第1号議案
取締役8名選任の件
当社取締役全員(10名)は本定時株主総会終結の時をもって任期満了となりますので、経営体制の効率化のために2名減員し、取締役8名の選任をお願いするものであります。
取締役候補者は、次のとおりであります。なお、当該候補者の指名を行うに当たっての方針と手続につきましては、ご参考に記載のとおりであります。
-
候補者番号1
さとみ はじめ里見 治
- 生年月日
- 1942年1月16日生(満78歳)
再任
性別
男性
所有する当社の株式の数
7,833,638株
在任期間(本株主総会終結時点)
15年
取締役会への出席状況
100%(12/12回)
略歴、当社における地位、担当及び重要な兼職の状況
- 1980年3月
- サミー工業㈱(現 サミー㈱)代表取締役社長
- 2004年2月
- ㈱セガ代表取締役会長
- 2004年5月
- (一社)日本アミューズメントマシン工業協会(現(一社)日本アミューズメント産業協会)会長(現任)
- 2004年6月
- サミー㈱代表取締役会長CEO
- 2004年6月
- ㈱セガ代表取締役会長兼CEO
- 2004年10月
- 当社代表取締役会長兼社長
- 2007年6月
- ㈱セガ代表取締役社長CEO兼COO
- 2008年5月
- 同社代表取締役会長CEO
- 2012年4月
- サミー㈱取締役会長
- 2013年5月
- 同社代表取締役会長CEO
- 2015年4月
- ㈱セガホールディングス(現 ㈱セガグループ)代表取締役会長CEO
- 2015年6月
- 日本電動式遊技機工業協同組合相談役(現任)
- 2016年6月
- 当社代表取締役会長兼社長兼CEO兼COO
- 2017年4月
- 当社代表取締役会長CEO
- 2017年4月
- サミー㈱代表取締役会長(現任)
- 2017年4月
- ㈱セガホールディングス(現 ㈱セガグループ)取締役名誉会長(現任)
- 2018年4月
- 当社代表取締役会長グループCEO(現任)
- 2018年4月
- フェニックスリゾート㈱取締役相談役(現任)
現在に至る
続きを読む
重要な兼職の状況
サミー㈱代表取締役会長、㈱セガグループ取締役名誉会長、フェニックスリゾート㈱取締役相談役、(一社)日本アミューズメント産業協会会長、日本電動式遊技機工業協同組合相談役
取締役候補者とした理由
当社及びグループ会社の最高経営責任者として、長年にわたりリーダーシップを発揮され、当グループの発展に貢献されてきました。
このような豊富な経験と実績、培われた見識などは、引き続き当社取締役会の意思決定に資するとともに、当社の企業価値向上に寄与することが期待できるため、取締役として選任をお願いするものであります。
-
候補者番号2
さとみ はるき里見 治紀
- 生年月日
- 1979年1月11日生(満41歳)
再任
性別
男性
所有する当社の株式の数
3,723,161株
在任期間(本株主総会終結時点)
8年
取締役会への出席状況
100%(12/12回)
略歴、当社における地位、担当及び重要な兼職の状況
- 2004年3月
- サミー㈱入社
- 2005年1月
- ㈱セガ入社
- 2012年6月
- 当社取締役
- 2012年6月
- ㈱セガ取締役
- 2014年4月
- サミー㈱取締役
- 2014年11月
- ㈱セガ代表取締役副社長
- 2015年4月
- ㈱セガホールディングス(現 ㈱セガグループ)代表取締役副社長
- 2015年11月
- サミー㈱代表取締役副社長
- 2016年4月
- 同社代表取締役社長COO
- 2016年4月
- ㈱サミーネットワークス代表取締役会長(現任)
- 2016年6月
- 当社常務取締役
- 2017年4月
- 当社代表取締役社長COO
- 2017年4月
- サミー㈱代表取締役社長CEO(現任)
- 2017年4月
- ㈱セガホールディングス(現 ㈱セガグループ)代表取締役会長CEO
- 2017年4月
- ㈱セガゲームス(現 ㈱セガ)代表取締役会長CEO(現任)
- 2018年4月
- 当社代表取締役社長グループCOO(現任)
- 2018年4月
- フェニックスリゾート㈱取締役会長(現任)
- 2020年4月
- ㈱セガグループ代表取締役社長CEO(現任)
現在に至る
続きを読む
重要な兼職の状況
サミー㈱代表取締役社長CEO、㈱セガグループ代表取締役社長CEO、㈱セガ代表取締役会長CEO、㈱サミーネットワークス代表取締役会長、フェニックスリゾート㈱取締役会長
