議案
取締役14名選任の件
取締役全員(13名)は、本定時株主総会終結の時をもって任期満了となりますので、指名委員会の決定に基づき、取締役14名の選任をお願いいたしたいと存じます。
取締役候補者は次のとおりであります。

<スキル・マトリックス>

※取締役候補者が豊富な経験と高い見識を有する、特に専門性の高い分野を一覧としたものです。
<取締役会の構成>

-
候補者番号1
かさま
笠間
たかゆき
貴之
- 生年月日
- 1973年8月9日生(50歳)
再任
所有する当行株式数
79,900株
取締役在任年数
1年
取締役会への出席状況
100%(10回/10回)
地位及び担当
取締役兼代表執行役社長、指名委員
取締役候補者とした理由
当行市場部門等において要職を歴任するとともに、当行代表執行役社長として経営を担っており、その豊富な経験と実績を活かして、当行取締役会の意思決定機能及び監督機能の強化に十分な役割を果たすことが期待できるためであります。
略歴
- 1996年4月
- 株式会社日本長期信用銀行(現:株式会社SBI新生銀行)入社
- 1998年12月
- 興銀証券株式会社(現:みずほ証券株式会社)入社
- 2000年10月
- ゴールドマン・サックス証券会社入社
- 2010年1月
- ゴールドマン・サックス証券株式会社マネージング・ディレクター
- 2011年1月
- 同社マネージング・ディレクター クレジット・トレーディング部長
- 2013年7月
- ゴルビス・インベストメントPTE.LTD. 取締役CEO
シニアポートフォリオマネージャー
- 2015年11月
- 当行市場部門執行役員(クレジット投資担当)
- 2016年6月
- 当行市場部門執行役員クレジット投資部長
- 2018年5月
- 当行市場部門常務執行役員クレジット投資部長
- 2019年7月
- 当行市場部門総合委託運用部長兼務
- 2020年4月
- 当行市場部門専務執行役員(債券・クレジット統括)
当行市場部門債券投資部長兼務
- 2020年6月
- 当行専務執行役
- 2023年6月
- 当行取締役兼代表執行役副社長
- 2024年4月
- 当行取締役兼代表執行役社長(現任)
- 2024年6月
- 日本郵政株式会社取締役*
続きを読む
重要な兼職の状況
日本郵政株式会社取締役*
* 2024年6月開催予定の日本郵政株式会社定時株主総会において選任され、就任する予定であります。
-
候補者番号2
たなか
田中
すすむ
進
- 生年月日
- 1959年8月23日生(64歳)
再任
所有する当行株式数
13,500株
取締役在任年数
11年
取締役会への出席状況
100%(12回/12回)
地位及び担当
取締役兼代表執行役副社長(社長補佐)
取締役候補者とした理由
当行コーポレートスタッフ部門等において要職を歴任するとともに、当行代表執行役副社長として経営を担っており、その豊富な経験と実績を活かして、当行取締役会の意思決定機能及び監督機能の強化に十分な役割を果たすことが期待できるためであります。
略歴
- 1982年4月
- 郵政省入省
- 2000年7月
- 同省郵務局国際課長
- 2001年1月
- 総務省郵政企画管理局郵便企画課国際企画室長
- 2001年7月
- 同省郵政企画管理局貯金経営計画課長
- 2003年1月
- 郵政事業庁貯金部資金運用課長
- 2003年4月
- 日本郵政公社郵便貯金事業本部企画部長
- 2004年6月
- 内閣官房郵政民営化準備室参事官
- 2006年9月
- 日本郵政公社金融総本部郵便貯金事業本部企画部長
- 2007年10月
- 当行執行役
- 2009年6月
- 当行常務執行役
- 2010年10月
- 日本郵政株式会社常務執行役(現任)
- 2012年4月
- 当行専務執行役
- 2013年6月
- 当行取締役兼執行役副社長
- 2015年3月
- 当行取締役兼代表執行役副社長(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
日本郵政株式会社常務執行役
-
候補者番号3
やの
矢野
はるみ
晴巳
- 生年月日
- 1961年12月23日生(62歳)
新任
所有する当行株式数
13,500株
取締役在任年数
―
取締役会への出席状況
―
地位及び担当
代表執行役副社長(社長補佐)
取締役候補者とした理由
