第2号議案
取締役6名選任の件
本総会終結の時をもって、取締役全員(6名)の任期が満了となりますので、取締役6名の選任をお願いいたしたいと存じます。
取締役候補者は、次のとおりであります。
-
候補者番号1
さとう
佐藤
せいぞう
盛三
- 生年月日
- 1958年8月26日生
略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況
- 1982年4月
- 日本国有鉄道入社
- 1996年10月
- 東日本旅客鉄道㈱横浜支社工務部電気課長
- 2003年2月
- 同社高崎支社設備部長
- 2005年6月
- 同社総合企画本部投資計画部次長
- 2007年5月
- 同社設備部次長
- 2012年6月
- 同社東京電気システム開発工事事務所長
- 2015年6月
- 東日本電気エンジニアリング㈱入社
- 2015年12月
- 同社常務取締役技術本部長
- 2019年6月
- 当社専務取締役、品質管理部担当
- 2020年6月
- 当社代表取締役社長、品質管理部担当
- 2022年6月
- 当社代表取締役社長(現任)
続きを読む
所有する当社の株式の数
23,300株
-
候補者番号2
うらかべ
浦壁
としみつ
俊光
- 生年月日
- 1963年1月5日生
略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況
- 1988年4月
- 東日本旅客鉄道株式会社入社
- 2003年4月
- 同社鉄道事業本部設備部課長
- 2006年4月
- 同社東京支社電気部信号通信課長
- 2008年5月
- 同社横浜支社設備部担当部長
- 2009年12月
- 同社鉄道事業本部電気ネットワーク部次長
- 2015年2月
- 同社鉄道事業本部首都圏輸送システム変革戦略プロジェクト担当部長
- 2017年6月
- 同社総合企画本部技術企画部長
- 2018年6月
- 同社技術イノベーション推進本部長
- 2019年6月
- 同社執行役員技術イノベーション推進本部統括
- 2022年6月
- 当社上席執行役員技術開発本部副本部長、産業機器システム部・産業機器製造部担当(現任)
続きを読む
所有する当社の株式の数
3,500株
-
候補者番号3
うさみ
宇佐美
よしお
芳夫
- 生年月日
- 1962年8月18日生
略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況
- 1985年4月
- 当社入社
- 2007年4月
- 当社技術生産本部第二技術部長
- 2013年6月
- 当社執行役員技術生産本部浅川事業所副事業所長、検査部長
- 2014年6月
- 当社執行役員技術生産本部副本部長、資材部・工事部・東京工場担当
- 2017年6月
- 当社執行役員技術生産本部長、工事部・浅川事業所担当
- 2019年6月
- 当社上席執行役員技術生産本部長、資材部・工事保全部・技術管理部・海外システム技術部・浅川事業所担当
- 2021年6月
- 当社常務取締役技術生産本部長、資材部・工事保全部・技術管理部・第一技術部・メカトロ技術部・海外システム技術部担当
- 2023年4月
- 当社常務取締役工事本部長(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
大同電興㈱取締役
所有する当社の株式の数
15,700株
-
候補者番号4
にむら
二村
こういち
浩一
- 生年月日
- 1963年4月25日生
略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況
- 1994年4月
- 弁護士登録(第一東京弁護士会)
山下・柘法律事務所(現 山下・柘・二村法律事務所)入所
- 1998年4月
- 山下・柘法律事務所 パートナー弁護士
- 2011年4月
- 第一東京弁護士会監事
- 2011年6月
- 当社監査役
- 2015年4月
- 山下・柘・二村法律事務所 代表弁護士(現任)
- 2016年6月
- 当社取締役(現任)
続きを読む
所有する当社の株式の数
-株
-
候補者番号5
えちぜん
越前
かずひさ
和久
- 生年月日
- 1963年5月22日生
略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況
- 1987年4月
- 東日本旅客鉄道㈱入社
- 2018年7月
- 同社東京電気システム開発工事事務所工事管理室長
- 2020年2月
- 同社東京電気システム開発工事事務所次長
- 2022年6月
- 同社電気システムインテグレーションオフィスプロジェクト推進部信号ユニットリーダー
