第11期 定時株主総会招集ご通知 証券コード : 4890
株式会社坪田ラボ 取締役全員(4名)は、本総会の終結の時をもって任期満了となります。つきましては、取締役4名の選任をお願いするものであります。
取締役候補者は次のとおりであります。
100%(21回/21回)
12,881,000株
坪田一男氏は、30年以上、近視、ドライアイ、老眼の3領域の研究を続け、この領域では世界でも有数の知見を有しており、2019年以降代表取締役として、当社の業績向上に貢献してきました。当社の持続的な成長と更なる企業価値向上の実現のためには、必要な人材であることから、適任と判断しております。上記の理由により、引き続き取締役候補者といたしました。
100%(21回/21回)
126,600株
山田進太郎氏は、2012年に当社の前身となる株式会社ドライアイKT代表取締役に就任し、2019年には当社取締役に就任、以降坪田一男氏とともに、事業開発本部長として当社の業績向上を実現してきました。当社における豊富な業務経験と、当社の経営全般、また管理・運営業務に関する知見を有しており、適任と判断しております。上記の理由により、引き続き取締役候補者といたしました。
―%(―回/―回)
110,000株
株式会社メディプロデュース 非常勤取締役会長
株式会社メディプロダクト 非常勤取締役会長
久保田恵里氏は、これまで株式会社メディプロデュースの代表取締役社長として、医薬品・医療機器、また広報に関する知見に加えて、当社事業分野における豊富な人脈も有しており、今後の当社の事業拡大に向けて大きな貢献が期待できる人材として、適任と判断しております。上記の理由により、取締役候補者といたしました。
100%(21回/21回)
―株
千葉大学 大学院医学研究院 客員教授
Medicinal Creation Advisor合同会社代表社員
Beyond Next Ventures アドバイザー
株式会社AskAt 取締役副社長 研究開発・事業推進統括
MabGenesis株式会社 共同創業者 アドバイザー
株式会社レストアビジョン アドバイザー
小泉信一氏は、医薬品研究開発者および経営者としての豊富な経験と幅広い見識を有しており、経営の監督と経営全般への助言など社外取締役に求められる役割、責務の発揮ができる人材として、適任と判断しております。上記の理由により、引き続き社外取締役候補者といたしました。
なお、社外取締役としての在任期間は、本総会終結の時をもって3年であります。
1. 各候補者と当社との間に特別の利害関係はありません。
2. 坪田一男氏は、会社法第2条第4号の2に定める親会社等であります。
3. 小泉信一氏は社外取締役候補者であります。
4. 当社は、取締役候補者小泉信一氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として届け出ております。
5. 当社は、小泉信一氏との間で、会社法第427条第1項の規定に基づき、法令の定める額を限度として、同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しております。本議案が承認された場合には、同契約を継続する予定であります。
6. 当社は、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結し、被保険者が負担することになる法律上の損害賠償金および争訟費用を当該保険契約により塡補することとしております。各候補者は、当該保険契約の被保険者に含められることとなります。また、当該保険契約は次回更新時においても同内容での更新を予定しております。