当行コーポレートスタッフ部門等において要職を歴任するとともに、当行代表執行役副社長として経営を担っており、その豊富な経験と実績を活かして、当行取締役会の意思決定機能及び監督機能の強化に十分な役割を果たすことが期待できるためであります。
略歴
- 1984年4月
- 株式会社日本興業銀行入社
- 2008年2月
- 株式会社みずほコーポレート銀行管理部室長
- 2009年7月
- みずほ証券株式会社総合企画部経営調査室長
- 2010年4月
- 同社経営調査部長
- 2011年4月
- 当行コーポレートスタッフ部門調査部長
- 2011年10月
- 当行執行役
- 2015年3月
- 当行コーポレートスタッフ部門経営企画部ALM企画室長
- 2016年6月
- 当行常務執行役
- 2019年6月
- 当行専務執行役
- 2023年6月
- 当行執行役副社長
- 2024年4月
- 当行代表執行役副社長(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
なし
-
候補者番号4
ますだ
増田
ひろや
寬也
- 生年月日
- 1951年12月20日生(72歳)
再任
所有する当行株式数
0株
取締役在任年数
4年
取締役会への出席状況
100%(12回/12回)
指名委員会への出席状況
100%(8回/8回)
報酬委員会への出席状況
100%(5回/5回)
地位及び担当
取締役、指名委員、報酬委員
取締役候補者とした理由
岩手県知事、総務大臣など行政の要職を歴任するとともに、郵政民営化委員会の委員長を務めた経験から日本郵政グループに関する十分な知見を有しております。また、当行の親会社である日本郵政株式会社の取締役兼代表執行役社長として日本郵政グループ全般の経営を担っており、その豊富な経験と実績を活かして、当行取締役会の意思決定機能及び監督機能の強化に十分な役割を果たすことが期待できるためであります。
略歴
- 1977年4月
- 建設省入省
- 1994年7月
- 同省建設経済局建設業課紛争調整官
- 1995年4月
- 岩手県知事
- 2007年8月
- 総務大臣
内閣府特命担当大臣
- 2009年4月
- 株式会社野村総合研究所顧問
東京大学公共政策大学院客員教授
- 2020年1月
- 日本郵政株式会社代表執行役社長
- 2020年6月
- 当行取締役(現任)
日本郵政株式会社取締役兼代表執行役社長(現任)
日本郵便株式会社取締役(現任)
株式会社かんぽ生命保険取締役(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
日本郵政株式会社取締役兼代表執行役社長
日本郵便株式会社取締役
株式会社かんぽ生命保険取締役
-
候補者番号5
やまざき
山崎
かつよ
勝代
- 生年月日
- 1961年10月3日生(62歳)
再任
所有する当行株式数
1,800株
取締役在任年数
1年
取締役会への出席状況
100%(10回/10回)
監査委員会への出席状況
100%(10回/10回)
リスク委員会への出席状況
100%(5回/5回)
地位及び担当
取締役、監査委員(常勤)、リスク委員
取締役候補者とした理由
日本郵便株式会社において要職を歴任するとともに、当行常務執行役として経営に携わった経歴を有しており、その豊富な経験と実績を活かして、当行取締役会の意思決定機能及び監督機能の強化に十分な役割を果たすことが期待できるためであります。
略歴
- 1986年4月
- 郵政省入省
- 2003年8月
- 日本郵政公社郵便事業本部法人営業部法人営業企画担当部長
- 2005年4月
- 同社郵便事業総本部営業本部メール事業本部第一メール事業部担当部長
- 2006年7月
- 同社郵便事業総本部営業本部メール事業本部第一メール事業部長
- 2007年10月
- 郵便事業株式会社国内営業統括本部郵便事業本部郵便事業部長
- 2012年2月
- 同社南関東支社長
- 2012年10月
- 日本郵便株式会社南関東支社副支社長
- 2013年4月
- 同社郵便事業総本部経営管理部長
- 2016年4月
- 同社執行役員
- 2017年4月
- 同社執行役員東京支社長
- 2019年2月
- 同社執行役員金融業務部長
- 2021年4月
- 同社常務執行役員
- 2022年6月
- 当行常務執行役
- 2023年6月
- 当行取締役(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
なし
-
候補者番号6
たけうち
竹内
