第2号議案
取締役7名選任の件
本総会終結の時をもって、取締役7名全員が任期満了となります。つきましては、取締役7名の選任をお願いするものであります。
取締役候補者は、次のとおりであります。
-
再任
生年月日
1949年5月20日生
所有する当社の株式数
13,300株
取締役会出席回数
17回/17回
在任期間
16年(本総会終結時)
略歴、地位
- 1976年 4月
- 当社入社
- 1998年 4月
- 当社法務部長
- 2003年 4月
- 当社技術統括本部開発技術本部長兼法務部長
- 2004年 4月
- 当社技術統括本部長
- 2004年 6月
- 当社取締役技術統括本部長
- 2006年 6月
- 当社常務取締役
- 2010年 6月
- 当社専務取締役
- 2011年 4月
- 当社専務取締役兼経理部長
- 2011年 5月
- 当社専務取締役
- 2013年 6月
- 当社代表取締役社長(現任)
続きを読む
担当
監査室、秘書室担当
取締役候補者とした理由
同氏は、入社以来、法務・知的財産部門、技術統括部門における要職を歴任し、現在では、業務執行の最高責任者である代表取締役社長としての経営全般に関する豊富な経験と知見を有しております。今後も経営上の重要な意思決定および業務執行の監督といった取締役の職務を担うにふさわしい人物であると判断し、引き続き取締役候補者といたしました。
-
再任
生年月日
1954年1月26日生
所有する当社の株式数
7,110株
取締役会出席回数
17回/17回
在任期間
14年(本総会終結時)
略歴、地位
- 1977年 4月
- 当社入社
- 1998年 4月
- 当社包装事業部営業第二部長
- 2002年 4月
- 当社包装事業部営業第一部長
- 2004年 4月
- 当社包装事業部守谷工場長
- 2006年 6月
- 当社包装事業部長
- 2006年 6月
- 当社取締役包装事業部長
- 2012年 6月
- 当社常務取締役
- 2013年 4月
- 当社常務取締役L&I事業本部長
- 2016年 6月
- 当社取締役常務執行役員L&I事業本部長
- 2017年 4月
- 当社取締役常務執行役員生活・産業資材事業本部長
- 2018年 4月
- 当社取締役専務執行役員社長補佐兼事業統括
- 2019年 4月
- 当社取締役専務執行役員
社長補佐兼情報コミュニケーション事業本部長(現任)
続きを読む
担当
トータルソリューションオフィス、生産統括本部、技術開発本部担当
取締役候補者とした理由
同氏は、主に生活・産業資材部門における要職を歴任し、生活・産業資材事業本部長を経て、取締役専務執行役員として社長を補佐するとともに、情報コミュニケーション事業本部長を務めており、経営全般に関する豊富な経験と知見を有しております。今後も経営上の重要な意思決定および業務執行の監督といった取締役の職務を担うにふさわしい人物であると判断し、引き続き取締役候補者といたしました。
-
再任
生年月日
1959年9月3日生
所有する当社の株式数
3,700株
取締役会出席回数
17回/17回
在任期間
9年(本総会終結時)
略歴、地位
- 1982年 4月
- 株式会社第一勧業銀行入行
- 2006年 3月
- 株式会社みずほコーポレート銀行
ALM部米州資金室長
- 2009年 4月
- 同行グローバルクレジット投資部長
- 2011年 4月
- 当社入社
- 2011年 5月
- 当社経理部長
- 2011年 6月
- 当社取締役経理部長
- 2012年 10月
- 当社取締役経理部長兼法務部長
- 2013年 4月
- 当社取締役経理部長
- 2014年 6月
- 当社取締役経営管理本部長
- 2016年 6月
- 当社取締役常務執行役員経営企画本部長
- 2020年 4月
- 当社取締役専務執行役員
グループコーポレート本部長(現任)
続きを読む
担当
経営企画部、IT統括本部担当
取締役候補者とした理由
