第2号議案
取締役(監査等委員である取締役を除く。)7名選任の件
取締役(監査等委員である取締役を除く。以下、本議案において同じ。)全員(7名)は、本総会終結の時をもって任期満了となります。つきましては、取締役7名の選任をお願いするものであります。
取締役候補者は次のとおりであります。
なお当社は、取締役候補者の選定にあたり、決定プロセスの客観性と透明性を高めるため、委員の過半数が独立社外取締役により構成される「指名・報酬諮問委員会」の答申を受けております。
監査等委員会は、監査等委員でない取締役の選任について、指名・報酬諮問委員会の審議の内容を踏まえ検討した結果、取締役候補の選任手続きは適切に行われていることを確認し、会社法の規定に基づき株主総会において陳述すべき特段の事項はありません。
-
候補者番号1
つかもと
塚本
ひでひこ
英彦
再任
生年月日
1958年9月15日(満65歳)
所有する当社の株式の数
131,900株
取締役在任期間
12年(本総会終結時)
取締役会への出席状況
13/13回(100%)
略歴、地位、担当
- 1982年 4 月
- 当社入社
- 2005年 5 月
- 当社AFC事業部AFC営業部長
- 2006年 6 月
- 当社執行役員
- 2010年 6 月
- 当社取締役
当社常務執行役員
- 2014年 6 月
- 当社専務執行役員経営管理本部長
- 2015年 4 月
- 当社代表取締役副社長
当社最高執行責任者
- 2016年 6 月
- 当社代表取締役社長(現任)
- 2020年 6 月
- 当社最高経営責任者
- 2021年 4 月
- 当社社長執行役員(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
なし
取締役候補者とした理由
塚本英彦氏は、当社の代表取締役として経営を牽引してきた豊富な経験、実績を有しております。技術開発にも造詣が深く、新事業の創造による事業領域の拡大に貢献した経歴は、当社がグローバル化や技術革新などの激変する経営環境に適応し事業構造改革を行っていくにあたり適任であると判断し、引き続き取締役候補者としております。
-
候補者番号2
ふじわら
藤原
たけし
健
再任
生年月日
1959年11月7日(満64歳)
所有する当社の株式の数
54,200株
取締役在任期間
11年(本総会終結時)
取締役会への出席状況
13/13回(100%)
略歴、地位、担当
- 1983年 4 月
- 当社入社
- 2009年 7 月
- 当社鉄道信号事業部電鉄営業部長
- 2010年 6 月
- 当社執行役員
- 2013年 4 月
- 当社常務執行役員
- 2013年 6 月
- 当社取締役
- 2016年 4 月
- 当社営業本部長
- 2019年 4 月
- 国内事業担当、支社・支店担当
- 2020年 4 月
- 当社専務執行役員
国内・国際事業担当、支社・支店担当
- 2020年 6 月
- スマートモビリティ推進室担当
- 2022年 4 月
- 事業統括
交通システム事業担当、
スマートモビリティ推進室担当、
支店担当
- 2024年 4 月
- 当社取締役副社長(現任)
当社副社長執行役員(現任)
経営管理統括、ものづくり統括、
TQM推進部担当(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
なし
取締役候補者とした理由
藤原健氏は、鉄道信号やAFCなど営業部門の責任者を歴任し、国内事業を牽引してきた実績と、ものづくりを含む幅広い経験に基づく高い見識を有しております。今後の事業領域拡大や競争力の強化において適任であると判断し、引き続き取締役候補者としております。
-
候補者番号3
さかい
坂井
まさよし
正善
再任
生年月日
1960年9月20日(満63歳)
所有する当社の株式の数
26,500株
取締役在任期間
3年(本総会終結時)
取締役会への出席状況
13/13回(100%)
略歴、地位、担当
- 1985年 4 月
- 当社入社
- 2014年 6 月
- 当社ものづくり本部久喜事業所長
- 2016年 4 月
- 当社執行役員技術開発本部
研究開発センター長 兼
ビジョナリービジネスセンター長
- 2020年 4 月
- 当社上席執行役員研究開発統括
研究開発室長 兼 安全信頼創造センター長 兼 安全研究室長 兼 次世代鉄道システム開発室長
- 2021年 4 月
- 当社常務執行役員
久喜事業所担当(現任)
技術・研究開発統括(現任)
研究開発室長 兼 知的財産管理部長 兼
次世代鉄道システム開発室長、
TQM推進部担当
- 2021年 6 月
- 当社取締役(現任)
- 2023年 4 月
- 鉄道システム事業担当
スマートモビリティ事業担当
- 2024年 4 月
- 当社専務執行役員(現任)
事業統括、交通運輸インフラ事業担当、
グループIT戦略部担当(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
なし
取締役候補者とした理由
坂井正善氏は、研究開発部門の責任者を歴任し、ICTを駆使した先進的な技術戦略を推進してきた経験、実績を有しております。IoTやAIを活用した事業展開を牽引するのに適任であると判断し、引き続き取締役候補者としております。
-
候補者番号4
ひらの
平野
かずひろ
和浩
再任
生年月日
1960年8月6日(満63歳)
所有する当社の株式の数
28,200株
取締役在任期間
2年(本総会終結時)
取締役会への出席状況
13/13回(100%)
略歴、地位、担当
- 1983年 4 月
- 当社入社
- 2011年 5 月
- 当社交通情報システム事業部長
- 2014年 6 月
- 当社執行役員
事業本部鉄道信号事業部長
- 2019年 4 月
- 当社上席執行役員鉄道信号事業部長