取締役候補者とした理由
当社及びグループ会社の経営者を歴任され、企業業績の向上に貢献されてきました。現在は当社代表取締役社長に就任し、当グループの最高執行責任者として、リーダーシップを発揮されております。
このような経験と実績、リーダーシップなどは、引き続き当社取締役会の意思決定に資するとともに、当社の企業価値向上に寄与することが期待できるため、取締役として選任をお願いするものであります。
-
候補者番号3
つるみ なおや鶴見 尚也
- 生年月日
- 1958年2月8日生(満62歳)
再任
性別
男性
所有する当社の株式の数
12,100株
在任期間(本株主総会終結時点)
8年
取締役会への出席状況
100%(12/12回)
略歴、当社における地位、担当及び重要な兼職の状況
- 1992年3月
- ㈱セガ・エンタープライゼス(現 ㈱セガ)入社
- 2006年10月
- SEGA of America, Inc. Chairman
- 2008年5月
- ㈱セガ取締役
- 2009年6月
- 同社常務取締役
- 2012年4月
- 同社代表取締役社長COO
- 2012年6月
- 当社取締役
- 2012年6月
- SEGA Holdings Europe Ltd. CEO and President
- 2014年4月
- 当社代表取締役専務
- 2014年4月
- ㈱セガ取締役副会長
- 2014年6月
- フェニックスリゾート㈱取締役副会長(現任)
- 2015年4月
- ㈱セガホールディングス(現 ㈱セガグループ)取締役副会長
- 2015年6月
- セガサミーゴルフエンタテインメント㈱取締役会長(現任)
- 2016年6月
- 当社専務取締役(現任)
- 2017年1月
- CAセガジョイポリス㈱取締役会長(現任)
- 2017年7月
- PARADISE SEGASAMMY Co., Ltd. Senior Executive Vice President(現任)
現在に至る
続きを読む
重要な兼職の状況
PARADISE SEGASAMMY Co., Ltd. Senior Executive Vice President、フェニックスリゾート㈱取締役副会長、セガサミーゴルフエンタテインメント㈱取締役会長、CAセガジョイポリス㈱取締役会長
取締役候補者とした理由
当社及び国内外グループ会社の経営者としての豊富な経験を活かし、当社が注力しているリゾート事業を担当し、海外の統合型リゾート事業を推進されております。
このような経験と実績などは、引き続き当社取締役会の意思決定に資するとともに、当社の企業価値向上に寄与することが期待できるため、取締役として選任をお願いするものであります。
-
候補者番号4
ふかざわ こういち深澤 恒一
- 生年月日
- 1965年11月2日生(満54歳)
再任
性別
男性
所有する当社の株式の数
43,200株
在任期間(本株主総会終結時点)
5年
取締役会への出席状況
100%(12/12回)
略歴、当社における地位、担当及び重要な兼職の状況
- 1990年4月
- ㈱三和銀行(現 ㈱三菱UFJ銀行)入行
- 2003年7月
- サミー㈱入社
- 2003年8月
- 同社執行役員 社長室長
- 2004年10月
- 当社執行役員 社長室長
- 2004年10月
- ㈱セガ執行役員 会長・社長室長
- 2005年6月
- 同社取締役 会長・社長室長
- 2007年1月
- セガサミーアセット・マネジメント㈱(現 マーザ・アニメーションプラネット㈱)代表取締役社長
- 2007年8月
- 当社上席執行役員 政策・渉外担当
- 2008年5月
- ㈱セガ取締役 新規事業本部長
- 2009年4月
- (公社)経済同友会幹事(現任)
- 2009年6月
- セガサミービジュアル・エンタテインメント㈱(現 マーザ・アニメーションプラネット㈱)代表取締役社長
- 2014年4月
- ㈱セガトイズ代表取締役専務
- 2015年6月
- 当社取締役
- 2016年6月
- 当社常務取締役兼CFO
- 2018年4月
- 当社常務取締役グループCFO(現任)
現在に至る
続きを読む
重要な兼職の状況
(公社)経済同友会幹事
取締役候補者とした理由