- 2023年6月
- 日本電設工業㈱鉄道統括本部信号第二部施工管理部長(現任)
続きを読む
所有する当社の株式の数
-株
-
候補者番号6
まつだ
松田
くにお
邦夫
- 生年月日
- 1958年1月17日生
略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況
- 1980年4月
- 日本銀行入行
- 1993年5月
- 同行営業局調査役
- 1998年6月
- 同行フランクフルト事務所長
- 2001年5月
- 同行情報サービス局広報課長
- 2002年5月
- 同行長崎支店長
- 2004年3月
- (公財)国際金融情報センター出向
総務部長
- 2007年4月
- 日本銀行大阪支店副支店長
- 2009年5月
- 預金保険機構出向
預金保険部長
- 2011年10月
- 日本銀行検査室検査役
- 2012年7月
- セントラル短資FX㈱顧問
- 2013年6月
- 同社代表取締役社長(現任)
続きを読む
所有する当社の株式の数
-株
(注)
- 各候補者と当社との間には、特別の利害関係はありません。
- 佐藤盛三氏は、日本国有鉄道、東日本旅客鉄道㈱、東日本電気エンジニアリング㈱での豊富な経験及び幅広い見識をもとに当社の企業価値向上に貢献しており、2020年6月からは代表取締役社長として職責を果たしております。これらの実績及び本人の人格、能力等を総合的に勘案し、当社取締役として適任であると判断したため、引き続き取締役候補者といたしました。
- 浦壁俊光氏は、東日本旅客鉄道㈱での豊富な経験及び幅広い見識をもとに当社の企業価値向上に貢献しており、これらの実績及び本人の人格、能力等を総合的に勘案し、当社取締役として適任であると判断したため、取締役候補者といたしました。
- 宇佐美芳夫氏は、入社以来、主に技術・生産部門に従事し、その豊富な経験及び幅広い見識をもとに当社の企業価値向上に貢献しており、2021年6月からは常務取締役として職責を果たしております。これらの実績及び本人の人格、能力等を総合的に勘案し、当社取締役として適任であると判断したため、引き続き取締役候補者といたしました。
- 二村浩一氏は、弁護士としての専門的見地から企業法務に関して高い実績をあげられており、経営に関する高い見識を有しております。取締役会においては、主に、弁護士としての豊富な経験と幅広い見識に基づいて、企業法務や経営等の幅広い観点から、問題提起や意思表明を適宜行う等、経営を監督する役割を担っていただいております。引き続き同氏の経験等を当社の経営の監督に活かしていただけるものと期待し、社外取締役候補者といたしました。なお、同氏は、東京証券取引所の定める独立役員であります。
- 二村浩一氏の当社社外取締役就任期間は、本総会終結の時をもって7年となります。
- 越前和久氏は、東日本旅客鉄道㈱で長年の勤務経験があり、鉄道会社での豊富な経験と実績により培われた知見に基づく幅広い観点から、当社の経営に対し的確な助言をいただけるものと判断し、同氏の経験等を当社の経営体制に活かしていただくため、社外取締役候補者といたしました。
- 松田邦夫氏は、日本銀行、セントラル短資FX㈱で長年の勤務経験があり、経営と金融等に関する相当程度の知見を有しております。当社の経営に対し的確な助言をいただけるものと判断し、専門的な知識・経験等を当社の経営体制に活かしていただくため、社外取締役候補者といたしました。なお、同氏は、東京証券取引所の定める独立役員であります。
- 社外取締役候補者二村浩一氏、越前和久氏、松田邦夫氏とは、いずれも当社定款第26条の定めるところにより、責任限定契約を締結する予定であります。その契約の概要は、次のとおりであります。
・社外取締役が任務を怠ったことによって当社に損害賠償責任を負う場合は会社法第425条第1項の最低責任限度額を限度として、その責任を負う。
・上記の責任限定が認められるのは、社外取締役がその責任の原因となった職務の遂行について善意でかつ重大な過失がない時に限るものとする。
- 当社は会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結し、被保険者が負担することになる損害賠償請求が為されたことにより被る損害のうち法律上の損害賠償金及び訴訟費用を当該保険契約により塡補することとしております。候補者は、当該保険契約の被保険者に含まれることとなります。また、次回更新時には同程度の内容での更新を予定しております。
2023/06/29 11:00:00 +0900
カメラをかざして
QRコードを
読み取ってください
{{ error }}