第75回定時株主総会 招集ご通知 証券コード : 6409
株式会社キトー 監査役全員(3名)は、本総会終結の時をもって任期満了となりますので、監査役3名の選任をお願いいたしたいと存じます。
なお、本議案に関しましては、監査役会の同意を得ております。監査役候補者は、次のとおりであります。
1958年 4月14日(満61歳)
4年
男性
14,500株
12回/12回
11回/11回
私は、人事総務、製造、営業、内部監査部門と広範囲な業務を経験し、海外子会社を含む当社グループの監査業務にも携わってきました。
その経験を活かし、グローバル企業として成長を続ける当社において、業務、会計監査活動はもちろんのこと、品質管理、安全衛生、環境への対応状況も含め、会計・税務、法律の専門家である社外監査役と連携を取りながら、効果的な監査を実施することにより、株主の皆様のご期待にお応えできるように努力してまいりたいと考えております。
米山健太郎氏は、管理部門だけでなく、製造部門や営業部門の経験もあり、そこで培った経験や社内人脈は、当社におけるリスクを早期に発見し、その解消や体制整備に有益と考え、同氏を引き続き常勤監査役候補者といたしました。
1957年11月30日(満61歳)
12年
男性
5,800株
11回/12回
11回/11回
よつば総合会計事務所 パートナー
メディカル・データ・ビジョン株式会社(証券コード3902)社外監査役
株式会社SOU(証券コード9270)社外監査役
株式会社コンヴァノ(証券コード6574)社外取締役
最近、企業において様々な不祥事が相次いでいますが、これらはガバナンス体制が機能していないことが主な要因であると考えられます。
そのことを十分念頭に置いて、監査役としての機能を果たしていきたいと考え、実行していく次第です。
濱田清仁氏の、長年における公認会計士としての知見、さらには税務やM&Aに関する経験は、当社の適切なガバナンスやリスクマネジメントに有益と考え、同氏を引き続き社外監査役候補者といたしました。
1957年5月25日(満62歳)
女性
ー株
ー回/ー回
ー回/ー回
森・濱田松本法律事務所 法人パートナー
私は、25年以上にわたり企業法務、特にグローバルな取引の分野で弁護士の仕事に携わってまいりました。
キトーが目指すグローバル企業としての経営基盤の強化には、整備されたガバナンス体制が重要と考えます。
企業法務におけるこれまでの経験を生かし、監査役チームの一員として、キトーの発展のため充実した監査に努めてまいります。
そしてコンプライアンスのさらなる向上とともに、ダイバーシティの推進にも寄与してまいりたいと存じます。
箱田英子氏の、25年以上の企業法務、特にグローバルな取引でのファイナンス面及びコーポレート・ガバナンスに関する知見並びに経験は、今後の当社の資本戦略の立案、M&Aにおけるリスク管理及びグローバル企業としての経営基盤のより一層の強化に有益と考え、同氏を新たに社外監査役候補者といたしました。
なお、同氏は、過去に会社経営に関与したことはありませんが、上記の理由により、社外監査役としての職務を適切に遂行することができるものと判断しております。