当社及びグループ会社の経営者として、経営企画部門、管理部門、新規事業部門など幅広い分野の責任者を歴任され、現在は当グループの最高財務責任者を務めるほか、国内の統合型リゾート事業を推進されております。
このような経験と実績などは、引き続き当社取締役会の意思決定に資するとともに、当社の企業価値向上に寄与することが期待できるため、取締役として選任をお願いするものであります。
-
候補者番号5
よしざわ ひでお吉澤 秀男
- 生年月日
- 1964年8月27日生(満55歳)
再任
性別
男性
所有する当社の株式の数
20,000株
在任期間(本株主総会終結時点)
1年
取締役会への出席状況
100%(10/10回)
略歴、当社における地位、担当及び重要な兼職の状況
- 1987年4月
- ㈱日本リース(現 三井住友ファイナンス&リース㈱)入社
- 1999年6月
- 同社財務企画部長
- 2001年7月
- サミー㈱入社
- 2002年6月
- 同社執行役員 社長室副室長
- 2004年6月
- 同社取締役 管理本部長
- 2004年10月
- 同社取締役 コーポレート本部長兼社長室長
- 2007年8月
- 当社上席執行役員
- 2012年3月
- フェニックスリゾート㈱取締役
- 2015年4月
- タイヨーエレック㈱代表取締役社長
- 2016年4月
- ㈱セガホールディングス(現 ㈱セガグループ)取締役
- 2016年6月
- 同社取締役 コーポレート本部長
- 2016年6月
- ㈱セガ エンタテインメント取締役(現任)
- 2016年6月
- Sega Amusements Taiwan Ltd. 監事
- 2017年4月
- ㈱セガホールディングス(現 ㈱セガグループ)常務取締役 コーポレート本部長(現任)
- 2017年6月
- ㈱セガゲームス(現 ㈱セガ)監査役(現任)
- 2018年10月
- 当社上席執行役員 法務本部長
- 2019年6月
- 当社取締役(現任)
現在に至る
続きを読む
重要な兼職の状況
㈱セガグループ常務取締役、㈱セガ監査役、㈱セガ エンタテインメント取締役
取締役候補者とした理由
当社及び当社グループの遊技機事業、エンタテインメントコンテンツ事業、リゾート事業の事業会社の経営者を歴任され、主要事業に関する幅広い知識と豊富な経験を有しております。
このような知識や経験は、当社取締役会の意思決定に資するとともに、当社の企業価値向上に寄与することが期待できるため、取締役として選任をお願いするものであります。
-
候補者番号6
なつの たけし夏野 剛
- 生年月日
- 1965年3月17日生(満55歳)
再任
社外取締役
独立役員
性別
男性
所有する当社の株式の数
2,000株
在任期間(本株主総会終結時点)
12年
取締役会への出席状況
100%(12/12回)
略歴、当社における地位、担当及び重要な兼職の状況
- 1988年4月
- 東京ガス㈱入社
- 1997年9月
- エヌ・ティ・ティ移動通信網㈱(現 ㈱NTTドコモ)入社
- 2005年6月
- 同社執行役員 マルチメディアサービス部長
- 2008年5月
- 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特別招聘教授(現任)
- 2008年6月
- 当社社外取締役(現任)
- 2008年6月
- トランス・コスモス㈱社外取締役(現任)
- 2008年6月
- エヌ・ティ・ティレゾナント㈱取締役(現任)
- 2009年6月
- ㈱ディー・エル・イー社外取締役
- 2009年9月
- グリー㈱社外取締役(現任)
- 2010年12月
- ㈱U-NEXT(現 ㈱USEN-NEXT HOLDINGS)社外取締役(現任)
- 2016年8月
- 日本オラクル㈱社外取締役(現任)
- 2018年6月
- ㈱ムービーウォーカー代表取締役会長(現任)
- 2018年10月
- ㈱ブックウォーカー取締役(現任)
- 2019年2月
- ㈱ドワンゴ代表取締役社長(現任)
- 2019年6月
- カドカワ㈱(現 ㈱KADOKAWA)取締役(現任)
現在に至る
続きを読む
重要な兼職の状況
㈱KADOKAWA取締役、㈱ドワンゴ代表取締役社長、㈱ムービーウォーカー代表取締役会長、㈱ブックウォーカー取締役、トランス・コスモス㈱社外取締役、エヌ・ティ・ティレゾナント㈱取締役、グリー㈱社外取締役、㈱USEN-NEXT HOLDINGS社外取締役、日本オラクル㈱社外取締役、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特別招聘教授
