第2号議案
取締役7名選任の件

 取締役全員(7名)は、本総会終結の時をもって任期満了となりますので、取締役7名の選任をお願いいたしたいと存じます。取締役候補者は、次のとおりであります。


  1. 鬼頭 芳雄きとう よしお

    再任
    鬼頭 芳雄

    生年月日

    1963年 6月 4日(満56歳)

    在任年数

    27年

    性別

    男性

    所有する当社株式の数

    162,500株

    取締役会への出席状況

    12回/12回

    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況

    1988年11
    当社入社
    1992年6
    取締役
    1998年6
    常務取締役
    1999年4
    専務取締役
    2000年7
    専務取締役 専務執行役員
    2005年4
    代表取締役副社長 副社長執行役員
    2006年1
    代表取締役社長 社長執行役員
    2011年11
    代表取締役社長 社長執行役員 国内営業本部長
    2013年4
    代表取締役社長 社長執行役員 東アジア事業本部長
    2013年12
    代表取締役社長 社長執行役員 東アジア事業本部長 グローバルソリューション本部長
    2014年4
    代表取締役社長 社長執行役員 グローバルソリューション本部長
    2016年4
    代表取締役社長 社長執行役員 Chief Product Officer
    2017年1
    代表取締役社長 社長執行役員(現任)

    重要な兼職の状況

    KITO Americas, Inc./Director
    凱澄起重機械有限公司 董事長

    株主の皆様へのメッセージ

     これまで当社グループは、中期経営計画の達成に向けて、新製品の開発やM&Aを通じた製品ポートフォリオの拡充、基幹システムのリプレースを中心とする情報基盤の整備、生産改革の着手等、事業基盤の強化に努めてまいりました。
     今後は、本格的な成長を見据え、これらの基盤を最大限に活用した効率的な組織運営を図るとともに、グループ一丸となって顧客満足の更なる向上に努め、更なる成長を継続することによって、株主の皆様の期待に応えるべくリーダーシップを発揮する所存です。

    選任理由

     鬼頭芳雄氏は、2006年1月に当社代表取締役社長に就任して以来、企業価値向上を目指し、企業理念の実現を中核に据えたリーダーシップを発揮し、海外事業の拡大、新製品の開発、M&Aの実行などの実績があり、代表取締役としての職責を果たしております。
     5ヵ年の現行中期経営計画も4年目に入り、現行中期経営計画の達成及び今後の当社の更なる成長には同氏の更なる強いリーダーシップが必要と考え、同氏を取締役候補者といたしました。

  2. Edward W. Hunterエドワード・W・ハンター

    再任
    Edward W. Hunter

    生年月日

    1965年 7月 3日(満53歳)

    在任年数

    3年

    性別

    男性

    所有する当社株式の数

    40,000株

    取締役会への出席状況

    12回/12回

    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況

    2004年5
    Harrington Hoists, Inc.入社/President & Director
    2008年4
    当社入社 執行役員 Kito Americas, Inc./President & Director Harrington Hoits, Inc./President & Director
    2011年4
    当社常務執行役員米州事業管掌 米州事業本部長 Kito Americas, Inc./President & Director Harrington Hoits, Inc./President & Director
    2013年4
    当社常務執行役員米州・EMEA事業管掌 米州・EMEA事業本部長 Kito Americas, Inc./President & Director Harrington Hoits, Inc./President & Director
    2016年4
    当社副社長執行役員 Co–Chief Market Officer KITO Americas, Inc./Director Harrington Hoists, Inc./Director PEERLESS INDUSTRIAL GROUP, INC./Chairman & Director Peerless Chain Co., Inc./Chairman & Director
    2016年6
    取締役副社長 副社長執行役員 Co–Chief Market Officer KITO Americas, Inc./Director Harrington Hoists, Inc./Director PEERLESS INDUSTRIAL GROUP, INC./Chairman & Director Peerless Chain Co., Inc./Chairman & Director
    2018年1
    取締役副社長 副社長執行役員 Co–Chief Market Officer KITO Americas, Inc./Director Harrington Hoists, Inc./Director PEERLESS INDUSTRIAL GROUP, INC./Chairman & Director Peerless Chain Co., Inc./Chairman & Director ERIKKILA OY/Director
    2018年4
    取締役副社長 副社長執行役員(現任)
    Co–Chief Market Officer(現任)
    KITO Americas, Inc./Chairman(現任)
    ERIKKILA OY/Director(現任)

