株主の皆様におかれましては、日頃より格別のご高配を賜り厚く御礼申しあげます。
当社は2022年9月に創業100周年を迎えました。100周年という大きな節目を迎えることができましたのは、これもひとえに株主様をはじめとするステークホルダーの皆様の長年にわたるご支援、ご高配の賜物と、重ねて心より御礼申しあげます。
当社をとりまく経営環境は、インフレの高進や世界的な需要の低迷、ロシアによるウクライナ侵攻の長期化などにより、予断を許さない状況が続いております。
しかし、このような環境下におきましても、当社の主要市場である自動車/半導体検査/携帯通信端末/先端医療機器市場においては、CASE/MaaS/5G/AI/IoT普及/ベンチャー企業による先進医療など、従来の枠組み・パラダイムを大きくかつ劇的に変える可能性の高い先進的なアプリケーションが目白押しな状況には変わりはありません。
このような状況の中、当社は新中期経営計画「GO BEYOND ~Challenge the Next Stage~」(2021年3月期から2023年3月期における3カ年)を推進し、その基本戦略である「既存の企業・事業基盤に基づく成長戦略」と「新たな企業・事業基盤強化の取組みによるさらなる成長力の獲得」により、持続的な成長と社会への貢献の両立を果たすべく、新たなステージを目指してまいりました。
当社は今後とも、企業理念体系に掲げる『社会ニーズのその先に、人と技術で挑戦し、「新しい」を生み出し続ける進化永続企業』として企業価値の向上に努めるとともに、気候変動などの環境問題や人権への対応など、グローバルレベルの新たな社会課題の解決に向けて、公正・公平・適切な事業運営を進めてまいります。
株主の皆様におかれましては、今後とも倍旧のご支援、ご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。
日時
2023年6月28日(水曜日)
午前10時
場所
株主総会にご出席いただく場合
議決権行使書用紙を会場受付にご提出ください。
2023年6月28日(水曜日)
午前10時
株主総会にご出席いただけない場合
議決権行使書用紙に賛否をご表示いただき、行使期限までに到着するようご返送ください。議決権行使書面において、議案に賛否の表示がない場合は、賛成の意思表示をされたものとして取り扱わせていただきます。
2023年6月27日(火曜日)
午後5時40分到着分まで
記載の「インターネットにより議決権を行使される場合のお手続きについて」をご確認のうえ、当社指定の議決権行使サイトにアクセスしていただき、画面の案内に従って、議案に対する賛否をご入力ください。
2023年6月27日(火曜日)
午後5時40分まで