株主総会参考書類
第2号議案 取締役9名選任の件
本定時株主総会の終結の時をもって、取締役7名全員が任期満了により退任するため、取締役9名を選任することを、お願いするものであります。
取締役候補者は、下表のとおりであります。


生年月日
昭和43年7月26日生
所有する当社の株式数
普通株式
1,993,975株
略歴、地位(担当)、重要な兼職の状況
平成5年4月 | 新日本証券株式会社(現みずほ証券株式会社) 入社 |
平成10年3月 | 株式会社イマージュ(現インフォテック株式会社) 入社 |
平成11年9月 | 株式会社ファイテック研究所(現株式会社キーポート・ソリューションズ) 入社 |
平成14年4月 | アクセンチュア株式会社 入社 |
平成16年11月 | 株式会社ライブドア(現NHNテコラス株式会社) 入社 ライブドア証券株式会社(現内藤証券株式会社) 出向 |
平成17年6月 | GMOインターネット株式会社 入社 |
平成17年10月 | GMOインターネット証券株式会社(現GMOクリック証券株式会社) 代表取締役社長 |
平成23年6月 | GMO CLICK HK Limited(現GMO-Z.com Forex HK Limited) 取締役(現任) |
平成23年11月 | GMOクリック・インベストメント株式会社 代表取締役社長 |
平成24年1月 | 当社 取締役兼代表執行役社長 |
平成26年1月 | 株式会社MediBang 取締役 |
平成26年6月 | 当社 取締役兼代表執行役会長(現任) GMOクリック証券株式会社 代表取締役会長(現任) |
平成26年7月 | 株式会社MediBang 代表取締役社長(現任) |
平成28年7月 | あおぞら信託銀行株式会社 社外取締役(現任) |
平成28年10月 | GMO Wallet株式会社(現GMO-Z.comコイン株式会社) 取締役(現任) |
選任理由
当社の代表執行役及び当社子会社であるGMOクリック証券株式会社の代表取締役を長年務めた経験、金融業界及びシステム分野における知見等を有している点を踏まえ、取締役として適任と判断しました。
(注) 高島秀行氏と当社との間に、特別な利害関係はありません。


生年月日
昭和42年7月17日生
所有する当社の株式数
普通株式
152,499株
略歴、地位(担当)、重要な兼職の状況
平成4年4月 | 株式会社三和銀行(現株式会社三菱東京UFJ銀行) 入行 |
平成15年4月 | 株式会社モビット 出向 |
平成17年4月 | 株式会社ライブドア(現NHNテコラス株式会社) 入社 |
平成17年11月 | エキサイト株式会社 入社 |
平成20年11月 | クリック証券株式会社(現GMOクリック証券株式会社) 入社 |
平成20年12月 | 株式会社フォレックス・トレード 代表取締役社長 |
平成24年3月 | GMOクリック証券株式会社 経営企画部長兼マーケティング室長 |
平成24年9月 | FXプライム株式会社(現株式会社FXプライムbyGMO) 顧問 |
平成24年11月 | 同社 代表取締役社長 |
平成26年6月 | 当社 取締役兼代表執行役社長(現任) GMOクリック証券株式会社 代表取締役社長(現任) |
選任理由
当社子会社である株式会社FXプライムbyGMOの代表取締役社長をはじめとして、複数の会社の代表取締役を務めた企業経営の経験を備えており、また、当社の取締役兼代表執行役としての経験、金融業界における経験等を踏まえ、取締役として適任と判断しました。
(注) 鬼頭弘泰氏と当社との間に、特別な利害関係はありません。


