第2号議案
取締役8名選任の件
取締役7名全員は、本総会終結の時をもって任期満了となります。つきましては、経営体制の強化を図るため、取締役を1名増員することとし、取締役8名の選任をお願いしたいと存じます。
取締役候補者は、次のとおりであります。

-
候補者番号1
たなか
田中
はじめ
肇
- 生年月日
- 1962年12月15日生
再任
所有する当社の株式数
496,602株
略歴、地位及び担当並びに重要な兼職の状況
- 1986年4月
- 当社入社
- 1993年4月
- 当社経理課長
- 1995年6月
- 当社子会社へ出向ムトーベトナムCO.,LTD.取締役
- 1997年6月
- 当社取締役
- 1999年6月
- 当社常務取締役
- 2000年6月
- 当社専務取締役
- 2000年10月
- ムトーシンガポールPTE LTD代表取締役社長(現任)
- 2001年5月
- 当社代表取締役社長(現任)
- 2002年4月
- ムトーベトナムCO.,LTD.代表取締役社長(現任)
- 2003年9月
- 大英エレクトロニクス株式会社代表取締役会長(現任)
- 2003年11月
- 豊武光電(蘇州)有限公司副董事長
- 2005年2月
- ムトーテクノロジーハノイCO.,LTD.代表取締役社長(現任)
- 2005年9月
- 武藤香港有限公司代表取締役社長(現任)
- 2006年6月
- 豊武光電(蘇州)有限公司董事長(現任)
- 2007年1月
- タチバナ精機株式会社取締役
- 2007年1月
- ハントンスプリングインダストリーズSDN.BHD.取締役(現任)
- 2012年2月
- ムトー(タイランド)CO.,LTD.代表取締役(現任)
- 2015年5月
- タチバナ精機株式会社代表取締役会長
- 2022年9月
- タチバナ精機株式会社取締役会長(現任)
続きを読む
取締役候補者とした理由
同氏は、1997年に取締役に就任後、2001年から代表取締役社長としての業務執行を通じた豊富な経験と実績を有しており、強いリーダーシップで当社グループ全体の経営を牽引し、着実な成果を上げてきました。
これにより、当社の持続的な企業価値向上に寄与することが期待できると判断し、引き続き取締役候補者といたしました。
-
候補者番号2
くまざわ
熊沢
けんじ
健次
- 生年月日
- 1953年4月7日生
再任
所有する当社の株式数
26,900株
略歴、地位及び担当並びに重要な兼職の状況
- 1979年10月
- 当社入社
- 1994年9月
- 当社設計課長
- 1999年2月
- 当社金型部長
- 2000年6月
- 当社取締役金型部長
- 2007年1月
- タチバナ精機株式会社取締役
- 2007年4月
- 当社常務取締役技術・製造部門長
- 2011年12月
- 当社常務取締役技術・製造担当・品質保証責任者
- 2013年11月
- 当社常務取締役国内事業部門担当
- 2015年2月
- ムトーテクノロジーハノイCO.,LTD.取締役(現任)
- 2015年3月
- ムトーベトナムCO.,LTD.取締役(現任)
- 2015年3月
- ムトーシンガポールPTE LTD取締役(現任)
- 2015年3月
- 武藤香港有限公司取締役(現任)
- 2015年3月
- ハントンスプリングインダストリーズSDN.BHD.取締役(現任)
- 2015年4月
- 当社常務取締役製造本部本部長
- 2015年6月
- 当社専務取締役製造本部担当
- 2022年10月
- 当社専務取締役(現任)
続きを読む
取締役候補者とした理由
同氏は、1979年に当社入社後、製造部門での業務執行を通じた豊富な経験と実績を有しており、2000年に当社取締役就任後も引き続き製造部門の責任者として、同事業の収益拡大に貢献してきました。これにより、当社の持続的な企業価値向上に寄与することが期待できると判断し、引き続き取締役候補者といたしました。
-
候補者番号3
きん
金
だいしゅう
大洲
- 生年月日
- 1961年7月30日生
再任
所有する当社の株式数
―株
略歴、地位及び担当並びに重要な兼職の状況
- 2003年10月
- 当社入社
- 2004年5月
- 豊武光電(蘇州)有限公司管理部部長、製造部副部長
- 2007年5月
- 豊武光電(蘇州)有限公司副総経理
- 2012年5月
- 豊武光電(蘇州)有限公司総経理(現任)
- 2012年5月
- 豊武光電(蘇州)有限公司董事(現任)
- 2015年6月
- 当社取締役中国事業担当(現任)
続きを読む
取締役候補者とした理由
同氏は、2003年に当社入社後、豊武光電での業務執行を通じた豊富な経験と実績を有しており、2015年当社取締役就任後も引き続きグローバルな視点で当社グループの経営に携わってきました。
これにより、当社の持続的な企業価値向上に寄与することが期待できると判断し、引き続き取締役候補者といたしました。
-
候補者番号4
かねこ
金子
さだお
貞夫
- 生年月日
- 1965年2月17日生
再任
所有する当社の株式数
41,600株
略歴、地位及び担当並びに重要な兼職の状況
- 1991年8月
- 当社入社
- 2004年5月
- 当社管理部経理課課長
- 2009年7月
- 当社管理部部長
- 2015年4月
- 当社管理本部本部長
- 2015年5月
- タチバナ精機株式会社取締役(現任)
- 2015年6月
- 当社取締役管理本部担当
- 2022年10月
- 当社取締役財務担当(現任)
続きを読む
取締役候補者とした理由
同氏は、1991年に当社入社後、管理部門での業務執行を通じた豊富な経験と実績を有しており、2015年当社取締役就任後も引き続き管理部門の責任者として管理機能の強化を推進してきました。
これにより、当社の持続的な企業価値向上に寄与することが期待できると判断し、引き続き取締役候補者といたしました。
-
候補者番号5
まつばら
松原
ふみはる
文治
- 生年月日
- 1965年12月5日生
再任
所有する当社の株式数
8,900株
略歴、地位及び担当並びに重要な兼職の状況
- 1988年9月
- 当社入社
- 2004年5月
- 当社子会社へ出向
ムトーベトナムCO.,LTD.
