第73回定時株主総会招集ご通知
証券コード : 8173
第2号議案
取締役9名選任の件
取締役9名全員は、本総会終結の時をもって任期満了となります。つきましては、取締役9名の選任をお願いするものであります。
取締役候補者は、次のとおりでございます。
-
候補者番号1
かなたに
金谷
りゅうへい
隆平
- 生年月日
- 1956年1月30日生
再任
現在の当社における地位及び担当
代表取締役兼社長執行役員
取締役会への出席状況
23回/23回(100%)
所有する当社株式の数 (うち、株式報酬制度に基づく交付予定株式の数)
45,730株(12,530株)
略歴 (地位及び担当ならびに重要な兼職の状況)
- 1979年3月
- 当社入社
- 1993年7月
- 当社総務部長
- 1998年6月
- 当社取締役総務部長
- 2001年4月
- 当社取締役総合企画部長
- 2001年10月
- 当社取締役社長室長
- 2002年3月
- 当社取締役営業企画本部長
- 2002年6月
- 当社常務取締役営業本部長
- 2004年6月
- 当社常務取締役経営企画本部長兼総務部長
- 2006年4月
- 当社常務取締役経営企画本部長
- 2006年10月
- 当社専務取締役経営企画本部長
- 2008年7月
- 当社代表取締役専務経営企画本部長
- 2011年6月
- 当社代表取締役副社長経営企画本部長
- 2016年4月
- 当社代表取締役副社長経営管理本部長
- 2016年6月
- 当社代表取締役兼副社長執行役員経営管理本部長
兼経営企画部長
- 2018年6月
- 当社代表取締役兼副社長執行役員経営管理本部長
- 2019年6月
- 当社代表取締役兼社長執行役員(現任)
続きを読む
【取締役候補者とした理由】
金谷隆平氏は、1998年6月から当社取締役として、2011年6月からは代表取締役副社長として、2016年6月からは代表取締役兼副社長執行役員として経営管理本部長、コンプライアンス統括責任者等を担当し、グループ経営全般を統括する立場から、業績向上に大きな貢献を果たしてきました。また、2019年6月からは代表取締役兼社長執行役員として当社の経営を牽引し、特に当期は新型コロナウイルス感染症流行の環境下での業績拡大を主導しております。
その豊富な経営経験と高い見識により、重要な業務執行の決定ならびにその執行の監督に十分な役割を果たすことが期待でき、企業価値の持続的向上のためにさらなる貢献を果たせるものと判断して、引き続き取締役候補に指名いたしました。
-
候補者番号2
たかはし
高橋
てつや
徹也
- 生年月日
- 1962年11月24日生
再任
現在の当社における地位及び担当
取締役兼専務執行役員
営業戦略担当
取締役会への出席状況
23回/23回(100%)
所有する当社株式の数 (うち、株式報酬制度に基づく交付予定株式の数)
11,623株(7,123株)
(重要な兼職の状況)
ジョーシンテック㈱代表取締役社長
略歴 (地位及び担当ならびに重要な兼職の状況)
- 1986年3月
- 当社入社
- 2001年10月
- 当社関西営業部兵庫・北摂エリアマネジャー
- 2013年6月
- 当社東京東海営業部長
- 2016年6月
- 当社執行役員営業本部店舗営業担当副本部長兼地域営業支援本部副本部長兼関西営業部長東海営業部、東京営業部、J&E営業部、スマートライフ推進部、営業統轄部管掌
- 2016年10月
- 当社執行役員営業本部長兼関西営業部長
- 2017年4月
- 当社執行役員営業本部長
- 2017年6月
- 当社取締役兼執行役員営業本部長
- 2019年6月
- 当社取締役兼常務執行役員営業本部長
- 2020年3月
- 当社取締役兼常務執行役員営業本部長兼J-web営業部長
- 2021年4月
- 当社取締役兼専務執行役員営業戦略担当(現任)
続きを読む
【取締役候補者とした理由】
高橋徹也氏は、2016年6月から当社執行役員として経営に携わり、2017年6月からは取締役兼執行役員として、2019年6月からは取締役兼常務執行役員として営業本部を担当して業務を適切に遂行し、業績向上に大きな貢献を果たしてきました。また、2020年3月からはJ-web営業部長を兼任し、新型コロナウイルス感染症流行の環境下での事業体制の維持・強化を推進しております。
その豊富な経営経験と高い見識により、重要な業務執行の決定ならびにその執行の監督に十分な役割を果たすことが期待でき、企業価値の持続的向上のためにさらなる貢献を果たせるものと判断して、引き続き取締役候補に指名いたしました。
-
候補者番号3
よこやま
横山
こういち
晃一
- 生年月日
- 1963年3月5日生
再任
現在の当社における地位及び担当
取締役兼常務執行役員
インフラ戦略担当兼開発部長兼建設部長
取締役会への出席状況
23回/23回(100%)
所有する当社株式の数 (うち、株式報酬制度に基づく交付予定株式の数)
28,180株(8,280株)
略歴 (地位及び担当ならびに重要な兼職の状況)
- 1985年3月
- 当社入社
- 2000年4月
- 当社関西北営業部・北大阪エリアマネジャー
- 2001年4月
- 当社ピットワン営業部長
- 2004年9月
