第52回 定時株主総会招集ご通知 証券コード : 8153
株主の皆様には、平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申しあげます。
第52回定時株主総会を、6月26日(水)に開催いたしますので、ここに招集ご通知をお届けいたします。本誌面では株主総会の議案とモスグループの企業活動について掲載しておりますので、ご一読いただけましたら幸いでございます。
当期においては、新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴う経済活動の正常化が進んだほか、人流の増加や個人消費の持ち直しの動きもあって外食需要の回復が見られました。一方で、物価の高騰や急速な円安による調達費用の上昇、物流費およびエネルギー価格の高騰等、依然として先行き不透明な状況が続いております。
当社グループにおいては、中期経営計画で掲げた「Challenge&Support」をスローガンとして、国内モスバーガー事業、海外事業、その他飲食事業における各戦略を着実に進め、増収増益を達成いたしました。今後も、株主の皆様とのより良いコミュニケーションの実現を目指し、対話を通じて企業価値の向上に努めてまいります。
当社は、創業から50年を経て、100年企業に向けてスタートしております。「Mountain、Ocean、Sun(人を愛して、自然を愛して)」という創業者がモス(MOS)の名前に込めた想いを受け継ぎ、「お店をもっと近くに・もっと愛されるお店に」をテーマとして地域に根差したお店づくりを進めてまいります。
株主の皆様におかれましては、今後とも一層のご支援を賜りますよう、お願い申しあげます。
2024年6月
代表取締役社長
日時
2024年6月26日(水曜日)
午後2時(受付開始 午後1時)
場所
株主総会にご出席される場合
議決権行使書用紙を会場受付にご提出ください。
2024年6月26日(水曜日)
午後2時(受付開始 午後1時)
株主総会にご出席されない場合または、ライブ配信を視聴される場合
議決権行使書用紙に各議案に対する賛否をご表示いただき、ご返送ください。
2024年6月25日(火曜日)
午後5時45分到着分まで
議決権行使サイトにアクセスしていただき、賛否をご入力ください。
※事前にインターネットで議決権をご⾏使いただいた株主様の中から、抽選で100名様にモスカード(1,000円分)を進呈いたします。
2024年6月25日(火曜日)
午後5時45分まで
株主総会当日にご自宅等からでも株主総会の様子をご視聴いただけるよう、以下のとおりインターネットによるライブ中継を行います。また、株主様より本株主総会の目的事項等に関する事前のご質問をお受けいたします。
1.ライブ配信日時
2024年6月26日(水曜日)午後2時〜株主総会終了時刻まで
※配信ページは、株主総会開始時刻30分前の午後1時30分頃よりアクセス可能です。
2.事前のご質問受付期間
招集ご通知到着時から2024年6月17日(月曜日)午後5時45分まで
3.株主総会オンラインサイトへのアクセス方法
(1)パソコン又はスマートフォン等で以下のURLを直接ご入力いただくか、QRコードを読み込むかの方法により、株主総会オンラインサイト「Engagement Portal」(以下、「本ウェブサイト」といいます。)へアクセスしてください。
URL
https://engagement-portal.tr.mufg.jp/
(QRコード)
(2)本ウェブサイトにて以下のIDとパスワードを入力し、利用規約をご確認のうえ、「利用規約に同意する」にチェックし、「ログイン」ボタンをクリックしてください。
≪推奨環境≫ 株主総会オンラインサイト「Engagement Portal」の推奨環境は以下の通りです。
(上記環境においても通信環境や端末により正常に動作しない場合がございます。)
4.オンデマンド配信のご案内
本総会の様子の一部を、当社ウェブサイトにて、後日オンデマンド配信する予定です。
配信開始予定:2024年7月上旬頃
配信URL:https://www.mos.co.jp/company/ir/event/meeting/
なお、総会当日の質疑の概要も同ウェブサイトに掲載いたします。
5.事前のご質問のご登録・ライブ配信のご視聴方法
①ログイン後、本ウェブサイトに表示されている「事前質問」ボタンをクリックしてください。
②画面の案内に従い、質問受付フォームにご質問内容等を入力後、利用規約にご同意の上、「確認画面へ」ボタンをクリックしてください。
③ご質問内容等をご確認後、「送信」ボタンをクリックしてください。
※事前に頂戴した質問のうち、多くの株主様のご関心が高いと思われるものについて、株主総会当日にご回答させていただく予定です。
※頂戴したご質問すべてに必ずご回答することをお約束するものではありませんので、あらかじめご了承ください。
株主総会当日に本ウェブサイトへログイン後、画面に表示されている「当日ライブ視聴」ボタンをクリックし、ライブ視聴等に関する利用規約にご同意の上、「視聴する」ボタンをクリックしてください。
※配信ページは、株主総会開始時刻30分前の午後1時30分頃よりアクセス可能です。
6.ご留意事項
(1)ライブ配信のご視聴は、会社法上、株主総会への出席とは認められないため、ご視聴中はご質問、議決権行使を含めた一切の権利行使ができません。議決権につきましては、招集通知5ページ及び6ページにてご案内の方法による事前行使をお願いいたします。
(2)ライブ配信のご視聴は、株主様本人のみに限定させていただきます。
(3)SNSへの公開等、本株主総会のライブ配信映像の二次利用は、固くお断りさせていただきます。
(4)ご使用の端末(機種、性能等)やインターネットの接続環境(回線状況、接続速度等)により、映像や音声に不具合が生じる場合がございますのであらかじめご了承ください。
(5)本ウェブサイトへのアクセスに際して発生する費用(インターネット接続料金、通信料金等)は、株主様のご負担となります。
【本ウェブサイトに関するお問い合わせ先】
三菱UFJ信託銀行株式会社証券代行部0120-676-808(通話料無料)
受付時間
午前9時から午後5時まで(土日祝日を除く)
ただし、株主総会当日は午前9時から株主総会終了時刻まで