第30回定時株主総会招集ご通知 証券コード : 4198

第4号議案
監査等委員である取締役5名選任の件

 当社は、第2号議案「定款一部変更の件」の承認可決を条件として、監査等委員会設置会社に移行します。つきましては、監査等委員である取締役5名(うち社外取締役3名)の選任をお願いいたしたいと存じます。
 なお、本議案に関しましては、あらかじめ監査役会の同意を得ております。
 また、本議案は、第2号議案「定款一部変更の件」の効力が生じることを条件として効力を生じるものといたします。
 監査等委員である取締役候補者は、次のとおりであります。

  1. 候補者番号1

    やひろ 八尋 としひで 俊英

    生年月日
    1965年5月5日
    新任 社外 独立

    所有する当社の株式数

    1,000株

    略歴、地位及び担当(重要な兼職の状況)

    1989年4月
    株式会社日本長期信用銀行(現株式会社SBI新生銀行) 入行
    1998年4月
    ソニー株式会社(現ソニーグループ株式会社) 入社
    2003年4月
    エー・アイ・アイ株式会社 常務取締役COO
    2005年7月
    経済産業省 入省
    2009年7月
    同省 大臣官房参事官兼経済産業政策局新規産業室長
    2010年10月
    シャープ株式会社 入社
    2011年10月
    同社 クラウド技術開発本部長
    2013年4月
    株式会社日立コンサルティング 取締役
    2013年4月
    国立大学法人東京大学生産技術研究所 客員研究員(2016年よりリサーチフェロー)
    2014年4月
    株式会社日立コンサルティング 代表取締役社長
    2021年4月
    国立大学法人東京工業大学(現国立大学法人東京科学大学)環境・社会理工学院 特定教授(現任)
    2022年8月
    当社 社外取締役(現任)
    2023年5月
    厚生労働省デジタル統括アドバイザー(現任)
    続きを読む

    重要な兼職の状況

    国立大学法人東京科学大学環境・社会理工学院 特定教授
    厚生労働省デジタル統括アドバイザー

    監査等委員である社外取締役候補者の選任理由及び期待される役割

    中央省庁での政策立案、企業経営、デジタル行政支援など多様な領域で培った知見と経験を活かし、取締役会の意思決定に対する俯瞰的な視点からの助言を通じて、経営基盤の強化とガバナンスの向上に寄与いただくことを期待し、選任をお願いするものであります。

  2. 候補者番号2

    かさはら 笠原 りょういち 亮一

    生年月日
    1986年4月17日
    新任

    所有する当社の株式数

    −株

    略歴、地位及び担当(重要な兼職の状況)

    2012年12月
    弁護士登録(東京弁護士会)
    2013年1月
    阿部・阪田法律事務所(現弁護士法人阿部・阪田法律事務所) 入所
    2023年4月
    弁護士法人阿部・阪田法律事務所 社員(現任)
    2023年8月
    当社 取締役(現任)
    2023年9月
    株式会社KFC 取締役(現任)
    続きを読む

    重要な兼職の状況

    弁護士法人阿部・阪田法律事務所 社員
    株式会社KFC 取締役

    監査等委員である取締役候補者の選任理由及び期待される役割

    弁護士としての専門的な法律知識と実務経験に基づき、取締役の職務執行に対する適法性の視点から監督を行い、当社のコンプライアンス体制及び内部統制の実効性向上に寄与いただくことを期待し、選任をお願いするものであります。

  3. 候補者番号3

    しぎたに 鴫谷   あゆみ

    生年月日
    1964年2月27日
    新任 社外 独立

    所有する当社の株式数

    −株

    略歴、地位及び担当(重要な兼職の状況)

    1988年4月
    東京ガス株式会社 入社
    2013年4月
    同社 リビング本部業務革新プロジェクト部長
    2014年4月
    同社 リビング本部お客さまサービス部長
    2016年4月
    同社 執行役員 IT本部業務改革検討プロジェクト部長
    2017年4月
    同社 執行役員 IT本部CIS推進部長
    2018年4月
    同社 常務執行役員 デジタルイノベーション本部CIRIUSプロジェクト部長
    2018年4月
    東京ガスiネット株式会社 代表取締役社長執行役員
    2021年4月
    東京ガス株式会社 常務執行役員
    2022年4月
    同社 常務執行役員CIO
    2024年4月
    東京ガスiネット株式会社 取締役会長(現任)
    2024年8月
    当社 社外取締役(現任)
    2025年6月
    オリックス銀行株式会社 取締役(現任)
    続きを読む

    重要な兼職の状況

    東京ガスiネット株式会社 取締役会長
    オリックス銀行株式会社 取締役

    監査等委員である社外取締役候補者の選任理由及び期待される役割

    大手企業のCIOとしてIT・DX推進を牽引した経験及び経営視点を有することから、デジタル分野における統制や業務効率化に関する提言を通じて、経営基盤の強化とガバナンスの向上に寄与いただくことを期待し、選任をお願いするものであります。

  4. 候補者番号4

    にしい 西井 あきら

    生年月日
    1960年7月5日
    新任

    所有する当社の株式数

    −株

    略歴、地位及び担当(重要な兼職の状況)