けいすけ
敬介
- 生年月日
- 1947年11月18日生(76歳)
再任
社外
独立
所有する当行株式数
5,400株
取締役在任年数
5年
取締役会への出席状況
100%(12回/12回)
指名委員会への出席状況
100%(8回/8回)
報酬委員会への出席状況
100%(5回/5回)
地位及び担当
取締役、報酬委員長、指名委員
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要
長年にわたり株式会社の経営に携わり、その経歴を通じて培った経営の専門家としての豊富な経験・見識を活かして、社外取締役として、当行取締役会の意思決定機能及び監督機能の強化に十分な役割を果たすことが期待できるためであります。
略歴
- 1970年4月
- 日本揮発油株式会社(現:日揮ホールディングス株式会社)入社
- 2000年6月
- 同社取締役
- 2001年6月
- 同社常務取締役
- 2002年6月
- 同社専務取締役
- 2006年6月
- 同社取締役副社長
- 2007年3月
- 同社代表取締役社長
- 2009年6月
- 同社代表取締役会長
- 2014年6月
- 同社相談役
- 2019年6月
- 当行取締役(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
ブラザー工業株式会社社外取締役
-
候補者番号7
かいわ
海輪
まこと
誠
- 生年月日
- 1949年9月25日生(74歳)
再任
社外
独立
所有する当行株式数
0株
取締役在任年数
5年
取締役会への出席状況
100%(12回/12回)
指名委員会への出席状況
100%(8回/8回)
地位及び担当
取締役、指名委員長
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要
長年にわたり株式会社の経営に携わり、その経歴を通じて培った経営の専門家としての豊富な経験・見識を活かして、社外取締役として、当行取締役会の意思決定機能及び監督機能の強化に十分な役割を果たすことが期待できるためであります。
略歴
- 1973年4月
- 東北電力株式会社入社
- 2005年6月
- 同社取締役企画部長
- 2007年6月
- 同社上席執行役員新潟支店長
- 2009年6月
- 同社取締役副社長 IR担当
- 2010年6月
- 同社取締役社長
- 2015年6月
- 同社取締役会長
- 2019年6月
- 当行取締役(現任)
- 2021年4月
- 東北電力株式会社取締役相談役
- 2021年6月
- 同社相談役
- 2022年6月
- 同社特別顧問(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
東北電力株式会社特別顧問
-
候補者番号8
あいはら
粟飯原
りさ
理咲
- 生年月日
- 1974年3月28日生(50歳)
再任
社外
独立
所有する当行株式数
4,300株
取締役在任年数
5年
取締役会への出席状況
100%(12回/12回)
報酬委員会への出席状況
100%(3回/3回)
地位及び担当
取締役、報酬委員
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要
長年にわたりインターネットサービス事業の会社経営に携わり、インターネットマーケティング等についての深い見識を有しており、その豊富な経験・見識を活かして、社外取締役として、当行取締役会の意思決定機能及び監督機能の強化に十分な役割を果たすことが期待できるためであります。
略歴
- 1996年4月
- 日本電信電話株式会社(現:エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社)入社
- 2000年5月
- 株式会社リクルート入社
- 2003年1月
- アイランド株式会社代表取締役社長(現任)
- 2019年6月
- 当行取締役(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
アイランド株式会社代表取締役社長
-
候補者番号9
かわむら
河村
ひろし
博
- 生年月日
- 1952年1月16日生(72歳)
再任
社外
独立
所有する当行株式数
3,600株
取締役在任年数
4年
取締役会への出席状況
100%(12回/12回)
監査委員会への出席状況
100%(14回/14回)
