第3号議案
監査役1名選任の件
本総会終結の時をもって、監査役栗原弘一が任期満了となります。
つきましては、監査役1名の選任をお願いいたしたいと存じます。
なお、本議案に関しましては、監査役会の同意を得ております。
監査役候補者は、次のとおりであります。
-
いしわた
石渡
のりお
教夫
- 生年月日
- 1963年3月30日生
新任
所有する当行の株式数
35,800株
略歴、地位および重要な兼職の状況
- 2007年6 月
- 吉川支店長
- 2010年4 月
- 幸手支店長
- 2012年10月
- 鹿沼支店長
- 2015年10月
- 事務システム部副部長
- 2018年6 月
- コンプライアンス統括部長
- 2020年7 月
- 執行役員コンプライアンス統括部長
- 2020年10月
- 執行役員人事部長
続きを読む
監査役候補とした理由
1985年4月当行入行、吉川支店長、幸手支店長、鹿沼支店長、事務システム部副部長、コンプライアンス統括部長を歴任、2020年7月執行役員に就任し、2020年10月より執行役員人事部長を務めております。当行職員として永きに亘り銀行業務に携わり、その経歴を通して培った豊富な経験と知識により、公正中立の立場で、監査役としての職務を適切に遂行出来るものと判断し、監査役候補者としました。
(注)
- 監査役候補者と当行の間には、特別の利害関係はありません。
- 当行は、保険会社との間で会社法第430条の3第1項の規定に基づく役員等賠償責任保険契約を締結しており、当行監査役を含む被保険者の会社の役員としての業務につき行った行為(不作為を含みます。)に起因して、保険期間中に被保険者に対して損害賠償請求がなされたことによって被る損害を当該保険契約によって補填することとしております(ただし、被保険者が私的な利益または便宜の供与を違法に得たことに起因する損害賠償請求や、被保険者の犯罪行為に起因する損害賠償請求など、保険会社が保険金を支払わない事由に該当する場合を除く)。
候補者が監査役に選任され就任した場合は、当該保険契約の被保険者となります。また、当該保険契約は次回更新時においても同内容で更新を予定しております。
以 上
2023/06/28 12:00:00 +0900
カメラをかざして
QRコードを
読み取ってください
{{ error }}