第1号議案
取締役(監査等委員である取締役を除く)6名選任の件
取締役(監査等委員である取締役を除く。以下本議案において同じ。)5名全員は、本総会終結の時をもって任期満了となります。つきましては、社外取締役2名を含む取締役6名の選任をお願いするものであります。
取締役候補者は、次のとおりであります。

-
候補者番号1
やまぐち
山口
さとし
聡
- 生年月日
- 1960年12月29日
再任
所有する当社株式の数
17,000株
略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
- 1983年4月
- 当社入社
- 2003年4月
- 当社業務用ビジネス・ユニット部長
- 2010年4月
- 当社執行役員
- 2010年4月
- 当社業務用事業本部長
- 2015年10月
- 当社イノベーション本部長
- 2018年10月
- 当社野菜事業本部長
- 2019年3月
- 当社取締役常務執行役員
- 2020年1月
- 当社代表取締役社長(現任)
続きを読む
取締役候補者の選任理由
山口聡氏は、代表取締役社長として、当社のグループ経営を担っており、ビジョンや中期経営計画に基づき、「野菜の会社」の実現に向け事業を牽引しております。これらの実績と過去に業務用事業部門、研究部門における豊富な経験を有していることを踏まえ、当社の持続的な成長と中長期的な企業価値向上の実現のために適切な人材として、引き続き取締役として選任をお願いするものです。
-
候補者番号2
こばやし
小林
ひろひさ
寛久
- 生年月日
- 1961年7月16日
再任
所有する当社株式の数
3,800株
略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
- 1984年4月
- 当社入社
- 2005年11月
- 台湾可果美股份有限公司総経理
- 2006年10月
- 当社乳酸菌ビジネス・ユニット部長(マーケティング担当)
- 2009年4月
- 当社大阪支店家庭用営業部長
- 2014年1月
- 当社執行役員
- 2014年1月
- 当社コンシューマー事業本部長
- 2015年10月
- 当社常務執行役員
- 2015年10月
- 当社マーケティング本部長
- 2018年10月
- 当社営業本部長
- 2019年3月
- 当社取締役常務執行役員(現任)
- 2023年10月
- 当社国内加工食品事業管掌(現任)
続きを読む
取締役候補者の選任理由
小林寛久氏は、取締役常務執行役員国内加工食品事業管掌として、国内加工食品事業の収益力強化に向けて、商品開発、マーケティング戦略、営業の連携強化、リソースの戦略的投資に取り組んでまいりました。これらの実績と過去に商品企画部門、マーケティング部門における豊富な経験を有していることを踏まえ、当社の持続的な成長と中長期的な企業価値向上の実現のために適切な人材として、引き続き取締役として選任をお願いするものです。
-
候補者番号3
はいろ
葉色
よしひさ
義久
- 生年月日
- 1967年10月6日
新任
所有する当社株式の数
700株
略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
- 1990年4月
- 当社入社
- 2013年4月
- Kagome Australia Pty Ltd.取締役
- 2016年4月
- 当社国際事業本部グローバル品質保証部長
- 2019年4月
- 当社生産調達本部調達部長
- 2020年10月
- 当社生産調達本部長(現任)
- 2021年4月
- 当社執行役員(現任)
続きを読む
取締役候補者の選任理由
葉色義久氏は、品質管理、調達実務を起点として、海外子会社へ出向し買収後の子会社統合・経営にも携わり、工場経営や国際調達、品質保証に熟達しております。とくに緻密さと戦略性に長け、現在は執行役員生産調達本部長として生産調達体制の変革を牽引しており、カゴメの持続的な成長と中長期的な企業価値向上の実現のため適切な人材として、取締役としての選任をお願いするものです。
-
候補者番号4
おくや
奥谷
はるのぶ
晴信
- 生年月日
- 1968年3月17日
新任
所有する当社株式の数
1,500株
略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
- 1990年4月
- 当社入社
- 2013年11月
- 当社アジア事業カンパニー企画調整室長
- 2014年3月
- 当社アジア事業カンパニーCFO 兼 企画調整室長
- 2015年10月
- 当社グローバルコンシューマー事業部企画調整室長
- 2016年4月
- 当社国際事業本部企画管理室長
- 2021年11月
- 当社経営企画室長 兼 米国成長戦略プロジェクト室長(現任)
- 2022年4月
- 当社執行役員(現任)
続きを読む
