第2号議案
取締役(監査等委員である取締役を除く。)8名選任の件
本定時株主総会終結の時をもって、取締役(監査等委員である取締役を除く。以下、本議案において同じ。)9名全員は任期満了となります。つきましては、取締役8名の選任をお願いいたしたいと存じます。
取締役候補者が選任された場合の任期は、次回定時株主総会終結の時までとなります。
なお、取締役候補者は、独立社外取締役が過半数を占める指名諮問委員会の審議を経て決定しております。
取締役候補者は、次のとおりであります。

-
候補者番号1
さとう
佐藤
まさとし
雅俊
- 生年月日
- 1963年1月18日生
再任
所有する当社株式の数
5,462株
取締役会への出席状況
17回/17回(100%)
在任年数
2年
略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
- 1985年4月
- 雪印乳業株式会社入社
- 2008年10月
- 日本ミルクコミュニティ株式会社 経営企画部副部長
- 2009年10月
- 同 仙台支店長
- 2011年4月
- 当社 首都圏西支店長
- 2013年4月
- 同 総合企画室副部長
- 2014年6月
- 同 中部統括支店長
- 2017年4月
- 同 秘書室長
- 2019年4月
- 同 乳食品事業部長
- 2020年6月
- 同 常務執行役員
- 2022年4月
- 同 社長執行役員(CEO)
- 2022年6月
- 同 代表取締役社長(現任)
続きを読む
担当
経営全般
重要な兼職の状況
チーズ普及協議会 会長
チーズ公正取引協議会 委員長
全国飲用牛乳公正取引協議会 委員長
全国公正取引協議会連合会 会長
取締役候補者とした理由
経営者としての豊富な経験と幅広い見識を有するとともに、家庭用事業をはじめ当社事業に精通し、経営方針を明確に打ち出すなど、最高経営責任者としてリーダーシップを発揮しております。当社の取締役に相応しい経験と能力を有していると判断し、引き続き取締役候補者といたしました。
-
候補者番号2
いしい
石井
ともみ
智実
- 生年月日
- 1957年7月5日生
再任
所有する当社株式の数
2,472株
取締役会への出席状況
17回/17回(100%)
在任年数
2年
略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
- 1980年4月
- 全国農業協同組合連合会入会
- 2007年4月
- 同 本所畜産生産部 次長
- 2008年1月
- 同 本所畜産生産部 部長
- 2010年7月
- 株式会社科学飼料研究所 専務取締役
- 2013年6月
- 同 代表取締役社長
- 2021年6月
- 当社 常務執行役員
- 2022年6月
- 同 代表取締役副社長(現任)
続きを読む
担当
経営全般(事業管掌)社長補佐 秘書室・総務担当
取締役候補者とした理由
経営者としての豊富な経験と幅広い見識を有するとともに、畜産・飼料部門等の分野に精通し、当社の経営陣幹部としてリーダーシップを発揮しております。当社の取締役に相応しい経験と能力を有していると判断し、引き続き取締役候補者といたしました。
-
候補者番号3
とだか
戸髙
せいき
聖樹
- 生年月日
- 1964年9月17日生
新任
所有する当社株式の数
1,250株
略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
- 1987年4月
- 農林中央金庫入庫
- 2007年5月
- 同 松山支店長
- 2009年7月
- 同 JAバンク経営指導部副部長
- 2010年7月
- 同 JAバンク統括部副部長
- 2011年6月
- 同 JAバンク統括部長
- 2014年6月
- 同 大阪支店長
- 2017年7月
- 同 常務執行役員
- 2020年4月
- 三菱UFJニコス株式会社 常務執行役員
- 2022年4月
- 当社 常務執行役員(現任)
続きを読む
担当
財務・IT企画推進担当、広報IR副担当
取締役候補者とした理由
財務、経理部門において豊富な経験を有するとともに、IT企画やIR分野にも精通しており、当社の取締役に相応しい経験と能力を有していると判断し、取締役候補者といたしました。
-
候補者番号4
いのうえ
井上
たけひこ
剛彦
- 生年月日
- 1965年12月15日生
再任
所有する当社株式の数
2,663株
取締役会への出席状況