地位及び担当
取締役、監査委員長
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要
長年にわたり法曹の職にあり、その経歴を通じて培った法律の専門家としての豊富な経験・見識を活かして、社外取締役として、当行取締役会の意思決定機能及び監督機能の強化に十分な役割を果たすことが期待できるためであります。
なお、同氏は、過去に社外役員となること以外の方法で会社の経営に関与したことはありませんが、上記の理由により、社外取締役としての職務を適切に遂行できると判断いたしました。
略歴
- 1977年4月
- 東京地方検察庁検事任官
- 2008年7月
- 最高検察庁公判部長
- 2009年1月
- 千葉地方検察庁検事正
- 2010年4月
- 横浜地方検察庁検事正
- 2012年1月
- 札幌高等検察庁検事長
- 2014年1月
- 名古屋高等検察庁検事長
- 2015年3月
- 旭硝子株式会社(現:AGC株式会社)社外監査役
- 2015年4月
- 同志社大学法学部教授
- 2015年6月
- 株式会社石井鐵工所社外監査役
- 2016年6月
- 同社社外取締役(現任)
- 2020年6月
- 当行取締役(現任)
- 2022年4月
- 弁護士登録(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
弁護士
株式会社石井鐵工所社外取締役
-
候補者番号10
やまもと
山本
けんぞう
謙三
- 生年月日
- 1954年1月21日生(70歳)
再任
社外
独立
所有する当行株式数
3,100株
取締役在任年数
4年
取締役会への出席状況
100%(12回/12回)
監査委員会への出席状況
100%(14回/14回)
リスク委員会への出席状況
100%(7回/7回)
地位及び担当
取締役、リスク委員長、監査委員
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要
長年にわたり日本銀行の要職を歴任し、その経歴を通じて培った金融市場・金融システムに関する豊富な経験・見識を活かして、社外取締役として、当行取締役会の意思決定機能及び監督機能の強化に十分な役割を果たすことが期待できるためであります。
略歴
- 1976年4月
- 日本銀行入行
- 2002年2月
- 同行金融市場局長
- 2003年5月
- 同行ニューヨーク駐在参事
- 2003年12月
- 同行米州統括役兼ニューヨーク事務所長
- 2005年7月
- 同行決済機構局長
- 2006年7月
- 同行金融機構局長
- 2008年5月
- 同行理事
- 2012年6月
- 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所取締役会長
- 2016年3月
- 株式会社ブリヂストン社外取締役(現任)
- 2018年6月
- オフィス金融経済イニシアティブ代表(現任)
- 2019年2月
- 一般財団法人富山文化財団(現:公益財団法人富山文化財団)理事(現任)
- 2019年7月
- 住友生命保険相互会社社外取締役(現任)
- 2020年6月
- 当行取締役(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
オフィス金融経済イニシアティブ代表
株式会社ブリヂストン社外取締役
住友生命保険相互会社社外取締役
-
候補者番号11
なかざわ
中澤
けいじ
啓二
- 生年月日
- 1956年1月2日生(68歳)
再任
社外
独立
所有する当行株式数
5,000株
取締役在任年数
2年
取締役会への出席状況
100%(12回/12回)
監査委員会への出席状況
100%(14回/14回)
報酬委員会への出席状況
100%(3回/3回)
地位及び担当
取締役、監査委員、報酬委員
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要
長年にわたり株式会社の要職を歴任し、その経歴を通じて培った財務・会計等に関する豊富な経験・見識を活かして、社外取締役として、当行取締役会の意思決定機能及び監督機能の強化に十分な役割を果たすことが期待できるためであります。
略歴
- 1978年4月
- ソニー株式会社入社
- 2000年4月
- 同社エレクトロニクスHQ経営企画部門長
- 2003年4月
- 同社ホームネットワークカンパニーCFO