取締役候補者の選任理由
奥谷晴信氏は、原料、調達実務を起点として、事業開発、海外他社や海外子会社への出向を経て、国際事業に関わる経験・知見を深めてまいりました。とくに全体俯瞰力に長け、国際事業における中核として長く活躍してきたほか、現在は執行役員経営企画室長兼米国成長戦略プロジェクト室長として、全社最適観点から国際事業を軸としたカゴメの成長を牽引しております。カゴメの持続的な成長と中長期的な企業価値向上の実現のため適切な人材として、取締役としての選任をお願いするものです。
-
候補者番号5
さとう
佐藤
ひでみ
秀美
- 生年月日
- 1959年2月17日
再任
社外
所有する当社株式の数
300株
社外取締役在任期間
7年
略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
- 1981年4月
- 三菱電機㈱入社
- 1996年3月
- お茶の水女子大学大学院博士課程修了、博士号(学術)取得
- 1997年4月
- 福島大学、放送大学、日本獣医畜産大学(現日本獣医生命科学大学)非常勤講師
- 1999年4月
- 目白大学短期大学部非常勤講師
- 2015年4月
- 日本獣医生命科学大学客員教授(現任)
- 2017年3月
- 当社社外取締役(現任)
続きを読む
社外取締役候補者の選任理由および期待される役割
佐藤秀美氏は、食物学に関する多くの研究活動と、長年にわたる食育活動により、食物学や食育に関する豊富な経験と知見を有しており、社外取締役として食を通じて社会課題の解決に取り組むという中長期ビジョンの実現にむけて当社の経営に適切な助言や監督をいただいております。同氏は、社外取締役になること以外の方法で会社経営に関与したことはありませんが、これらのことから、引き続きこれらの役割を期待し、社外取締役として選任をお願いするものです。
-
候補者番号6
あらかね
荒金
くみ
久美
- 生年月日
- 1956年7月4日
再任
社外
所有する当社株式の数
100株
社外取締役在任期間
4年
略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
- 1981年4月
- ㈱小林コーセー(現㈱コーセー)入社
- 1997年7月
- 東京大学 博士号(薬学)取得
- 2002年3月
- ㈱コーセー研究本部開発研究所主幹研究員
- 2004年3月
- 同社マーケティング本部商品開発部長
- 2006年3月
- 同社執行役員マーケティング本部副本部長 兼 商品開発部長
- 2010年3月
- 同社執行役員研究所長
- 2011年3月
- 同社執行役員品質保証部長
- 2011年6月
- 同社取締役(品質保証部・お客様相談室・購買部・商品デザイン部担当)
- 2017年6月
- 同社常勤監査役
- 2019年3月
- ㈱クボタ社外監査役
- 2020年3月
- 当社社外取締役(現任)
- 2020年6月
- 戸田建設㈱社外取締役(現任)
- 2021年3月
- ㈱クボタ社外取締役(現任)
続きを読む
社外取締役候補者の選任理由および期待される役割
荒金久美氏は、㈱コーセーにおいて、薬学博士として研究開発、商品開発、品質保証の責任者や取締役として経営の執行・監督に携わるなど、企業経営に関する豊富な経験と見識を有しており、社外取締役としてイノベーションを通じた成長の実現を目指す当社の経営に適切な助言や監督をいただいております。これらのことから、引き続きこれらの役割を期待し、社外取締役として選任をお願いするものです。
(注)
- 各候補者と会社の間に、特別の利害関係はありません。
- 佐藤秀美氏および荒金久美氏は、社外取締役候補者であります。
- 佐藤秀美氏および荒金久美氏は、当社の社外取締役の独立性判断基準を満たしており、㈱東京証券取引所が一般株主保護のために確保することを義務付けている独立役員として届け出ております。当社の社外取締役の独立性判断基準は28ページをご参照ください。
- 当社は、定款の規定に基づき、佐藤秀美氏および荒金久美氏との間で社外取締役就任時に、会社法第423条第1項の責任について、法令が規定する額を限度とする契約を締結しており、両氏の再任が承認された場合、当社は両氏との間の上記責任限定契約を継続する予定であります。
- 当社は、取締役全員を被保険者とする役員等賠償責任保険契約を締結しており、被保険者である取締役がその職務の執行に関し責任を負うこと又は当該責任の追及にかかる請求を受けることによって生ずることのある損害が補填されます。なお、各候補者が取締役に就任した場合は、当該保険契約の被保険者となり、任期途中に当該保険契約について同内容での更新を予定しております。
- 荒金久美氏の戸籍上の氏名は、亀山久美であります。
2024/03/26 12:00:00 +0900
カメラをかざして
QRコードを
読み取ってください
{{ error }}