    重要な兼職の状況

    KITO Americas, Inc./Chairman
    ERIKKILA OY/Director

    株主の皆様へのメッセージ

     当社グループの中期経営計画は、4年目を迎えました。「顧客満足のさらなる追求」、「効率的な組織運営」及び「人への投資」の3つを重点テーマとしております。これらはいずれも、短期的にも株主価値の向上につながることはもちろん、より長期的かつ安定的な企業価値の向上に資するものです。例えば2018年度は、これら3つのテーマに対応するため、ライトクレーンや特殊業界向けホイストなど製品レパートリーの拡充、米国チェーン事業におけるITシステムの導入、欧州における経営力強化に向けたリーダー人材への投資を行いました。
     世界的な不確実性の高まりにもかかわらず、当社の主力製品の需要は依然として堅調に推移しております。今後更に、日本だけでなく米国、中国における工場において生産効率と品質の向上に努め、世界中の全てのステークホルダーに最高の品質と価値を提供してまいります。

    選任理由

     エドワード・W・ハンター氏は、2004年5月に当社グループ会社に入社以来、米国を中心に米州事業の拡大を推進し、当社の企業価値向上に貢献してまいりました。
     今後とも成長が期待できる米州事業の強化に加え、欧州を含む海外主要市場での積極的な事業展開や製品戦略の推進により、当社がグローバル企業として更なる成長を実現するには引き続き同氏の能力が必要と考え、同氏を取締役候補者といたしました。

  3. 譲原 経男ゆずりはら つねお

    再任
    譲原 経男

    生年月日

    1957年12月26日(満61歳)

    在任年数

    9年

    性別

    男性

    所有する当社株式の数

    25,600株

    取締役会への出席状況

    12回/12回

    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況

    1980年4
    当社入社
    2007年4
    執行役員 技術開発副本部長 開発部長
    2009年4
    執行役員 技術開発本部長 開発部長
    2009年10
    執行役員 技術開発本部長 製造副本部長 開発部長
    2010年4
    執行役員 技術開発本部長 製造本部長 開発部長
    2010年6
    取締役 執行役員 技術開発本部長 製造本部長 開発部長
    2011年4
    常務取締役 常務執行役員 グローバル生産・品質保証・ 技術開発本部管掌 技術開発本部長
    2013年4
    常務取締役 常務執行役員 グローバル生産・品質保証・ 技術開発本部管掌 調達本部長
    2013年12
    常務取締役 常務執行役員 グローバル生産・品質保証管掌
    2015年4
    常務取締役 常務執行役員 グローバル生産・品質保証管掌 調達本部長
    2016年4
    常務取締役 常務執行役員 Chief Quality Officer 品質保証本部長
    2017年4
    常務取締役 常務執行役員 Chief Quality Officer Chief Manufacturing Officer 品質保証本部長 調達本部長
    2018年4
    常務取締役 常務執行役員 Chief Quality Officer Chief Manufacturing Officer 品質保証本部長 (現任)

    重要な兼職の状況

    凱澄起重機械有限公司 董事

    株主の皆様へのメッセージ

     自然災害の発生や市場環境の急激な変化等は予見し難いものがあります。
     しかし、このような状況が発生した場合これに対処すべく、山梨本社工場を中心とした生産体制の再構築を通じて、生産体制の安定化をグローバル且つ多角的に進めることで、リスクの影響を受けにくい生産体制の構築を目指します。
     これらを行うことにより、当社グループの事業基盤はより強固なものとなり、延いては投資家の皆様とのより一層の信頼関係の強化に繋がるものと考えています。

    選任理由

     譲原経男氏は、2010年6月に当社取締役に就任して以来、開発、製造、調達、品質保証における海外展開を含む新たな枠組みを構築してきた実績があり、取締役としての職責を果たしております。
     当社製品の高い品質を維持しつつ、グローバルな生産戦略を推進するには引き続き同氏の能力・経験が必要と考え、同氏を取締役候補者といたしました。

  4. 遅澤 茂樹おそざわ しげき

    再任
    遅澤 茂樹

    生年月日

    1962年10月12日(満56歳)

    在任年数

    5年
    (2012年6月から2016年6月まで 2018年6月から2019年6月まで)