17回/17回(100%)
在任年数
4年
略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
- 1989年4月
- 雪印乳業株式会社入社
- 2015年4月
- 当社 福岡工場長
- 2017年4月
- 同 大樹工場長
- 2019年4月
- 同 生産部長
- 2020年6月
- 同 取締役常務執行役員
- 2023年6月
- 同 取締役常務執行役員 生産部長委嘱
- 2024年4月
- 同 取締役常務執行役員(現任)
続きを読む
担当
生産技術・生産担当
取締役候補者とした理由
生産部門において豊富で幅広い経験を有するとともに、特に生産技術や生産管理等の分野に精通しており、当社の取締役として相応しい経験と能力を有していると判断し、引き続き取締役候補者といたしました。
-
候補者番号5
いなば
稲葉
さとし
聡
- 生年月日
- 1963年12月20日生
再任
所有する当社株式の数
4,468株
取締役会への出席状況
17回/17回(100%)
在任年数
3年
略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
- 1987年4月
- 雪印乳業株式会社入社
- 2009年10月
- 当社 秘書室副室長
- 2011年4月
- 同 秘書室長
- 2013年6月
- 同 研究開発部副部長
- 2015年6月
- 同 総合企画室長
- 2018年6月
- 雪印ビーンスターク株式会社 代表取締役社長
- 2020年6月
- 当社 常務執行役員
- 2021年6月
- 同 取締役常務執行役員(現任)
続きを読む
担当
マーケティング・乳食品事業・市乳事業担当
取締役候補者とした理由
総合企画室長およびグループ会社社長の経験を有し、特にグループ経営、ニュートリション事業、乳食品事業の分野に精通しており、当社の取締役として相応しい経験と能力を有していると判断し、引き続き取締役候補者といたしました。
-
候補者番号6
いわはし
岩橋
ていじ
貞治
- 生年月日
- 1964年3月1日生
再任
所有する当社株式の数
2,118株
取締役会への出席状況
17回/17回(100%)
在任年数
2年
略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
- 1987年4月
- 雪印乳業株式会社入社
- 2014年3月
- 当社 大阪支店長
- 2016年4月
- 同 関係会社統括部長
- 2020年6月
- 同 乳食品事業部長
- 2021年4月
- 同 常務執行役員
- 2022年6月
- 同 取締役常務執行役員(現任)
続きを読む
担当
関係会社統括・ロジスティクス担当、総務副担当
取締役候補者とした理由
乳食品・市乳の家庭用事業での経験を有するとともに、グループ経営の中枢を担っており、当社の取締役として相応しい経験と能力を有していると判断し、引き続き取締役候補者といたしました。
-
候補者番号7
ばんどう
板東
くみこ
久美子
- 生年月日
- 1954年4月25日生
再任
社外
独立
所有する当社株式の数
310株
取締役会への出席状況
17回/17回(100%)
在任年数
2年
略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
- 1977年4月
- 文部省入省
- 1998年4月
- 秋田県 副知事
- 2006年7月
- 内閣府男女共同参画局長
- 2009年7月
- 文部科学省生涯学習政策局長
- 2012年1月
- 同 高等教育局長
- 2013年7月
- 同 審議官
- 2014年8月
- 消費者庁 長官
- 2017年10月
- 日本司法支援センター 理事
- 2018年4月
- 同 理事長
- 2018年5月
- 独立行政法人国立病院機構 理事
- 2022年4月
- 日本赤十字社 常任理事(現任)
- 2022年6月
- 当社 社外取締役(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
日本赤十字社 常任理事
学校法人津田塾大学 理事
公益財団法人トヨタ財団 理事
内閣府新技術等効果評価委員会 委員
公益財団法人日本生産性本部 理事
社外取締役候補者とした理由および期待される役割の概要
