第1号議案
取締役(監査等委員である取締役を除く。)6名選任の件
 取締役(監査等委員である取締役を除く。)全員(5名)は、本定時株主総会終結の時をもって任期満了となります。経営体制の一層の強化のため、取締役(監査等委員である取締役を除く。)を1名増員し、取締役(監査等委員である取締役を除く。)6名の選任をお願いするものであります。
 なお、監査等委員会から、本議案につきましては監査等委員である独立社外取締役を含む指名・報酬委員会での審議を経て取締役会で決定されており、候補者及びその選任プロセスは適切であるとの意見表明を受けております。
 取締役(監査等委員である取締役を除く。)候補者は、次のとおりであります。
 
- 
    候補者番号1
 
    
        
                                
                          
                                            
                                                        はしもと
                                                        橋本
                        
                        
                                                        まゆき
                                                        眞幸
                        
                                - 生年月日
- (1951年1月10日生)
 
            
再任
             
 所有する当社の普通株式数27,014株 取締役在任年数14年(本総会終結時) 取締役会への出席状況16回/16回 
 
            
略歴、現在の当社における地位、担当
- 1976年4月
- 三菱金属(現 三菱マテリアル)株式会社入社
- 2005年4月
- 同社電子材料事業カンパニーシリコン事業部長
 当社社外監査役
- 2005年6月
- 同社執行役員、経営企画室長
- 2006年6月
- 同社常務執行役員、電子材料事業カンパニープレジデント
- 2007年6月
- 同社常務取締役(代表取締役)、電子材料事業カンパニープレジデント
- 2010年4月
- 当社社外取締役
- 2011年6月
- 三菱マテリアル株式会社取締役副社長(代表取締役)
- 2012年4月
- 当社取締役社長(代表取締役)
- 2016年3月
- 当社代表取締役・会長兼CEO(現任)
 
 
 続きを読む担当最高経営責任者
 全般統理
 取締役候補者とした理由長年にわたる電子材料事業での豊富な経験、実績を有するとともに、経営者として優れた経営執行能力を有しております。2012年に取締役社長(代表取締役)、2016年からは代表取締役・会長兼CEOに就任しております。電子材料事業及び当社事業における豊富な経験と、経営全般に関する知見を有しており、取締役会の機能を強化することが期待できるため、引き続き、取締役候補者と致しました。 候補者と当社との間の特別利害関係橋本眞幸氏と当社との間には特別の利害関係はございません。 
 
 
- 
    候補者番号2
 
    
        
                                
                          
                                            
                                                        あわ
                                                        阿波
                        
                        
                                                        としひろ
                                                        俊弘
                        
                                - 生年月日
- (1962年1月30日生)
 
            
再任
             
 所有する当社の普通株式数23,934株 取締役在任年数2年(本総会終結時)
 (過去の取締役在任年数を含めた通算年数:3年)
 取締役会への出席状況16回/16回 
 
            
略歴、現在の当社における地位、担当
- 1984年4月
- 三菱金属(現 三菱マテリアル)株式会社入社
- 2012年1月
- 当社営業本部海外営業部長
- 2015年3月
- 当社執行役員、営業本部副本部長、海外営業部長
- 2016年4月
- 当社執行役員、営業本部副本部長
- 2017年9月
- 当社常務執行役員、営業本部副本部長
- 2018年3月
- 当社取締役・常務執行役員、営業本部長
- 2019年3月
- 当社常務執行役員、営業本部長
- 2020年3月
- 当社専務執行役員、営業本部長
- 2021年3月
- 当社副社長、営業本部長
- 2022年3月
- 当社代表取締役・社長、営業本部長(現任)
 
 
 続きを読む担当会長補佐
 営業本部長
 取締役候補者とした理由長年にわたる営業部門での豊富な経験、実績を有するとともに、経営者として優れた経営執行能力を有しております。2018年に営業本部長、2022年からは代表取締役・社長に就任しております。営業部門における豊富な経験と、経営全般に関する知見を有しており、取締役会の機能を強化することが期待できるため、引き続き、取締役候補者と致しました。 候補者と当社との間の特別利害関係阿波俊弘氏と当社との間には特別の利害関係はございません。 
 