社外取締役候補者とした理由
会社経営者としての豊富な経験と情報通信分野における高度な専門知識を有しており、当社の経営に対して、引き続き有益な助言や提言を期待できると判断したため、社外取締役として選任をお願いするものであります。
-
候補者番号7
かつかわ こうへい勝川 恒平
- 生年月日
- 1951年1月8日生(満69歳)
再任
社外取締役
独立役員
性別
男性
所有する当社の株式の数
0株
在任期間(本株主総会終結時点)
4年
取締役会への出席状況
92%(11/12回)
略歴、当社における地位、担当及び重要な兼職の状況
- 1974年4月
- ㈱住友銀行(現 ㈱三井住友銀行)入行
- 2001年4月
- 同行執行役員 大阪第二法人営業本部長
- 2005年4月
- 同行常務執行役員法人部門副責任役員(東日本担当)
- 2007年6月
- エヌ・アイ・エフSMBCベンチャーズ㈱(現 SMBCベンチャーキャピタル㈱)代表取締役副社長
- 2010年7月
- SMBCベンチャーキャピタル㈱代表取締役社長
- 2014年4月
- 銀泉㈱代表取締役社長
- 2014年12月
- 京都大学イノベーションキャピタル㈱社外取締役(現任)
- 2016年6月
- 当社社外取締役(現任)
- 2016年6月
- 銀泉㈱特別顧問(現任)
- 2016年6月
- エレコム㈱社外取締役(現任)
- 2017年3月
- DXアンテナ㈱取締役(現任)
現在に至る
続きを読む
重要な兼職の状況
京都大学イノベーションキャピタル㈱社外取締役、銀泉㈱特別顧問、エレコム㈱社外取締役、DXアンテナ㈱取締役
社外取締役候補者とした理由
長年にわたる金融機関での豊富な経験から金融・財務に関する高い見識を備えられており、これら経験と見識を活かし、引き続き当社の経営に対して有益な助言や提言を期待できると判断したため、社外取締役として選任をお願いするものであります。
-
候補者番号8
メラニー・ブロック
- 生年月日
- 1964年4月10日生(満56歳)
再任
社外取締役
性別
女性
所有する当社の株式の数
0株
在任期間(本株主総会終結時点)
1年
取締役会への出席状況
100%(10/10回)
略歴、当社における地位、担当及び重要な兼職の状況
- 1987年11月
- 西オーストラリア大学人文学学士課程修了
- 1990年11月
- クイーンズランド大学文学修士課程(日本語会議通訳/翻訳専攻)修了
- 2003年3月
- ㈱AGENDA(現 ㈱MelanieBrockAdvisory)代表取締役(現任)
- 2010年3月
- 豪日交流基金理事会役員
- 2010年4月
- 豪日経済委員会理事役員(現任)
- 2010年4月
- 在日オーストラリア・ニュージーランド商工会議所(ANZCCJ)会頭
- 2010年10月
- 豪州食肉家畜生産者事業団(MLA)駐日代表
- 2012年12月
- オーストラリアン・ビジネス・アジア(ABA)会長
- 2016年11月
- 在日オーストラリア・ニュージーランド商工会議所(ANZCCJ)名誉会頭(現任)
- 2019年6月
- 当社社外取締役(現任)
- 2019年7月
- 豪日研究センター(AJRC)理事会役員(現任)
- 2019年10月
- 豪州政府機関アドバンス・グローバルアンバサダー(現任)
現在に至る
続きを読む
重要な兼職の状況
㈱MelanieBrockAdvisory代表取締役、豪日経済委員会理事役員、在日オーストラリア・ニュージーランド商工会議所(ANZCCJ)名誉会頭、豪日研究センター(AJRC)理事会役員、豪州政府機関アドバンス・グローバルアンバサダー
社外取締役候補者とした理由
当社初の女性かつ外国人取締役として、多様な思考と価値観に基づき、当社の企業統治システムの強化や経営の意思決定に貢献いただけるものと期待しております。さらに、国際的なビジネスリーダーとしての幅広い経験と豊かな実績から、当社が世界規模のエンタテインメント企業グループとして成長を果たす上でも有益な助言を期待できると判断したため、社外取締役として選任をお願いするものであります。
2020/06/24 11:00:00 +0900
カメラをかざして
QRコードを
読み取ってください
{{ error }}