- 2020年 4 月
- 交通システム事業部長
- 2021年 4 月
- 当社常務執行役員(現任)
交通システム事業担当、
交通システム事業部長、
スマートモビリティ推進室担当
- 2022年 4 月
- 大阪支社長(現任)
西日本地区担当(現任)
- 2022年 6 月
- 当社取締役(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
なし
取締役候補者とした理由
平野和浩氏は、鉄道信号や交通信号など営業部門の責任者を歴任し、国内事業を牽引してきた実績と、幅広い経験に基づく高い見識を有しております。事業領域の拡大や競争力の強化に適任であると判断し、引き続き取締役候補者としております。
-
候補者番号5
ごとう
後藤
りゅういち
隆一
新任
生年月日
1964年4月19日(満60歳)
所有する当社の株式の数
19,300株
略歴、地位、担当
- 1992年 6 月
- 当社入社
- 2011年 5 月
- 当社鉄道信号事業部JR営業部長
- 2014年 6 月
- 当社中部支店長
- 2019年 4 月
- 当社理事
- 2020年 4 月
- 当社執行役員AFC事業部長
- 2023年 4 月
- 当社常務執行役員(現任)
宇都宮事業所担当(現任)
AFC事業・R&S事業担当
- 2024年 4 月
- 事業副統括(現任)
ICTソリューション事業担当、
支店担当(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
なし
取締役候補者とした理由
後藤隆一氏は、鉄道信号やAFCなど営業部門の責任者を歴任し、国内事業を牽引してきた実績と、幅広い経験に基づく高い見識を有しております。事業領域の拡大や競争力の強化に適任であると判断し、新たに取締役候補者としております。
-
候補者番号6
いのうえ
井上
ゆりこ
由里子
再任
社外
独立
生年月日
1963年5月29日(満61歳)
所有する当社の株式の数
3,300株
社外取締役在任期間
6年(本総会終結時)
取締役会への出席状況
12/13回(92%)
略歴、地位、担当
- 1993年11月
- 東京大学大学院法学政治学研究科
専任講師
- 2004年 4 月
- 神戸大学大学院法学研究科教授
- 2010年10月
- 一橋大学大学院国際企業戦略研究科
教授
- 2018年 4 月
- 一橋大学大学院法学研究科
ビジネスロー専攻教授
- 2018年 6 月
- 当社社外取締役(現任)
第一生命ホールディングス株式会社
社外取締役(現任)
- 2020年 4 月
- 一橋大学大学院法学研究科
ビジネスロー専攻 教授(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
一橋大学大学院法学研究科 ビジネスロー専攻 教授
第一生命ホールディングス株式会社 社外取締役
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要
井上由里子氏は、知的財産権の専門家であり、高度かつ専門的な知識及び経験を有しております。これらの専門分野を活かし、企業法務やデータガバナンスなど当社経営や戦略に対する助言と実効性のある経営の監督機能を発揮していただくことを期待し、引き続き社外取締役候補者としております。
なお、同氏の社外取締役としての在任期間は、本総会終結の時をもって6年となります。
井上由里子氏が社外取締役を務める第一生命ホールディングス株式会社の子会社である第一生命保険株式会社は、当社と資本関係及び保険契約等の取引関係があります。ただし、議決権比率は2%未満であり、また取引額は僅少(同社及び当社それぞれの連結売上高に占める割合は0.1%未満)であることから、社外取締役としての独立性に影響を及ぼすものではないと判断しております。
-
候補者番号7
むらた
村田
よしゆき
誉之
再任
社外
独立
生年月日
1954年7月19日(満69歳)
所有する当社の株式の数
2,600株
社外取締役在任期間
3年(本総会終結時)
取締役会への出席状況
11/13回(85%)
略歴、地位、担当
- 2009年 4 月
- 大成建設ハウジング株式会社
代表取締役社長
- 2011年 4 月
- 大成建設株式会社執行役員
- 2013年 4 月
- 同常務執行役員
- 2013年 6 月
- 同取締役
- 2015年 4 月
- 同代表取締役社長
- 2020年 6 月
- 同代表取締役副会長
- 2021年 6 月
- 当社社外取締役(現任)
大和ハウス工業株式会社
取締役副社長
- 2022年 4 月
- 株式会社フジタ
社外取締役(現任)
- 2022年 6 月
- 大和ハウス工業株式会社
代表取締役副社長(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
大和ハウス工業株式会社 代表取締役副社長
株式会社フジタ 社外取締役
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要
村田誉之氏は、経営者としての豊富な経験、実績及び知見を有しております。これを当社経営に活かし、実効性のある経営の監督機能を発揮していただくため、引き続き社外取締役候補者としております。
なお、同氏の社外取締役としての在任期間は、本総会終結の時をもって3年となります。
村田誉之氏が代表取締役副社長を務める大和ハウス工業株式会社の子会社と取引関係があります。ただし、取引額は僅少(同社及び当社それぞれの連結売上高に占める割合は0.1%未満)であることから、社外取締役としての独立性に影響を及ぼすものではないと判断しております。
2024/06/21 12:00:00 +0900
カメラをかざして
QRコードを
読み取ってください
{{ error }}