 
- 
    候補者番号3
 
    
        
                                
                          
                                            
                                                        りゅうた
                                                        龍田
                        
                        
                                                        じろう
                                                        次郎
                        
                                - 生年月日
- (1960年2月16日生)
 
            
再任
             
 所有する当社の普通株式数6,814株 取締役在任年数2年(本総会終結時) 取締役会への出席状況16回/16回 
 
            
略歴、現在の当社における地位、担当
- 1985年4月
- 三菱金属(現 三菱マテリアル)株式会社入社
- 2001年6月
- Mitsubishi Silicon America Corporation South工場長
- 2005年4月
- SUMCO Taiwan Technology Corporation副社長
- 2008年4月
- 当社営業本部海外営業部長
- 2012年1月
- SUMCO Singapore Pte. Ltd.社長、
 SUMCO Taiwan Technology Corporation社長
- 2013年3月
- SUMCO Phoenix Corporation社長
- 2014年3月
- 当社執行役員、
 SUMCO Phoenix Corporation社長
- 2017年3月
- 当社常務執行役員、
 SUMCO Phoenix Corporation社長
- 2021年3月
- 当社専務執行役員、
 SUMCO Phoenix Corporation社長
- 2022年3月
- 当社代表取締役・副社長、技術本部長
- 2023年3月
- 当社代表取締役・副社長、生産技術本部長、
 九州事業所長(現任)
 
 
 続きを読む担当生産技術本部長
 JSQ事業部 関連統括
 取締役候補者とした理由長年にわたる技術部門、製造部門及び営業部門での豊富な経験、実績を有するとともに、経営者として優れた経営執行能力を有しております。2022年に代表取締役・副社長、2023年からは生産技術本部長、及び九州事業所長に就任しております。技術部門、製造部門及び営業部門における豊富な経験と、経営全般に関する知見を有しており、取締役会の機能を強化することが期待できるため、引き続き、取締役候補者と致しました。 候補者と当社との間の特別利害関係龍田次郎氏と当社との間には特別の利害関係はございません。 
 
 
- 
    候補者番号4
 
    
        
                                
                          
                                            
                                                        くぼぞえ
                                                        窪添
                        
                        
                                                        しんいち
                                                        伸一
                        
                                - 生年月日
- (1962年8月12日生)
 
            
新任
             
 所有する当社の普通株式数2,632株 
 
            
略歴、現在の当社における地位、担当
- 1985年4月
- 住友金属工業(現 日本製鉄)株式会社入社
- 2012年4月
- 当社経営管理部長
- 2012年10月
- 当社経理部長
- 2018年3月
- 当社執行役員
- 2018年7月
- 当社執行役員、財務部長
- 2020年3月
- 当社常務執行役員、社長室長補佐
- 2021年3月
- 当社常務執行役員、社長室長
- 2023年3月
- 当社専務執行役員、社長室長(現任)
 
 
 続きを読む担当社長室長
 多結晶シリコン事業部 関連統括
 取締役候補者とした理由長年にわたる管理部門での豊富な経験、実績を有するとともに、経営者として優れた経営執行能力を有しております。2021年からは社長室長に就任しております。管理部門における豊富な経験と、経営全般に関する知見を有しており、取締役会の機能を強化することが期待できるため、取締役候補者と致しました。 候補者と当社との間の特別利害関係窪添伸一氏と当社との間には特別の利害関係はございません。 
 
 
- 
    候補者番号5
 
    
        
                                
                          
                                            
                                                        かとう
                                                        加藤
                        
                        
                                                        たけお
                                                        健夫
                        
                                - 生年月日
- (1970年3月4日生)
 
            
新任
             
 所有する当社の普通株式数5,525株 
 
            
略歴、現在の当社における地位、担当
- 1997年4月
- 三菱マテリアル株式会社入社
- 2016年6月
- SUMCO Taiwan Technology Corporation社長
- 2018年12月
- 当社技術本部カスタマー技術部長
- 2019年9月
- 当社AI推進本部生産性推進部長
- 2020年1月
- 当社AI推進本部副本部長、生産性推進部長
- 2021年3月
- 当社執行役員、AI推進本部長、生産性推進部長
- 2021年6月
- 当社執行役員、AI推進本部長
- 2022年3月
- 当社常務執行役員、AI推進本部長
- 2023年3月
- 当社専務執行役員、AI推進本部長(現任)
 
