第55期定時株主総会招集ご通知 証券コード : 4709
株式会社 IDホールディングス 本定時株主総会終結の時を持って、岡崎正憲氏および渡辺尚生氏が任期満了となるため、監査役2名の選任をお願いするものです。
なお、本議案に関しましては、監査役会の同意を得ております。監査役候補者は、次のとおりです。
(第4号議案全体に対する注記)
0株
−年
−%(−回/−回)
−%(−回/−回)
⽤弘美⽒は、⼤⼿航空会社において要職を歴任し、現在、地⽅銀⾏において取締役監査等委員に就任しているなど、企業運営や監査に関する豊富な業務経験と知⾒を有しております。同⽒が有するこれらの経験と識⾒が当社グループの実効的な監査に寄与いただけるものと判断し、新たに社外監査役として選任をお願いするものです。
なお、選任された場合、指名報酬委員会(任意)、経営委員会(任意)、グループリスク管理委員会(任意)の委員に就任予定です。
0株
-年
-%(-回/-回)
-%(-回/-回)
入野泰一氏は、経済産業省において、長らく我が国の経済及び産業の発展に寄与された豊富な経験と知見、高い倫理観を有しております。同氏が有するこれらの経験と識見が当社グループの実効的な監査に寄与いただけるものと判断し、新たに社外監査役として選任をお願いするものです。
なお、選任された場合、指名報酬委員会(任意)、経営委員会(任意)、グループリスク管理委員会(任意)の委員に就任予定です。
(ご参考)
当社は、株式会社東京証券取引所の定める独立性基準にくわえ、社外取締役および社外監査役(以下、総称して「社外役員」という)の独立性を確保するための判断基準を以下のとおり定めております。
【社外役員の独立性判断基準】
当社においては、以下の各号のいずれにも該当しない者を、独立性を有する社外役員と判断する。
(注1)当社グループとの取引額が、当社グループまたは取引先である企業の直近事業年度の年間連結売上高の2%を超える取引先をいう。
(注2)主要な借入先とは、直近事業年度における当社グループの連結総資産の2%を超える額を当社グループに融資しているものをいう。
(注3)「多額の金銭その他の財産」とは、当社グループから受け取った役員報酬を除く当該財産の合計額が、直近事業年度において年間1千万円を超えるときをいう。
(注4)「主要株主」とは、直近の事業年度末において、自己または他人の名義をもって議決権ベースで10%以上を保有する株主をいう。
(注5)「多額の寄付」とは、当社グループから、直近事業年度において年間1千万円を超える寄付を受けている場合をいう。
なお、本基準を満たさない場合でも、当社が独立性を有すると判断した者については、その理由を開示したうえで独立役員として指定できるものとする。
ご参考 選任後の取締役会の構成とスキルマトリックス・多様性
ご参考 当社取締役会の実効性評価に関する評価結果の概要
当社取締役会は、取締役会の実効性向上を図るべく、年に1度、取締役会全体としての実効性に関する分析・評価を実施しています。2023年3月期の評価結果の概要は以下のとおりです。
2022年度は、以下のプロセスに沿って取締役会の実効性に関する分析・評価を行いました。なお、透明性・客観性の確保を目的として、アンケートの作成・配布・回収・集計・評価の一部を第三者機関に委託しています。
2.アンケート項目
① 取締役会の役割・機能
② 取締役会の規模・構成
③ 取締役会の運営状況
④ 指名報酬委員会の構成と役割
⑤ 指名報酬委員会の運営状況
⑥ 社外取締役に対する支援体制
⑦ 監査役の役割
⑧ 投資家・株主との関係
⑨ 当社のガバナンス体制・取締役会の実効性全般
⑩ 自己評価
3.評価結果
アンケートの結果および取締役会での議論を踏まえ、当社の取締役会は実効性が十分に確保されていると評価しています。
・ 取締役会の重要な役割・機能は、戦略の策定・業務執行の決定と監督であるとの認識が共有され、執行と監督の適切なバランスのもと、取締役会の役割・機能は適切に果たされている。
・ オープンで活発な議論が行われ、中長期的な経営方針・戦略、人材の確保・育成などを含む当社の重要な経営課題やリスクについても十分な議論がなされている。
・ 社外取締役・監査役は、取締役会以外にも意見交換の場をもつと同時に、社内会議や研修に積極的にオブザーブ参加することにより、取締役会における議論に十分に備えている。
今後も、上記をはじめとする重要な経営課題について継続的に議論を行うことで、さらなる実効性の向上に努めます。