第2号議案
監査役1名選任の件
監査役の竹中豊典氏は、本総会終結の時をもって、任期満了となります。つきましては、監査役1名の選任をお願いするものであります。
本議案に関しまして、監査役会の同意を得ております。
監査役候補者は、次のとおりであります。
-
たけなか
竹中
とよのり
豊典
- 生年月日
- 1957年12月11日生
再任
独立役員
在任
7年
所有する当社株式の数
2,300株
略歴、当社における地位(重要な兼職の状況)
- 1981年4 月
- 株式会社三和銀行(現 ㈱三菱UFJ銀行)入行
- 2002年1 月
- 株式会社UFJホールディングス(現 ㈱三菱UFJフィナンシャル・グループ)経営企画主計室長 兼 株式会社UFJ銀行(現 ㈱三菱UFJ銀行)企画部次長
- 2005年10月
- 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ財務企画部 副部長
- 2006年7 月
- 株式会社三菱東京UFJ銀行(現 ㈱三菱UFJ銀行)尼崎支社長
- 2009年1 月
- 日本電子債権機構設立調査株式会社(現 日本電子債権機構㈱)顧問
- 2009年2 月
- 同社代表取締役
- 2016年6 月
- 当社監査役(現在に至る)
続きを読む
社外監査役候補者とした理由等
同氏は大手銀行勤務の経験から財務・会計に関する適切な知見を有しており、監査体制の強化を期待することができるためです。また、取締役の職務執行の監査、取締役会の意思決定の監査、取締役会の監督義務履行状況の監査等、監査役としての職務を遂行する上で、バランスのとれた判断能力を有し、コーポレートガバナンスに造詣も深いことから、監査役として職務を適切に遂行していただけるものと期待して選任をお願いするものであります。
(注)
- 候補者と当社との間には、特別の利害関係はありません。
- 竹中豊典氏は、社外監査役候補者であります。
- 当社は竹中豊典氏との間で、会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項に定める損害賠償の限度額について、法令が定める範囲内とする責任限定契約を締結しており、同氏が本定時株主総会において監査役に選任され就任した場合、当該責任限定契約を継続する予定であります。
- 当社は、保険会社との間で会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を締結しており、当社監査役を含む被保険者の善意かつ重大な過失がない場合の損害を当該保険契約によって填補することとしています(ただし、違法行為の場合を除く)。候補者が本定時株主総会において
監査役に選任され就任した場合は、当該保険契約の被保険者となります。また、当該保険契約は次回更新時においても同内容での更新を予定しております。
- 竹中豊典氏は、株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員の要件を満たしており、独立役員として同取引所に届け出ております。同氏が本定時株主総会において監査役に選任され就任した場合には、独立役員として同取引所に届け出る予定であります。
ご参考:取締役会・監査役会のスキル・マトリックス
第1号ならびに第2号議案が承認された場合の取締役会・監査役会の構成および各役員が有する主なスキル・経験・知識等は以下のとおりです。
それぞれの専門性の発揮と全体としてのバランスをとることで、取締役会・監査役会の多様性を確保するとともに、様々なビジネス環境の変化に柔軟に対応できる体制をとっています。

(注)上記は、特に期待する知見・経験・専門性であり、各人の有するすべてのスキルを表すものではありません。
2023/06/22 15:00:00 +0900
カメラをかざして
QRコードを
読み取ってください
{{ error }}