生年月日
昭和50年5月14日生
所有する当社の株式数
普通株式
0株
略歴、地位(担当)、重要な兼職の状況
平成10年4月 | センチュリー監査法人(現新日本有限責任監査法人) 入所 |
平成13年4月 | 公認会計士登録 |
平成19年7月 | GMOインターネット株式会社 入社 |
平成21年4月 | 同社 グループ財務部マネージャー |
平成23年6月 | GMOクリック証券株式会社 監査役 |
平成24年1月 | 当社 取締役 |
平成24年11月 | 当社 取締役兼執行役 |
平成25年6月 | GMOクリック証券株式会社 取締役 GMOクリック・インベストメント株式会社 取締役 FXプライム株式会社(現株式会社FXプライムbyGMO) 取締役(現任) |
平成26年5月 | GMO CLICK Bullion Limited(現GMO-Z.com Bullion HK Limited) 取締役(現任) |
平成26年10月 | GMO CLICK UK LIMITED(現GMO-Z.com Trade UK Limited) 取締役(現任) |
平成28年6月 | 当社 取締役兼常務執行役(現任) GMOクリック証券株式会社 常務取締役(現任) あおぞら信託銀行株式会社 社外監査役(現任) |
平成28年10月 | GMO Wallet株式会社(現GMO-Z.comコイン株式会社) 監査役(現任) |
平成28年11月 | GMO-Z com Trade (Thailand) Limited(現GMO-Z com Securities (Thailand) Limited) 取締役(現任) |
選任理由
公認会計士として会計、財務等に係る高度な知識経験を有し、且つ、我が国有数のIT企業の財務部における経験、当社の取締役兼常務執行役としての経験等を踏まえ、取締役として適任と判断しました。
(注) 山本樹氏と当社との間に、特別な利害関係はありません。


生年月日
昭和32年10月20日生
所有する当社の株式数
普通株式
3,300株
略歴、地位(担当)、重要な兼職の状況
昭和56年4月 | 東陶機器株式会社(現TOTO株式会社) 入社 |
平成14年4月 | 株式会社メディス 取締役財務部長 |
平成15年11月 | FXプライム株式会社(現株式会社FXプライムbyGMO) 管理業務室長 |
平成16年10月 | 同社 経営管理部長 |
平成18年4月 | 同社 取締役経営管理本部長 |
平成19年3月 | 同社 常務取締役経営管理本部長 |
平成24年11月 | 同社 取締役 |
平成25年6月 | 同社 監査役 |
平成27年6月 | 当社 取締役(現任) |
選任理由
上場会社であった株式会社FXプライムbyGMOにおいて経営管理管掌取締役として、また、同社において常勤監査役として培った豊富な経験と知見を有し、また、常勤監査委員として就任することにより監査委員会のより一層の強化が期待できると考え、取締役として適任と判断しました。
- 1. 岡部陸秋氏と当社との間に、特別な利害関係はありません。
- 2. 当社は、岡部陸秋氏と責任限定契約を締結しており、再任が承認された場合、当該契約を継続する予定であります。当該契約は、会社法第427条に基づき、非業務執行取締役等が職務を行うにつき、善意且つ重過失がない場合、会社法第423条の賠償責任を法令が定める範囲に限定するものであります。
(注)


生年月日
昭和46年6月10日生
所有する当社の株式数
普通株式
0株
略歴、地位(担当)、重要な兼職の状況
平成12年4月 | 公認会計士登録 インターキュー株式会社(現GMOインターネット株式会社) 入社 |
平成13年9月 | 同社 経営戦略室長 |
平成14年3月 | グローバルメディアオンライン株式会社(現GMOインターネット株式会社) 取締役経営戦略室長 |
平成15年3月 | 同社 常務取締役グループ経営戦略担当兼IR担当 |
平成17年3月 | 同社 専務取締役管理部門統括・グループ経営戦略・IR担当 |
平成20年5月 | 同社 専務取締役グループ管理部門統括 |
平成25年3月 | 同社 専務取締役グループ代表補佐 グループ管理部門統括 |
平成27年3月 | 同社 取締役副社長 グループ代表補佐 グループ管理部門統括(現任) |
平成28年3月 | GMOメディア株式会社 取締役(現任) GMOクラウド株式会社 取締役(現任) GMOペパボ株式会社 取締役(現任) GMOリサーチ株式会社 取締役(現任) GMOアドパートナーズ株式会社 取締役(現任) GMO TECH株式会社 取締役(現任) |
平成28年6月 | 当社 取締役(現任) あおぞら信託銀行株式会社 社外監査役(現任) |
平成28年12月 | GMOペイメントゲートウェイ株式会社 取締役(現任) |
選任の理由
公認会計士として会計、財務等に係る高度な知識経験を有し、インターネット関連事業における上場企業グループの経営陣として長期にわたり、企業経営に深く関与しています。経営戦略、会計を中心とした高い見識と豊富な経験等を踏まえ、取締役として適任と判断しました。
- 1. 安田昌史氏は、当社の親会社であるGMOインターネット株式会社の業務を執行しております。なお、GMOインターネット株式会社における地位及び担当につきましては、「略歴、地位(担当)、重要な兼職の状況」に記載のとおりであります。
- 2. 当社は、安田昌史氏と責任限定契約を締結しており、再任が承認された場合、当該契約を継続する予定であります。当該契約は、会社法第427条に基づき、非業務執行取締役等が職務を行うにつき、善意且つ重過失がない場合、会社法第423条の賠償責任を法令が定める範囲に限定するものであります。
(注)