- 2004年6月
- 同社グループ役員兼S-LCD代表取締役CFO
- 2010年6月
- 同社業務執行役員SVP
- 2015年4月
- サンフロンティア不動産株式会社執行役員
- 2015年10月
- 日本マクドナルド株式会社顧問
- 2017年8月
- 同社執行役員
- 2022年6月
- 当行取締役(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
なし
-
候補者番号12
さとう
佐藤
あつこ
敦子
- 生年月日
- 1966年6月7日生(58歳)
再任
社外
独立
所有する当行株式数
3,300株
取締役在任年数
2年
取締役会への出席状況
100%(12回/12回)
リスク委員会への出席状況
100%(7回/7回)
地位及び担当
取締役、リスク委員
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要
ゴールドマン・サックス証券会社の要職及び大学教授等を歴任し、その経歴を通じて培った市場運用・リスク管理、人材育成などに関する豊富な経験・見識を活かして、社外取締役として、当行取締役会の意思決定機能及び監督機能の強化に十分な役割を果たすことが期待できるためであります。
略歴
- 1989年4月
- ゴールドマン・サックス証券会社入社
- 2000年12月
- 同社マネージング・ディレクター
- 2002年2月
- 同社資本市場本部長
- 2005年7月
- 株式会社シエルブルー設立代表取締役社長
- 2007年8月
- ユニゾン・キャピタル株式会社ディレクターIR部長
- 2013年9月
- 明海大学ホスピタリティ・ツーリズム学部教授
- 2017年4月
- 高崎経済大学経済学部国際学科准教授(現任)
- 2018年4月
- 政策研究大学院大学非常勤講師
- 2019年6月
- 株式会社ディー・エヌ・エー社外監査役(現任)
- 2022年2月
- 株式会社経営承継支援社外取締役
- 2022年6月
- 当行取締役(現任)
- 2024年6月
- 養命酒製造株式会社社外取締役*
続きを読む
重要な兼職の状況
高崎経済大学経済学部国際学科准教授
株式会社ディー・エヌ・エー社外監査役
養命酒製造株式会社社外取締役*
* 2024年6月開催予定の養命酒製造株式会社定時株主総会において選任され、就任する予定であります。
-
候補者番号13
あまの
天野
れいこ
玲子
- 生年月日
- 1954年1月21日生(70歳)
再任
社外
独立
所有する当行株式数
500株
取締役在任年数
1年
取締役会への出席状況
100%(10回/10回)
指名委員会への出席状況
100%(6回/6回)
地位及び担当
取締役、指名委員
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要
長年にわたり株式会社や国立研究開発法人等の要職を歴任し、その経歴を通じて培ったリスク管理等に関する豊富な経験・見識を活かして、社外取締役として、当行取締役会の意思決定機能及び監督機能の強化に十分な役割を果たすことが期待できるためであります。
なお、同氏は、過去に社外役員となること以外の方法で会社の経営に関与したことはありませんが、上記の理由により、社外取締役としての職務を適切に遂行できると判断いたしました。
略歴
- 1980年4月
- 鹿島建設株式会社入社
- 2004年3月
- 東京大学生産技術研究所都市基盤安全工学国際研究センター客員教授
- 2005年4月
- 鹿島建設株式会社土木管理本部土木技術部担当部長
- 2011年4月
- 同社知的財産部長
- 2014年2月
- 同社知的財産部専任役
- 2014年10月
- 独立行政法人防災科学技術研究所(現:国立研究開発法人防災科学技術研究所)レジリエント防災・減災研究推進センター審議役
- 2015年4月
- 国立研究開発法人国立環境研究所監事
- 2016年4月
- 国立研究開発法人防災科学技術研究所審議役
- 2016年6月
- 東日本旅客鉄道株式会社社外取締役(現任)*
- 2019年9月
- 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構監事
- 2021年6月
- 株式会社横河ブリッジホールディングス社外取締役(現任)
- 2023年6月
- 当行取締役(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