    性別

    男性

    所有する当社株式の数

    35,000株

    取締役会への出席状況

    10回/10回

    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況

    1985年4
    当社入社
    2008年7
    経営企画部長
    2011年4
    執行役員 経営企画室長
    2012年1
    執行役員 経営企画室長 経営管理副本部長
    2012年4
    執行役員 経営企画室長 経営管理本部長
    2012年6
    取締役 執行役員 経営企画室長 経営管理本部長
    2016年4
    取締役 執行役員 経営管理本部長 法務室長
    2016年6
    取締役退任 執行役員 経営管理本部長 法務室長
    2017年4
    常務執行役員 Chief Financial Officer 財務管理本部長 事業戦略本部長
    2017年10
    常務執行役員 Chief Financial Officer 財務管理本部長
    2018年6
    常務取締役 常務執行役員 Chief Financial Officer 財務管理本部長
    2018年7
    常務取締役 常務執行役員 Chief Financial Officer 経営管理本部長 財務管理本部長(現任)

    重要な兼職の状況

    KITO HOISTS & CRANES ASIA PTE. LTD./Director

    株主の皆様へのメッセージ

     昨今、覇権争いの様相を呈する世界情勢が、市場にどう影響するか見通せない状況にあります。このような環境下ではありますが、当社は「お客様に満足と感動」をお届けすることを企業理念に掲げ、社員一人ひとりが企業理念を体現することで、お客様から信頼される企業となり、それがひいては自らの幸福につながると共に、長期的利益の追求を通じて、株主の皆様のご期待に応えられる好循環を生むものと確信しております。
     この好循環を追求し、中期経営計画を達成すべく、着実な成長を目指す所存です。

    選任理由

     遅澤茂樹氏は、2018年6月に当社常務取締役に就任して以来、経営企画、事業戦略、財務等において、当社の業績の向上に貢献してまいりました。
     当社のグローバル展開、持続的な企業価値の向上を財務・経営管理面から支え、健全なガバナンス体制のもと当社グループが発展を遂げるには同氏の能力・経験が必要と考え、同氏を取締役候補者といたしました。

  5. 中村 克己なかむら かつみ

    再任 社外 独立
    中村 克己

    生年月日

    1953年 6月23日(満65歳)

    在任年数

    社外役員在任年数 3年

    性別

    男性

    所有する当社株式の数

    ー株

    取締役会への出席状況

    12回/12回

    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況

    1978年4
    日産自動車株式会社入社
    2000年1
    同社プログラム管理室 プログラムダイレクター
    2001年4
    同社常務執行役員
    2003年7
    東風汽車有限公司総裁
    2008年5
    ルノー社EVP
    2009年6
    ルノー社EVP
    日産自動車株式会社 取締役
    2013年6
    カルソニックカンセイ株式会社 取締役会長
    2014年6
    日産自動車株式会社 取締役退任
    2015年6
    稲畑産業株式会社 社外取締役(現任)
    2016年6
    カルソニックカンセイ株式会社 会長
    関西エアポート株式会社 社外取締役(現任)
    当社取締役(現任)
    2017年6
    カルソニックカンセイ株式会社会長 退任
    2019年1
    ブラックストーン・グループ シニアアドバイザー(現任)

    重要な兼職の状況

    稲畑産業株式会社(証券コード8098)社外取締役
    関西エアポート株式会社 社外取締役(監査等委員)
    ブラックストーン・グループ シニアアドバイザー

    株主の皆様へのメッセージ

     日産自動車、フランス・ルノー社で自動車事業に携わってきました。自動車業界はすでにグローバル化が大きく進展しています。
     その渦中で事業経営に携わってきたものとしての知見を活かし、キトーのこれからのグローバルな成長をサポートしていきたいと思います。
     キトーは製造業ですからモノづくりの競争力がコアです。その部分でキトーという会社が持つ大きなポテンシャルを感じています。
     グローバルに成長するために必要な多岐にわたる課題に対するチャレンジをするキトーをサポートできることを楽しみにしています。

    選任理由

     中村克己氏は、グローバルに展開し、最先端テクノロジーにおいてもリーダーシップを発揮してきた自動車業界において、長年技術者・経営者として活躍してこられました。
     更なる成長を目指す当社にとり、同氏の事業経営での知見及びモノ作りでの経験はきわめて有益であり、また公正かつ客観的な意思決定と監督の確保のため、同氏を引き続き社外取締役候補者といたしました。

