栃木県が未来技術として取り組む、AIや環境向け新素材などは当社との親和性もありますので、連携を検討してまいります。
株主総会のライブ配信はありがたいです。
株主の皆様の居住地に関わらずリアルタイムで総会をご覧いただけるようライブ配信をおこなっております。また、当日ご都合があわない方も事後配信でご覧いただけます。
第10期定時株主総会のライブ配信につきましては「第10期定時株主総会開催にあたってのご案内」ページをご参照ください。
https://s.srdb.jp/4980/index.html
株主様アンケートにご協力ください
株主の皆様のご意見を今後の活動の参考にさせていただきたく、アンケートにご協力をお願い申し上げます。
回答締切 2022年6月26日(日)
https://www.net-research.jp/1129379/