第3号議案
監査等委員である取締役4名選任の件
本総会終結の時をもって、監査等委員である取締役全員(4名)は任期満了となりますので、監査等委員である取締役4名の選任をお願いいたしたいと存じます。なお、本議案に関しましては、あらかじめ監査等委員会の同意を得ております。
監査等委員である取締役の候補者は、次のとおりであります。
-
候補者番号1
たわら
田原
しゅんじ
俊二
- 生年月日
- 1960年6月20日生
再任
所有する当社株式の数
5,000株
略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
- 1983年4月
- 当社入社
- 2010年4月
- 当社営業本部業界プロ推進部FEプロリーダー
- 2015年12月
- 当社営業本部国内営業統括部鉄鋼事業部長兼市場開発推進統括部FEプロリーダー
- 2016年10月
- 当社営業本部市場開発推進統括部FEプロリーダー
- 2017年6月
- 当社取締役営業本部市場開発推進統括部FEプロリーダー
- 2018年4月
- 当社取締役営業本部グローバル戦略統括部FEプロリーダー兼企画本部建設工事部長
- 2018年10月
- 当社取締役営業本部グローバル戦略統括部FEプロリーダー兼国内営業統括部鉄鋼事業部長兼企画本部建設工事部長
- 2020年4月
- 当社取締役営業本部グローバル戦略統括部長兼FEプロリーダー兼営業企画部長
- 2021年4月
- 当社取締役グローバル営業本部副本部長兼業界戦略統括部長兼FEプロリーダー
- 2021年6月
- 当社取締役(常勤監査等委員)
現在に至る
続きを読む
取締役候補者とした理由
長年当社の主要顧客が属する鉄鋼業界の営業として業績拡大に大きく貢献してきました。営業本部グローバル戦略統括部長として業界プロリーダーをまとめて参りました。営業に関する相当程度の知見を有しており、経営全般の監視と有効な助言を期待し、引き続き監査等委員である取締役として適任と判断しました。
-
候補者番号2
うえまつ
植松
いさお
功
- 生年月日
- 1962年1月17日生
再任
社外取締役
独立役員
所有する当社株式の数
ー株
略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
- 1989年4月
- 弁護士登録(福岡県弁護士会)
- 1989年4月
- 近江法律事務所入所
- 2018年6月
- 当社取締役(監査等委員)
現在に至る
続きを読む
重要な兼職の状況
近江法律事務所 弁護士
社外取締役候補者とした理由および期待される役割
弁護士として法務関連分野における高度な専門知識に基づき、当社の業務執行に関する意思決定において妥当性および適正性の見地から適切な提言を頂くことを期待し、引き続き監査等委員である取締役として適任と判断しました。同氏は、過去に、直接会社経営に関与した経験はありませんが、上記理由から社外取締役としての職務を適切に遂行できるものと判断しております。
-
候補者番号3
おおやま
大山
かずひろ
一浩
- 生年月日
- 1956年1月25日生
再任
社外取締役
独立役員
所有する当社株式の数
ー株
略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
- 1980年4月
- 株式会社日立製作所入社
- 2004年10月
- 同社電機システム事業部品質管理本部長
- 2009年4月
- 同社電力システム社電機システム事業部長
- 2014年4月
- 株式会社日立パワーソリューションズ常務取締役
- 2017年4月
- 同社専務取締役
- 2018年4月
- 株式会社日立製作所電機・パワーエレクトロニクス事業部長(出向)
- 2019年4月
- 株式会社日立パワーソリューションズ社長付
- 2020年6月
- 当社取締役(監査等委員)
- 2021年2月
- 株式会社日立パワーソリューションズシニアアドバイザー
現在に至る
続きを読む
重要な兼職の状況
株式会社日立パワーソリューションズシニアアドバイザー
社外取締役候補者とした理由および期待される役割
国内大手メーカーでの企業経営者としての豊富な経験、幅広い知見を有しており、経営全般の監視と有効な助言をいただくことを期待し、引き続き監査等委員である取締役として適任と判断しました。
-
候補者番号4
ばば
馬場
さだひと
貞仁
- 生年月日
- 1954年4月3日生
再任
社外取締役
独立役員
所有する当社株式の数
ー株
略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
- 1978年4月
- トヨタ自動車工業株式会社入社
(現トヨタ自動車株式会社)
- 1992年2月
- トヨタ自動車九州株式会社転籍
- 2001年4月
- 同社生産管理部長
- 2003年4月
- 同社経営管理部長
- 2003年6月
- 同社取締役
- 2007年6月
- 同社常務取締役
- 2011年6月
- 同社専務取締役
- 2014年6月
- 同社代表取締役副社長
- 2021年1月
- 同社エグゼクティブアドバイザー
- 2021年6月
- 当社取締役(監査等委員)
現在に至る
続きを読む
重要な兼職の状況
株式会社サニックス 取締役監査等委員
福岡県人事委員会 委員
熊本県産業政策アドバイザー
社外取締役候補者とした理由および期待される役割
長年国内大手自動車メーカーで、生産管理や経営管理の面で、企業経営者として、豊富な経験、幅広い知見を有しております。経営全般の監視と有効な助言をいただくことを期待し、引き続き監査等委員である取締役として適任と判断しました。
(注)
- 監査等委員である取締役候補者と当社との間には、特別の利害関係はありません。
- 植松功氏、大山一浩氏および馬場貞仁氏は、社外取締役候補者であります。なお当社は、植松功氏、大山一浩氏および馬場貞仁氏を東京証券取引所および福岡証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、両取引所に届け出ております。
- 当社は、植松功氏、大山一浩氏および馬場貞仁氏との間で会社法第427条第1項に基づく責任限定契約を締結しており、当該契約に基づく取締役の責任の限度額は、会社法第425条第1項に定める最低責任限度額となります。各氏の再任が承認された場合、当社は各氏との間で上記責任限定契約を継続する予定であります。
- 当社は、取締役全員を被保険者として、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険(D&O保険)契約を締結しており、本議案が原案どおり承認され、各候補者が取締役に就任した場合には、各候補者は当該保険契約の被保険者となります。当該保険契約では、被保険者である取締役がその職務の執行に関し責任を負うこと、又は、当該責任の追及に係る請求を受けることによって生ずることのある損害について補填することとされています。但し、法令違反の行為を認識して行った行為に起因して生じた損害は補填されないなど、一定の免責事由があります。保険料は特約部分も含め当社が全額負担しており、被保険者の実質的な保険料負担はありません。なお、各候補者の任期途中である2023年7月30日に当該保険契約を更新する予定であります。
- 植松功氏の当社社外取締役(監査等委員である取締役)としての在任期間は、本総会終結の時をもって、5年となります。
- 大山一浩氏の当社社外取締役(監査等委員である取締役)としての在任期間は、本総会終結の時をもって、3年となります。
- 馬場貞仁氏の当社社外取締役(監査等委員である取締役)としての在任期間は、本総会終結の時をもって、2年となります。
2023/06/22 11:00:00 +0900
カメラをかざして
QRコードを
読み取ってください
{{ error }}