生年月日
昭和23年8月20日生
所有する当社の株式数
普通株式
0株
略歴、地位(担当)、重要な兼職の状況
昭和46年4月 | 株式会社八十二銀行 入行 |
平成6年6月 | 同行 飯田東支店長 |
平成9年6月 | 同行 長野駅前支店長 |
平成11年6月 | 同行 システム部長 |
平成13年6月 | 同行 執行役員兼システム部長 |
平成17年6月 | 八十二システム開発株式会社 代表取締役社長 |
平成24年7月 | 同社 顧問 株式会社アドヴァンスト・インフォーメイション・デザイン 顧問(現任) |
平成26年10月 | 当社 取締役(現任) |
選任理由
地方銀行の執行役員及び金融システム開発会社の代表取締役を歴任しており、金融取引及び金融システムに高度な知識経験を有しております。オンライン取引に特化し、システム分野に集中投資する当社の体制を強化できると考え、社外取締役として適任と判断しました。
- 1. 普世芳孝氏と当社との間に、特別な利害関係はありません。
- 2. 普世芳孝氏は社外取締役候補者であります。
- 3. 普世芳孝氏は、現在当社の社外取締役であり、その在任期間は本総会終結の時をもって2年9ヶ月であります。
- 4. 当社は、普世芳孝氏と責任限定契約を締結しており、再任が承認された場合、当該契約を継続する予定であります。
当該契約は、会社法第427条に基づき、非業務執行取締役等が職務を行うにつき、善意且つ重過失がない場合、会社法第423条の賠償責任を法令が定める範囲に限定するものであります。 - 5. 普世芳孝氏が取締役に選任され就任した場合には、同氏は、株式会社東京証券取引所等の定めに基づく独立役員となる予定であります。
(注)


生年月日
昭和43年9月16日生
所有する当社の株式数
普通株式
0株
略歴、地位(担当)、重要な兼職の状況
平成5年10月 | センチュリー監査法人(現新日本有限責任監査法人) 入所 |
平成10年5月 | 公認会計士登録 |
平成12年4月 | 株式会社AGSコンサルティング 入社 |
平成13年6月 | 新日本有限責任監査法人 入所 |
平成16年3月 | 久米公認会計士事務所 所長(現任) |
平成18年6月 | 株式会社青山トラスト会計社 代表パートナー(現任) |
平成26年6月 | 株式会社FXプライムbyGMO 社外監査役 |
平成27年3月 | 当社 取締役(現任) |
選任理由
公認会計士として会計、財務等に係る高度な知識経験を有し、また、上場会社の社外監査役の経験を備えております。このため、深い知見に基づく助言、牽制を期待して、社外取締役として適任と判断しました。
- 1. 久米雅彦氏と当社との間に、特別な利害関係はありません。
- 2. 久米雅彦氏は社外取締役候補者であります。
- 3. 久米雅彦氏は、現在当社の社外取締役であり、その在任期間は本総会終結の時をもって2年4ヶ月であります。また、同氏は、過去に当社子会社である株式会社FXプライムbyGMOの社外監査役でありました。
- 4. 当社は、久米雅彦氏と責任限定契約を締結しており、再任が承認された場合、当該契約を継続する予定であります。当該契約は、会社法第427条に基づき、非業務執行取締役等が職務を行うにつき、善意且つ重過失がない場合、会社法第423条の賠償責任を法令が定める範囲に限定するものであります。
- 5. 久米雅彦氏が取締役に選任され就任した場合には、同氏は、株式会社東京証券取引所等の定めに基づく独立役員となる予定であります。
(注)