東日本旅客鉄道株式会社社外取締役*
株式会社横河ブリッジホールディングス社外取締役
* 2024年6月開催予定の東日本旅客鉄道株式会社定時株主総会終結の時をもって退任する予定であります。
-
候補者番号14
かとう
加藤
あかね
茜愛
- 生年月日
- 1963年9月3日生(60歳)
再任
社外
独立
所有する当行株式数
200株
取締役在任年数
1年
取締役会への出席状況
100%(10回/10回)
監査委員会への出席状況
100%(10回/10回)
地位及び担当
取締役、監査委員
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要
長年にわたり人財育成コンサルタント等として活動し、その経歴を通じて培った人材育成等に関する豊富な経験・見識を活かして、社外取締役として、当行取締役会の意思決定機能及び監督機能の強化に十分な役割を果たすことが期待できるためであります。
略歴
- 1984年11月
- 全日本空輸株式会社入社
- 1994年7月
- 同社客室センター客室訓練部インストラクター
- 2007年7月
- ANAラーニング株式会社(現:ANAビジネスソリューション株式会社)研修事業部主席部員
- 2012年4月
- 全日本空輸株式会社東京空港支店(現:ANAエアポートサービス株式会社)VIPサービス部マネージャー
- 2014年7月
- アカネアイデンティティズ株式会社代表取締役(現任)
- 2016年6月
- 株式会社三英社外取締役
- 2018年4月
- 東邦音楽大学非常勤講師
- 2019年8月
- キャリアコンサルタント登録
- 2020年3月
- 株式会社SUMCO社外取締役(現任)
- 2023年6月
- 当行取締役(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
アカネアイデンティティズ株式会社代表取締役
株式会社SUMCO社外取締役
(注)
- 増田寬也氏が取締役兼代表執行役社長を務める日本郵政株式会社は、当行の株式の62%(自己株式を除く)を保有する親会社です。当行は同社とグループ運営に関する契約を締結し、同契約に基づき当行は同社に対しブランド価値使用料を支払っているほか、当行と同社の間には情報共用サービス等のシステム利用に係る契約等の取引関係があります。なお、その他の取締役候補者と当行の間には、特別の利害関係はありません。
- 取締役候補者のうち、竹内敬介氏、海輪誠氏、粟飯原理咲氏、河村博氏、山本謙三氏、中澤啓二氏、佐藤敦子氏、天野玲子氏及び加藤茜愛氏は、会社法施行規則第2条第3項第7号の社外取締役候補者であります。
- 竹内敬介氏、海輪誠氏、粟飯原理咲氏、河村博氏、山本謙三氏、中澤啓二氏、佐藤敦子氏、天野玲子氏及び加藤茜愛氏は、株式会社東京証券取引所が一般株主保護のため確保を義務付けている独立役員であります。
- 当行は、増田寬也氏、山崎勝代氏、竹内敬介氏、海輪誠氏、粟飯原理咲氏、河村博氏、山本謙三氏、中澤啓二氏、佐藤敦子氏、天野玲子氏及び加藤茜愛氏との間に会社法第425条第1項に定める最低責任限度額を限度とする責任限定契約を締結しております。各氏の選任が承認された場合、当行は各氏との間の上記責任限定契約を継続する予定であります。
- 当行は、役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結しており、各取締役を含む被保険者が会社の役員としての業務につき行った行為(不作為を含む。)に起因して損害賠償請求がなされたことにより、被保険者が被る損害賠償金や争訟費用等を当該保険契約により填補することとしております。また、次回契約更新時には同内容での更新を予定しております。
- 本議案が承認された場合、委員会の構成について以下を予定しております。
指名委員会:海輪誠(委員長)、竹内敬介、天野玲子、増田寬也、笠間貴之
監査委員会:河村博(委員長)、山本謙三、中澤啓二、加藤茜愛、山崎勝代
報酬委員会:竹内敬介(委員長)、粟飯原理咲、中澤啓二、増田寬也
リスク委員会:山本謙三(委員長)、佐藤敦子、山崎勝代、矢島孝應(外部専門家)、山岡浩巳(外部専門家)
- 取締役の年齢は、本総会時の満年齢となります。
以上
2024/06/18 12:00:00 +0900
カメラをかざして
QRコードを
読み取ってください
{{ error }}