- 2005年12月
- 当社子会社へ出向
ムトーテクノロジーハノイCO.,LTD.
- 2015年4月
- 当社子会社へ出向
ムトー(タイランド)CO.,LTD.
- 2019年4月
- 当社製造部長(現任)
- 2021年6月
- 当社取締役国内製造担当(現任)
続きを読む
取締役候補者とした理由
同氏は、1988年に当社入社後、製造部門や海外子会社での業務執行を通じた豊富な経験と実績を有しており、2021年当社取締役就任後も製造部門の体制の整備に貢献してきました。
これにより、当社の持続的な企業価値向上に寄与することが期待できると判断し、引き続き取締役候補者といたしました。
-
候補者番号6
やすえ
安江
としみつ
利充
- 生年月日
- 1970年6月22日生
再任
所有する当社の株式数
5,800株
略歴、地位及び担当並びに重要な兼職の状況
- 1994年4月
- 当社入社
- 2008年10月
- 当社子会社へ出向
ムトーベトナムCO.,LTD.
- 2017年7月
- 当社品質保証部長(現任)
- 2021年6月
- 当社取締役品質保証担当(現任)
続きを読む
取締役候補者とした理由
同氏は、1994年に当社入社後、品質保証部門や海外子会社での業務執行を通じた豊富な経験と実績を有しており、2021年当社取締役就任後も品質保証部門の体制の整備に貢献してきました。
これにより、当社の持続的な企業価値向上に寄与することが期待できると判断し、引き続き取締役候補者といたしました。
-
候補者番号7
おおたけ
大竹
あきひこ
昭彦
- 生年月日
- 1965年9月9日生
新任
所有する当社の株式数
―株
略歴、地位及び担当並びに重要な兼職の状況
- 2019年5月
- 株式会社大垣共立銀行春日井支店長
- 2022年10月
- 当社へ出向
当社管理部長(現任)
続きを読む
取締役候補者とした理由
同氏は、長年の金融機関での経験と幅広い見識を有しており、2022年10月からは当社管理部長としてコンプライアンスの強化などに貢献してきました。
これにより、当社の持続的な企業価値向上に寄与することが期待できると判断し、取締役候補者といたしました。
-
候補者番号8
つつみ
堤
のりひこ
紀彦
- 生年月日
- 1975年2月8日生
再任
社外
独立
所有する当社の株式数
―株
略歴、地位及び担当並びに重要な兼職の状況
- 1999年10月
- 中央監査法人入社
- 2003年4月
- 公認会計士登録
- 2016年6月
- 税理士登録
- 2016年7月
- 堤会計事務所開設(現任)
- 2017年7月
- 仰星監査法人社員(現任)
- 2021年6月
- 当社社外取締役(現任)
続きを読む
取締役候補者とした理由及び期待される役割
同氏は、公認会計士としての経験・識見が豊富であり、当社の論理に捉われず、法令を含む企業社会全体を踏まえた客観的視点で、独立性をもって経営の監視を遂行するに適任であります。そのことにより、取締役会の透明性の向上及び監督機能の強化に繋がるものと判断し、引き続き社外取締役候補者といたしました。
(注)
- 各候補者と当社との間にはいずれも特別の利害関係はありません。
- 上記取締役候補者の所有する当社の株式数は、2023年3月31日現在のものであります。
- 取締役候補者堤紀彦氏は、東京証券取引所の定めに基づく独立役員候補者として指定し、同取引所に届け出ております。
- 当社は、堤紀彦氏との間に会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第425条第1項に定める最低責任限度額を限度として同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しております。同氏が再任された場合には、当該契約を継続する予定であります。
- 当社は、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結し、被保険者である役員等がその職務の執行に関し責任を負うこと又は当該責任の追及に係る請求を受けることによって生ずることのある損害について、当該保険契約により塡補することとしております。各候補者は、当該保険契約の被保険者に含められることとなります。また、次回更新時には、同内容での更新を予定しております。
(ご参考)取締役及び監査役のスキルマトリクス

2023/06/22 12:00:00 +0900
カメラをかざして
QRコードを
読み取ってください
{{ error }}