    1983年4月
    株式会社住友銀行(現株式会社三井住友銀行)入行
    2012年4月
    SMBC日興証券株式会社 出向 執行役員・コンプライアンス副担当
    2014年6月
    ライジング保険サービス株式会社 代表取締役社長
    2015年10月
    銀泉株式会社 執行役員
    2019年6月
    銀泉リスクソリューションズ株式会社 常勤監査役
    2019年6月
    ライジングキャリア開発株式会社 監査役
    2019年6月
    ライジングビルメインテナンス株式会社 監査役
    2019年6月
    ライジング厚生サービス株式会社 監査役
    2019年6月
    株式会社オートシステム 監査役
    2023年8月
    当社 常勤監査役(現任)
    2023年8月
    大連天達科技有限公司 監事(現任)
    2024年3月
    株式会社テンダゲームス 監査役(現任)
    2024年4月
    リーサコンサルティング株式会社 監査役
    続きを読む

    重要な兼職の状況

    大連天達科技有限公司 監事
    株式会社テンダゲームス 監査役

    監査等委員である取締役候補者の選任理由及び期待される役割

    当社常勤監査役としての豊富な経験と当社業務への理解を活かし、取締役会における経営監督の継続性及び実効性を担保しつつ、社外監査等委員との連携を通じて内部統制体制の強化に寄与いただくことを期待し、選任をお願いするものであります。

  5. 候補者番号5

    はせがわ 長谷川 ゆうし 雄史

    生年月日
    1985年5月18日
    新任 社外 独立

    所有する当社の株式数

    −株

    略歴、地位及び担当(重要な兼職の状況)

    2009年3月
    監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)入所
    2013年3月
    公認会計士登録
    2013年11月
    株式会社AGSコンサルティング 入社
    2017年5月
    長谷川雄史公認会計士事務所(現長谷川雄史公認会計士・税理士事務所)設立 代表(現任)
    2017年7月
    株式会社h.a.o(現株式会社haoアドバイザリー) 設立 代表取締役
    2018年6月
    当社 社外監査役(現任)
    2018年11月
    ゼロス監査法人(現ゼロス有限責任監査法人)パートナー
    2019年1月
    株式会社h.a.o(現株式会社haoアドバイザリー) 取締役
    2019年2月
    株式会社匠堂 社外監査役
    2019年7月
    株式会社haoアドバイザリー 代表取締役(現任)
    2024年4月
    犬猫生活株式会社 社外監査役(現任)
    2024年12月
    株式会社リベルテ 取締役(現任)
    続きを読む

    重要な兼職の状況

    長谷川雄史公認会計士・税理士 事務所代表
    株式会社haoアドバイザリー 代表取締役
    犬猫生活株式会社 社外監査役
    株式会社リベルテ 取締役

    監査等委員である社外取締役候補者の選任理由及び期待される役割

    公認会計士としての専門知識及びこれまでの当社の社外監査役として蓄積された知見を基に、財務報告の信頼性確保や内部統制の強化に関する建設的な監督・助言を通じて、経営の健全性向上に貢献いただけることを期待し、選任をお願いするものであります。

(注)
  1. 各候補者と当社との間に特別の利害関係はありません。
  2. 当社は、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結し、被保険者が負担することになる、職務執行に関し責任を負うこと又は当該責任の追及に係る請求を受けることによって生ずることのある損害を当該保険契約により填補することとしております。各候補者は、当該保険契約の被保険者に含められることとなります。
  3. 八尋俊英氏、鴫谷あゆみ氏及び長谷川雄史氏は社外取締役候補者であります。
  4. 当社は八尋俊英氏、鴫谷あゆみ氏及び長谷川雄史氏を東京証券取引所の定める独立役員として指定し届け出ており、各氏が選任された場合、引き続き独立役員となる予定であります。
  5. 八尋俊英氏は、現在当社の社外取締役でありますが、その在任期間は本定時株主総会終結の時をもって3年となります。
  6. 鴫谷あゆみ氏は、現在当社の社外取締役でありますが、その在任期間は本定時株主総会終結の時をもって1年となります。
  7. 長谷川雄史氏は、現在当社の社外監査役でありますが、その在任期間は本定時株主総会終結の時をもって7年となります。
  8. 当社は八尋俊英氏、笠原亮一氏、鴫谷あゆみ氏及び長谷川雄史氏との間に会社法第427条第1項の規定に基づき同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する責任限定契約を締結しており、当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は、法令で定める最低責任限度額又はあらかじめ定められた金額のいずれか高い金額となっております。各氏が選任された場合、当該契約と同等の内容の責任限定契約を新たに締結する予定であり、当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は、法令で定める最低責任限度額又はあらかじめ定められた金額のいずれか高い金額を予定しております。
  9. 西井章氏が選任された場合、会社法第427条第1項の規定に基づき同法第423条第1項の損害賠償責任を、法令で定める最低責任限度額又はあらかじめ定められた金額のいずれか高い金額に限定する責任限定契約を新たに締結する予定であります。

(ご参考)本定時株主総会において各候補者が選任された場合のスキル・マトリックス

第3号議案及び第4号議案をご承認いただいた場合の取締役会構成員のスキル・マトリックスは以下のとおりであります。

※各候補者が有する専門性のうち、主なもの最大3つに「○」印をつけております。
※各候補者の経験などを踏まえ、より専門的な知見を有する分野を表しており、全ての知見を表すものではありません。

前の議案へ次の議案へ
2025/08/28 11:00:00 +0900
外部サイトへ移動します 移動

カメラをかざして
QRコードを
読み取ってください

{{ error }}