過去に直接会社の経営に関与した経験はありませんが、消費者視点に立脚した行政や消費者問題等の対応に豊富な実績を残しており、当社が掲げる「消費者重視経営の実践」の継続において、重要な助言や監督機能が期待できます。また、サステナビリティ課題である「人権」「ダイバーシティ」「ワーク・ライフ・バランス」「地域社会への貢献・パートナーシップ」等についても多くの経験と知見を有しており、当社グループの重要経営課題について、建設的な助言が期待できると判断し、引き続き社外取締役候補者といたしました。
独立性に関する事項
同氏は、東京証券取引所および札幌証券取引所の定めに基づく独立役員として届け出ております。本議案が承認可決された場合は、引き続き独立役員として届け出る予定です。なお、同氏は、当社または当社の特定関係事業者から多額の金銭その他の財産(取締役としての報酬等は除く。)を受ける予定はなく、また過去2年間に受けていたこともありません。また、当社または当社の特定関係事業者の業務執行者および業務執行者でない役員の配偶者、三親等以内の親族その他これに準ずる者ではありません。
-
候補者番号8
ふくし
福士
ひろし
博司
- 生年月日
- 1958年4月25日生
再任
社外
独立
所有する当社株式の数
1,037株
取締役会への出席状況
16回/17回(94%)
在任年数
2年
略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
- 1984年4月
- 味の素株式会社入社
- 2009年7月
- 同 アミノ酸カンパニーアミノ酸部長
- 2011年6月
- 同 執行役員
- 2013年6月
- 同 取締役常務執行役員
同 バイオ・ファイン事業本部長
- 2015年6月
- 同 取締役専務執行役員
- 2017年6月
- 同 代表取締役
- 2019年6月
- 同 取締役副社長執行役員
同 Chief Digital Officer(CDO)
- 2021年6月
- 同 取締役代表執行役副社長
- 2022年6月
- 同 特別顧問(現任)
- 2022年6月
- 当社 社外取締役(現任)
続きを読む
重要な兼職の
一般社団法人日本食品添加物協会 会長
公益社団法人日本食品衛生協会 副会長
東洋紡株式会社 社外取締役
社外取締役候補者とした理由および期待される役割の概要
海外および事業経営経験、研究開発経験、CDOとしての企業変革の推進と、あらゆる角度の豊富な経験を有しており、当社グループの成長戦略に対する助言等、また、サステナビリティに対して先駆的な取組みをしている企業の経営経験者としての知見に基づいた指導が期待できると判断し、引き続き社外取締役候補者といたしました。
独立性に関する事項
同氏は、東京証券取引所および札幌証券取引所の定めに基づく独立役員として届け出ております。本議案が承認可決された場合は、引き続き独立役員として届け出る予定です。なお、同氏は、当社または当社の特定関係事業者から多額の金銭その他の財産(取締役としての報酬等は除く。)を受ける予定はなく、また過去2年間に受けていたこともありません。また、当社または当社の特定関係事業者の業務執行者および業務執行者でない役員の配偶者、三親等以内の親族その他これに準ずる者ではありません。
(注)
- 各候補者と当社との間に特別の利害関係はありません。
- 各候補者の在任年数は、本定時株主総会終結時のものであります。
- 板東久美子氏および福士博司氏は、社外取締役候補者であります。
- 当社は、保険会社との間で役員等賠償責任保険契約を締結しており、当該保険契約の内容の概要は、招集通知45頁に記載のとおりです。取締役候補者の選任が承認されますと、当該保険契約の被保険者に含められることとなります。また、当該保険契約は次回更新時においても同内容での更新を予定しております。
- 当社は、板東久美子氏および福士博司氏との間で、会社法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しており、その内容は、各氏が当社に損害賠償責任を負う場合の限度額を、1,000万円または法令が規定する額のいずれか高い額とするものです。各氏が再任された場合、当該契約を継続する予定であります。
- 独立役員の指定につきましては、招集通知20頁に記載の「雪印メグミルク株式会社 社外役員の独立性の判断基準」に基づいて行なっております。
2024/06/26 11:00:00 +0900
カメラをかざして
QRコードを
読み取ってください
{{ error }}