第145回定時株主総会招集ご通知
証券コード : 6201
第2号議案
監査役1名選任の件
監査役友添雅直氏は、今回の株主総会終結のときをもって任期満了となりますので、監査役1名の選任をお願いいたしたいと存じます。
なお、本議案につきましては、監査役会の同意を得ております。
監査役候補者は、次のとおりであります。
-
ともぞえ
友添
まさなお
雅直
- 生年月日
- 1954年3月25日生
再任
社外
独立
所有する当社株式の数
なし
監査役会出席回数
13回/13回(100%)
取締役会出席回数
12回/12回(100%)
監査役在任年数
4年
略歴
- 1977年4月
- トヨタ自動車販売株式会社入社
- 2005年6月
- トヨタ自動車株式会社常務役員
- 2011年4月
- 同社専務役員
トヨタ モーター ノースアメリカ
株式会社上級副社長
- 2012年6月
- 株式会社トヨタモーターセールス&マーケティング代表取締役社長
- 2015年5月
- 中部国際空港株式会社顧問
- 2015年6月
- 同社代表取締役社長
- 2019年6月
- 当社監査役就任
現在に至る
- 2019年6月
- 中部国際空港株式会社相談役
- 2021年6月
- 同社特別顧問
現在に至る
続きを読む
当社における地位
監査役
重要な兼職の状況
株式会社ノリタケカンパニーリミテド社外取締役
ホシザキ株式会社社外取締役
社外監査役候補者とした理由
トヨタ自動車株式会社および中部国際空港株式会社において、長年にわたり経営者としての経験を有しております。その経営全般における豊富な経験と高い識見により、引き続き社外監査役としての職務を適切に遂行いただけるものと判断し、選任をお願いするものであります。
(注)
- 候補者と会社との間に特別の利害関係はありません。
- 候補者の在任年数は、本定時株主総会終結時のものであります。
- 当社は、役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結しており、被保険者が職務の執行に起因して損害賠償請求がなされたことにより、被保険者が被る損害賠償金や訴訟費用等が当該保険契約により填補されることとなります。本議案をご承認いただき、監査役に就任した場合には、候補者は当該保険契約の被保険者に含められることとなります。なお、当社は当該保険契約を任期途中に同様の内容で更新することを予定しております。
- 当社は、友添雅直氏と会社法第423条第1項の賠償責任を限定する契約を締結しており、当該契約に基づく賠償責任限度額は、会社法第425条第1項に定める額を責任の限度としております。
- 友添雅直氏は社外監査役候補者であります。なお、当社は、同氏を上場証券取引所の定める独立役員として届け出ており、本議案において同氏の再任をご承認いただいた場合、届け出を継続する予定であります。
- 社外監査役候補者である友添雅直氏の在任中、国内市場向けフォークリフト用の当社製エンジンについて、経年劣化による排出ガス国内規制値の超過と、排出ガス国内認証に関する法規違反が判明し、2023年4月26日に国土交通省よりディーゼルエンジン2機種およびそれを搭載するフォークリフトの型式の指定・認定取消しの行政処分を受けました。同氏は、日頃から法令遵守およびコンプライアンス徹底の視点に立った提言を行うとともに、当該事実判明後は、当該事実の全容解明および真因分析ならびに再発防止の徹底を指示する等、適切にその職責を果たしております。
<ご参考>第1・2号議案をご承認いただいた場合の役員体制
当社の取締役・監査役が有している経験・専門性は以下のとおりです。

2023/06/09 12:00:00 +0900
カメラをかざして
QRコードを
読み取ってください
{{ error }}