生年月日
昭和45年5月4日生
所有する当社の株式数
普通株式
0株
略歴、地位(担当)、重要な兼職の状況
平成9年4月 | 弁護士登録 (第一東京弁護士会) 光和総合法律事務所 入所 |
平成14年1月 | 同事務所パートナー(現任) |
平成20年10月 | 東京地方裁判所民事調停官(非常勤裁判官) |
平成26年10月 | 株式会社東京TYフィナンシャルグループ 社外監査役(現任) |
平成27年6月 | 日本郵便輸送株式会社 社外監査役(現任) |
選任理由
20年に亘る弁護士活動によって豊富な経験と高度な法律知識を有しております。また金融グループ、運送事業会社の社外監査役を通じて培った知見を当社の社外取締役として活かしていただきたいため選任いたしました。
- 1. 東道佳代氏と当社との間に、特別な利害関係はありません。
- 2. 東道佳代氏は社外取締役候補者であります。
- 3. 東道佳代氏が取締役に選任され就任した場合には、当社は同氏との間で、当社の定款に基づき責任限定契約を締結する予定であります。
当該契約は、会社法第427条に基づき、非業務執行取締役等が職務を行うにつき、善意且つ重過失がない場合、会社法第423条の賠償責任を法令が定める範囲に限定するものであります。 - 4. 東道佳代氏が取締役に選任され就任した場合には、同氏は、株式会社東京証券取引所等の定めに基づく独立役員となる予定であります。
(注)


生年月日
昭和54年7月21日生
所有する当社の株式数
普通株式
31,400株
略歴、地位(担当)、重要な兼職の状況
平成18年3月 | GMOインターネット証券株式会社(現 GMOクリック証券株式会社) 入社 |
平成23年11月 | GMOクリックインベストメント株式会社 監査役 |
平成24年9月 | 当社 財務部長 |
平成26年6月 | 当社 経営管理部長兼財務部長 GMOクリック証券株式会社 経営管理部長 株式会社FXプライムbyGMO 社外監査役 |
平成28年7月 | 当社 新規事業開発室長 |
平成28年10月 | GMO Wallet株式会社(現GMO-Z.comコイン株式会社) 代表取締役社長(現任) |
選任理由
当社グループの財務担当として約10年従事しており、財務等に係る高度な知識経験を有しております。また、仮想通貨事業に関する高度な知識経験を有していることより、当社グループの仮想通貨事業の統括において、同氏を適任と判断し、取締役として選任をお願いするものであります。
- 1. 若松剛史氏と当社との間に、特別な利害関係はありません。
- 2. 若松剛史氏が取締役に選任され就任した場合には、当社は同氏との間で、当社の定款に基づき責任限定契約を締結する予定であります。
当該契約は、会社法第427条に基づき、非業務執行取締役等が職務を行うにつき、善意且つ重過失がない場合、会社法第423条の賠償責任を法令が定める範囲に限定するものであります。
(注)
(ご参考)当社における社外役員の独立性に関する基準
独立社外取締役は、取締役会における率直・活発で建設的な検討への貢献が期待できる者で、かつ、一般株主と利益相反が生じるおそれのない社外取締役であり、下記要件に該当しない者とします。
- 1. GMOグループの出身者
- 2. 直近事業年度及びこれに先行する3事業年度のいずれかにおいて、当社グループを主要な取引先とする者又は当社グループの主要な取引先である企業グループの業務執行取締役、執行役、支配人その他の使用人又は過去にこれに該当していた者
- 3. 当社グループの役員報酬以外に過去2年間において、GMOグループから5百万円以上の報酬を受領しているコンサルタント、弁護士、公認会計士、税理士、弁理士、司法書士、行政書士等の専門家(当該財産を得ている者が法人、組合等の団体である場合は、当該団体に所属する者及び当該団体に過去に所属していた者をいう。)
- 4. 当社の議決権の10%以上を保有している株主(当該株主が法人である場合には、当該法人の業務執行取締役、執行役、支配人その他の使用人又は過去にこれに該当していた者)
- 5. 1から4までのいずれかに掲げる者(重要でない者を除く。)の2親等以内の親族