  6. 平井 孝志ひらい たかし

    再任 社外 独立
    平井 孝志

    生年月日

    1965年 2月24日(満54歳)

    在任年数

    社外役員在任年数 2年

    性別

    男性

    所有する当社株式の数

    2,400株

    取締役会への出席状況

    12回/12回

    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況

    1989年4
    ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン・インコーポレイテッド入社 シニアコンサルタント
    1997年7
    デル株式会社 法人マーケティング・ディレクター
    2000年3
    株式会社クレイフィッシュ 取締役チーフ・マーケティング・オフィサー
    2001年4
    スターバックスコーヒージャパン株式会社 経営企画部門長/オフィサー
    2003年9
    株式会社ローランドベルガー 執行役員 シニアパートナー
    2014年9
    慶應義塾大学大学院経営管理研究科 特別招聘教授
    2015年4
    早稲田大学大学院経営管理研究科 客員教授(現任)
    2017年2
    株式会社ローランド・ベルガー 執行役員 シニアパートナー退任
    2017年3
    筑波大学大学院ビジネスサイエンス系 国際経営プロフェッショナル専攻 教授(現任)
    2017年6
    当社取締役(現任)
    2018年12
    慶應義塾大学大学院経営管理研究科 特別招聘教授 退任

    重要な兼職の状況

    筑波大学大学院 ビジネスサイエンス系国際経営プロフェッショナル専攻教授
    早稲田大学大学院 経営管理研究科客員教授

    株主の皆様へのメッセージ

     現在、キトーは真のグローバル企業としてさらなる成長を実現するため、着実な基盤強化と積極的な市場浸透・開拓活動を行っています。
     私は社外取締役として、これまでの戦略コンサルタントとしての豊富な経験、デルやスターバックスといったグローバル企業での経営実務経験、さらには最先端の経営理論を探求する大学教員としての知見を最大限活用し、成長戦略の策定・グローバル経営力強化といった重要課題に取り組んでまいります。

    選任理由

     平井孝志氏は、国際的に展開するコンサルティングファームにおける長年のコンサルタントとしての経験、日米の事業会社における経営陣としての経験、さらには経営大学院におけるグローバル人材育成の経験を有しております。
     引き続き同氏の経験は、当社における企業戦略の立案と推進、加えて公正かつ客観的な意思決定と監督に必要と考え、同氏を社外取締役候補者といたしました。

  7. 大澤 弘治おおさわ こうじ

    新任 社外 独立
    大澤 弘治

    生年月日

    1961年10月9日(満57歳)

    性別

    男性

    所有する当社株式の数

    ー株

    取締役会への出席状況

    ー回/ー回

    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況

    1985年4
    三菱商事株式会社入社
    1993年10
    米国三菱商事パロアルト事務所
    1999年3
    三菱商事株式会社に復職
    1999年5
    三菱商事株式会社退社
    1999年7
    Global Catalyst Partners L.P./ Managing Principal & Co-Founder(現任)
    2014年8
    Global Catalyst Partners Japan 事 業投資有限責任組合 マネージング・ディレクター兼共同創業者(現任)

    重要な兼職の状況

    Global Catalyst Partners L.P./Managing Principal & Co-Founder
    Global Catalyst Partners Japan 事業投資有限責任
    組合 マネージング・ディレクター兼共同創業者

    株主の皆様へのメッセージ

     1993年より23年間、米国シリコンバレーに居住し、うち17年間は自ら創業したベンチャーキャピタルファンドを通じ、様々な業種・ビジネスモデルを有する数多くのグローバル・ベンチャー企業への投資、育成に従事してきました。
     市場の変化や技術革新のスピードが益々増している環境下、グローバル経営力強化、成長戦略策定など更なる発展を目指すキトーを、これまでに培った経験と知識を活かし、全力で支援してまいります。

    選任理由

     大澤弘治氏は、総合商社における勤務の後、シリコンバレーにおいて長くベンチャーキャピタルファンドの経営に携わっております。
     新規事業の発掘や育成に関する知見だけでなく、IoT等の最先端技術に対する知見も深く、また、ファンド運営者として客観的にビジネスを評価・監督できる同氏の経験は当社の発展に必要と考え、同氏を社外取締役候補者といたしました。

次の議案へ
2019/06/21 12:00:00 +0900
外部サイトへ移動します 移動 ×