第3号議案
監査役5名選任の件
監査役全員(5名)は、本株主総会終結の時をもって任期満了となりますので、監査役5名の選任をお願いするものであります。
なお、本議案に関しましては、監査役会の同意を得ております。
監査役候補者は次のとおりであります。
-
候補者番号1
おおだて
大舘
みちのり
道乃理
- 生年月日
- 昭和35年7月30日生
再任
所有する当社株式の数
2,600株
略歴、地位および重要な兼職の状況
- 昭和59年4月
- 当社入社
- 平成18年8月
- 米国岡谷鋼機会社レキシントン支店長
- 平成22年3月
- 当社名古屋本店豊田本部刈谷支店長
- 平成28年5月
- 当社取締役豊田本部長
- 令和 2 年5月
- 当社常勤監査役(現任)
続きを読む
監査役候補者とした理由
当社および当社の海外グループ会社の経営を経験し、産業資材部門に関する幅広い経験、見識があり、当社の経営全般の監査と助言が期待できることから、引続き監査役候補者としております。
-
候補者番号2
ながさき
長崎
よしみ
良視
- 生年月日
- 昭和40年4月25日生
新任
所有する当社株式の数
1,800株
略歴、地位および重要な兼職の状況
- 平成元年4月
- 当社入社
- 平成22年3月
- 当社東京本店化成品本部東京化成品部長
- 平成31年3月
- 当社企画本部経営企画部長
- 令和 3 年5月
- 当社取締役企画本部長(現任)
- 令和 5 年5月
- 当社関連事業担当(現任)
続きを読む
監査役候補者とした理由
当社の企画部門、産業資材部門に関する幅広い経験、グローバルな見識があり、当社の経営全般の監査と助言が期待できることから、新たに監査役候補者としております。
-
候補者番号3
おぐり
小栗
こうじ
宏次
- 生年月日
- 昭和35年8月3日生
再任
社外
独立
所有する当社株式の数
300株
略歴、地位および重要な兼職の状況
- 平成10年4月
- 愛知県立大学情報科学部教授(現任)
- 平成14年4月
- 同大学大学院情報科学研究科教授(現任)
- 平成20年5月
- 当社監査役(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
愛知県立大学情報科学部教授、㈱萬三商店代表取締役
社外監査役候補者とした理由
情報科学分野に関する幅広い経験、見識があり、独立した見地から当社経営全般の監査と助言が期待できることから、引続き社外監査役候補者としております。
-
候補者番号4
なかがわ
中川
ゆか
由賀
- 生年月日
- 昭和47年12月8日生
再任
社外
独立
所有する当社株式の数
300株
略歴、地位および重要な兼職の状況
- 平成11年4月
- 検事任官 東京地方検察庁
- 平成26年4月
- 中京大学法科大学院専門教授
- 平成27年3月
- 弁護士(現任)
- 平成27年5月
- 当社監査役(現任)
- 平成31年4月
- 中京大学法学部教授(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
弁護士、中京大学法学部教授、矢作建設工業㈱社外取締役
社外監査役候補者とした理由
法学分野に関する幅広い経験、見識があり、独立した見地から当社経営全般の監査と助言が期待できることから、引続き社外監査役候補者としております。なお、同氏は直接企業経営に関与された経験はありませんが、上記の理由から社外監査役候補者としております。
-
候補者番号5
わたなべ
渡部
みゆき
美由紀
- 生年月日
- 昭和48年1月3日生
新任
社外
独立
所有する当社株式の数
0株
略歴、地位および重要な兼職の状況
- 平成20年10月
- コンスタンツ大学(ドイツ)客員研究員
- 平成23年4月
- 名古屋大学大学院法学研究科教授(現任)
- 平成24年4月
- 名古屋大学総長補佐
- 令和 2 年4月
- 名古屋大学副総長補佐
- 令和 5 年4月
- 東海国立大学機構機構長補佐(現任)、
名古屋大学副総長(現任)
続きを読む
社外監査役候補者とした理由
法学分野に関する幅広い経験、見識があり、独立した見地から当社経営全般の監査と助言が期待できることから、新たに社外監査役候補者としております。なお、同氏は直接企業経営に関与された経験はありませんが、上記の理由から社外監査役候補者としております。
(注)
- 各候補者と当社との間には、特別の利害関係はありません。
- 小栗宏次、中川由賀、渡部美由紀の各氏は、社外監査役候補者であります。なお、小栗宏次、中川由賀の両氏を、名古屋証券取引所に対し、独立役員として届け出ております。また、渡部美由紀氏の選任が承認された場合、同氏を名古屋証券取引所に対し、独立役員として届け出る予定であります。
- 小栗宏次氏の当社社外監査役の在任期間は、本株主総会終結の時をもって16年、中川由賀氏の当社社外監査役の在任期間は、本株主総会終結の時をもって9年であります。
- 当社は、小栗宏次、中川由賀の両氏との間で、会社法第423条第1項に定める責任について、会社法第425条第1項に定める金額を限度とする責任限定契約を締結しております。両氏の再任が承認された場合、当社は両氏との間で当該契約を継続する予定であります。また、渡部美由紀氏の選任が承認された場合、同氏との間で同様の契約を締結する予定であります。
- 当社は、役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結しており、各候補者を被保険者として当該契約を継続し更新する予定であります。なお、保険料は全額当社が負担しており、職務執行に起因して保険期間中に損害賠償請求を受けた場合に生じる損害賠償金および訴訟費用が本保険契約により補填されます。本保険契約の被保険者は当社および子会社等の取締役および監査役であり、令和6年8月に更新継続する予定であります。
2024/05/22 12:00:00 +0900
カメラをかざして
QRコードを
読み取ってください
{{ error }}