同氏は、経理部長、法務部長、経営管理本部長、経営企画本部長を歴任し、現在では、取締役専務執行役員としてグループコーポレート本部長を務めるとともに、経営企画部やIT統括本部を担当しており、経営全般に関する豊富な経験と知見を有しております。今後も経営上の重要な意思決定および業務執行の監督といった取締役の職務を担うにふさわしい人物であると判断し、引き続き取締役候補者といたしました。
-
再任
生年月日
1955年6月17日生
所有する当社の株式数
3,600株
取締役会出席回数
17回/17回
在任期間
6年(本総会終結時)
略歴、地位
- 1979年 4月
- 当社入社
- 2004年 4月
- 当社包装事業部営業第一部長
- 2008年 10月
- 当社包装事業部守谷工場長
- 2011年 1月
- 当社L&I事業部副事業部長
- 2012年 6月
- 当社取締役L&I事業部長
- 2013年 4月
- 当社取締役包装事業部長
- 2016年 6月
- 当社上席執行役員包装事業部長
- 2018年 4月
- 当社常務執行役員
生活・産業資材事業本部長兼包装事業部長
- 2018年 6月
- 当社取締役常務執行役員
生活・産業資材事業本部長兼包装事業部長
- 2019年 4月
- 当社取締役常務執行役員
生活・産業資材事業本部長(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
PT Arisu Graphic Prima 代表コミサリス
PT Arisu Indonesia 代表コミサリス
取締役候補者とした理由等
同氏は、主に生活・産業資材部門における要職を歴任し、現在は、取締役常務執行役員として生活・産業資材事業本部長を務めており、経営全般に関する豊富な経験と知見を有しております。今後は当社の経営上の重要な意思決定および業務執行の監督といった取締役の職務を担うにふさわしい人物であると判断し、引き続き取締役候補者といたしました。
-
再任
生年月日
1961年5月8日生
所有する当社の株式数
2,200株
取締役会出席回数
17回/17回
在任期間
2年(本総会終結時)
略歴、地位
- 1984年 4月
- 当社入社
- 2006年 4月
- 当社第一事業部第一営業本部営業第二部長
- 2009年 4月
- 当社出版情報事業部第一営業本部長
- 2013年 6月
- 当社出版情報事業部長
- 2016年 6月
- 当社上席執行役員出版情報事業部長
- 2017年 4月
- 当社上席執行役員
情報コミュニケーション事業本部副事業本部長
- 2018年 4月
- 当社常務執行役員情報セキュリティ事業本部長
- 2018年 6月
- 当社取締役常務執行役員
情報セキュリティ事業本部長(現任)
続きを読む
取締役候補者とした理由
同氏は、主に情報コミュニケーション部門における要職を歴任し、現在は、取締役常務執行役員として情報セキュリティ事業本部長を務めており、経営全般に関する豊富な経験と知見を有しております。今後は当社の経営上の重要な意思決定および業務執行の監督といった取締役の職務を担うにふさわしい人物であると判断し、引き続き取締役候補者といたしました。
-
再任
社外
独立役員
生年月日
1968年6月19日生
所有する当社の株式数
0株
取締役会出席回数
16回/17回
在任期間
5年(本総会終結時)
略歴、地位
- 2001年 4月
- 大阪市立大学経済研究所助教授
- 2002年 4月
- 立教大学経済学部助教授
- 2006年 4月
- 立教大学経営学部助教授
- 2007年 4月
- 立教大学経営学部准教授
- 2009年 4月
- 立教大学経営学部教授(現職)
- 2011年 5月
- 株式会社ファミリーマート社外監査役
- 2014年 5月
- 株式会社TSIホールディングス社外取締役
- 2014年 6月
- 株式会社モスフードサービス社外取締役(現任)
- 2015年 6月
- 当社社外取締役(現任)
- 2018年 6月
- SGホールディングス株式会社社外取締役(現任)
- 2019年 5月
- ユニー・ファミリーマート
ホールディングス株式会社
(現株式会社ファミリーマート)
社外取締役(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