 
 続きを読む担当AI推進本部長 取締役候補者とした理由長年にわたり技術部門及びAI推進部門の業務に携わり、豊富な経験、実績を有しております。2021年からはAI推進本部長に就任しております。技術部門及びAI推進部門における豊富な経験や実績をもとに、取締役会の機能を強化することが期待できるため、取締役候補者と致しました。 候補者と当社との間の特別利害関係加藤健夫氏と当社との間には特別の利害関係はございません。 
 
 
- 
    候補者番号6
 
    
        
                                
                          
                                            
                                                        かとう
                                                        加藤
                        
                        
                                                        あかね
                                                        茜愛
                        
                                - 生年月日
- (1963年9月3日生)
 
            
再任
社外取締役候補者
独立役員候補者
             
 所有する当社の普通株式数1,058株 社外取締役在任年数4年(本総会終結時) 取締役会への出席状況16回/16回 
 
            
略歴、現在の当社における地位、担当、重要な兼職の状況
- 1984年11月
- 全日本空輸株式会社入社
- 1994年7月
- 同社客室センター客室訓練部インストラクター
- 2007年7月
- ANAラーニング(現 ANAビジネスソリューション)
 株式会社研修事業部主席部員
- 2012年4月
- 全日本空輸株式会社東京空港支店(現 ANAエアポートサービス株式会社)VIPサービス部マネージャー
- 2014年7月
- アカネアイデンティティズ株式会社代表取締役(現任)
- 2016年6月
- 株式会社三英社外取締役
- 2018年4月
- 東邦音楽大学非常勤講師
- 2019年8月
- キャリアコンサルタント登録
- 2020年3月
- 当社社外取締役(現任)
- 2023年6月
- 株式会社ゆうちょ銀行社外取締役(現任)
 
 
 続きを読む重要な兼職の状況アカネアイデンティティズ株式会社代表取締役
 株式会社ゆうちょ銀行社外取締役
 社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要人財育成コンサルタントとしての職務を通じて培われた人財育成や組織運営に関する専門的知見及び企業経営に関する経験をもとに、社外取締役として独立した立場から経営の意思決定と業務執行の監督等に十分な役割を果たすことを期待できるため、引き続き、社外取締役候補者と致しました。 候補者と当社との間の特別利害関係加藤茜愛氏と当社との間には特別の利害関係はございません。 
 
 
(注)
- 各候補者が所有する当社の普通株式数には、当社持株会名義の実質所有株式数(2023年12月31日現在)が含まれております。
- 当社は、加藤茜愛氏との間で会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約(責任限定契約)を締結しております。当社は、同氏の選任が承認された場合は当該契約を継続する予定であります。その内容の概要は、以下のとおりであります。
 ・職務を行うにつき、善意でかつ重大な過失なくして会社法第423条第1項の損害賠償責任を負う場合は、会社法第425条第1項に掲げる額の合計をもって、損害賠償責任の限度とし、これを超える部分については、当社に対する損害賠償責任を負わない。
- 当社は、会社法第430条の3第1項の規定に基づき、橋本眞幸、阿波俊弘、龍田次郎、窪添伸一、加藤健夫及び加藤茜愛の各氏を被保険者に含む役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結しております。当該保険契約では、被保険者が行った職務執行に起因する損害賠償金及び争訟費用を填補することとしており、保険料は当社が全額負担しております。各氏の選任が承認された場合、引き続き当該保険契約の被保険者に含まれることとなります。なお、当社は保険期間の終了後も当該契約を更新することを予定しております。
- 当社は、加藤茜愛氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。同氏の選任が承認された場合、引き続き独立役員となる予定であります。
 
 
2024/03/28 13:00:00 +0900
 
  
    カメラをかざして
QRコードを
読み取ってください
    {{ error }}