立教大学経営学部教授
株式会社ファミリーマート 社外取締役
株式会社モスフードサービス 社外取締役
SGホールディングス株式会社 社外取締役
社外取締役候補者とした理由
同氏は、大学教授として経営学等の専門的な知識を有しており、また、当社ならびに他社の社外役員を務めるなど、豊富な経験と知見を有しております。こうした豊富な経験に基づく、業務執行を行う取締役から独立した客観的な立場からの有益な意見や指摘は当社にとって貴重であるため、引き続き社外取締役候補者といたしました。
なお、同氏は社外役員となること以外の方法で会社経営に関与されたことはありませんが、上記の理由により社外取締役候補者として適任であると判断いたします。
-
再任
社外
独立役員
生年月日
1949年5月17日生
所有する当社の株式数
0株
取締役会出席回数
17回/17回
在任期間
4年(本総会終結時)
略歴、地位
- 1972年 4月
- 住友商事株式会社入社
- 1996年 1月
- 株式会社エス・シー・エー・タバコ
代表取締役専務営業本部長
- 2000年 4月
- 住友商事株式会社農水産本部嗜好品事業部長
- 2000年 8月
- 同社物流保険事業本部物流保険総括部長
- 2001年 4月
- 同社物流保険事業本部物流企画営業部長
- 2004年 4月
- 同社執行役員物流保険事業本部長
- 2006年 4月
- 住商グローバル・ロジスティクス株式会社
代表取締役社長
- 2009年 4月
- 千葉共同サイロ株式会社代表取締役社長
- 2016年 6月
- 当社社外取締役(現任)
続きを読む
社外取締役候補者とした理由
同氏は、複数の事業法人において企業経営に携わった実績があり、それにより培われた豊富な経験と知見を有しております。こうした豊富な経験に基づく、業務執行を行う取締役から独立した客観的な立場からの有益な意見や指摘は当社にとって貴重であり、当社の社外取締役に適任であると判断し、引き続き社外取締役候補者といたしました。
(注)
- 各取締役候補者と当社との間には、特別の利害関係はありません。
- 髙岡美佳および内藤常男の両氏は、会社法施行規則第2条第3項第7号に定める社外取締役候補者であります。
また、両氏は株式会社東京証券取引所の定める独立役員の要件を満たしております。
- 取締役(業務執行取締役等である者を除く)との責任限定契約
当社は髙岡美佳および内藤常男の両氏との間で定款第31条の規定に基づき、会社法第423条第1項の責任について、法令が定める額を限度として責任を負担する責任限定契約を締結しており、両氏の選任が承認可決された場合、上記責任限定契約を継続する予定であります。
- 髙岡美佳氏が2011年5月から2019年5月まで社外監査役に就任していた株式会社ファミリーマートにおいて、2016年8月25日に公正取引委員会より、下請法に基づく勧告を受けております。同氏は、事前には当該違反行為を認識しておりませんでしたが、平素から取締役会等において、法令遵守を徹底するよう発言を行っており、また、当該違反行為判明後には、原因究明および再発防止策等に関して助言、意見表明を行うなど、その職責を果たしております。
また、同氏は、2019年5月より株式会社ファミリーマートの社外取締役に就任し現在に至っておりますが、同社は、同社オリジナル商品「ファミマベーカリー バター香るもっちりとした食パン」のパッケージに不当景品類及び不当表示防止法(以下「景品表示法」といいます。)で禁止されている優良誤認表示があるとして、2020年3月30日付けで、消費者庁より景品表示法に基づく措置命令を受けております。同氏は、事前には当該違反行為を認識しておりませんでしたが、平素から取締役会等において、法令遵守を徹底するよう発言を行っており、また、当該違反行為判明後には、原因究明および再発防止策等に関して助言、意見表明を行うなど、その職責を果たしております。
2020/06/26 12:00:00 +0900
カメラをかざして
QRコードを
読み取ってください
{{ error }}