- 当社関西営業部長兼中央エリアマネジャー
- 2005年6月
- 当社取締役関西営業部長
- 2008年10月
- 当社取締役営業本部副本部長兼関西営業部長
- 2009年4月
- 当社取締役営業本部長兼関西営業部長
- 2012年4月
- 当社取締役営業本部長
- 2013年2月
- 当社取締役営業本部副本部長、関西営業部、東京東海営業部、エコビジネス推進部、CS推進部、営業統轄部管掌
- 2013年6月
- 当社取締役営業本部副本部長兼CS推進部長、関西営業部、東京東海営業部、エコビジネス推進部、営業統轄部管掌
- 2016年4月
- 当社取締役開発本部長兼開発部長
- 2016年6月
- 当社取締役兼常務執行役員開発本部長兼開発部長
- 2018年9月
- 当社取締役兼常務執行役員開発本部長兼開発部長
兼建設部長
- 2021年4月
- 当社取締役兼常務執行役員インフラ戦略担当兼開発部長兼建設部長(現任)
続きを読む
【取締役候補者とした理由】
横山晃一氏は、2005年6月から当社取締役として経営に携わり、2016年6月からは取締役兼常務執行役員として開発本部を担当して当社グループの店舗開発に関わる業務を統括し、アフターコロナを見据えた店舗力の強化と投資効率の改善に大きく貢献しております。
その豊富な経営経験と高い見識により、重要な業務執行の決定ならびにその執行の監督に十分な役割を果たすことが期待でき、企業価値の持続的向上のためにさらなる貢献を果たせるものと判断して、引き続き取締役候補に指名いたしました。
-
候補者番号4
たなか
田中
こうじ
幸治
- 生年月日
- 1963年11月18日生
再任
現在の当社における地位及び担当
取締役兼常務執行役員
経営企画・人財戦略担当
取締役会への出席状況
22回/23回(95.7%)
所有する当社株式の数 (うち、株式報酬制度に基づく交付予定株式の数)
22,980 株(8,280株)
略歴 (地位及び担当ならびに重要な兼職の状況)
- 1986年3月
- 当社入社
- 1996年4月
- 当社人事課長
- 2002年4月
- 当社総務部副部長
- 2006年4月
- 当社総務部長
- 2010年6月
- 当社取締役総務部長
- 2016年4月
- 当社取締役経営管理本部副本部長
- 2016年5月
- 当社取締役経営管理本部副本部長兼総務部長
- 2016年6月
- 当社取締役兼常務執行役員経営管理本部副本部長
兼総務部長
- 2018年6月
- 当社取締役兼常務執行役員経営管理本部副本部長
- 2019年6月
- 当社取締役兼常務執行役員経営管理本部長
- 2021年4月
- 当社取締役兼常務執行役員経営企画・人財戦略担当(現任)
続きを読む
【取締役候補者とした理由】
田中幸治氏は、2010年6月から当社取締役として経営に携わり、2016年6月からは取締役兼常務執行役員として経営管理本部を担当して業務を適切に遂行し、業績向上に大きな貢献を果たしてきました。また、2019年6月からは経営管理本部長として、また、コンプライアンス統括責任者として業務を適切に遂行し、コーポレートガバナンスの強化をはじめとする経営改革を牽引しております。
その豊富な経営経験と高い見識により、重要な業務執行の決定ならびにその執行の監督に十分な役割を果たすことが期待でき、企業価値の持続的向上のためにさらなる貢献を果たせるものと判断して、引き続き取締役候補に指名いたしました。
-
候補者番号5
おおしろ
大代
すぐる
卓
- 生年月日
- 1962年8月2日生
再任
現在の当社における地位及び担当
取締役兼執行役員
財務戦略担当兼経理部長
取締役会への出席状況
23回/23回(100%)
所有する当社株式の数 (うち、株式報酬制度に基づく交付予定株式の数)
7,912株(3,812株)
略歴 (地位及び担当ならびに重要な兼職の状況)
- 1986年4月
- ㈱協和銀行(現・㈱りそな銀行)入行
- 2002年7月
- ㈱あさひ銀行(現・㈱りそな銀行)本店営業部営業第二部次長
- 2005年4月
- ㈱りそな銀行難波支店営業第二部部長
- 2012年4月
- 当社入社店舗開発部新規物件担当部長
- 2014年4月
- 当社経理部長
- 2018年6月
- 当社執行役員経理部長兼経営企画部長
- 2019年6月
- 当社取締役兼執行役員経営管理本部副本部長兼経理部長兼経営企画部長
- 2021年4月
- 当社取締役兼執行役員財務戦略担当兼経理部長(現任)
続きを読む
【取締役候補者とした理由】
大代卓氏は、金融機関での長年の経験と専門的知識に加え、2018年6月から当社執行役員として経営に携わり、2019年6月からは取締役兼執行役員として経営管理本部において主に経理、経営企画部門を担当し、適切な資本政策の推進を通じて、経営の健全性・透明性の向上に貢献しております。
その豊富な経営経験と高い見識により、重要な業務執行の決定ならびにその執行の監督に十分な役割を果たすことが期待でき、企業価値の持続的向上のためにさらなる貢献を果たせるものと判断して、引き続き取締役候補に指名いたしました。
-
候補者番号6
のざき
野崎
しょうじろう
清二郎
- 生年月日
- 1957年5月2日生
再任
社外
独立
現在の当社における地位及び担当
社外取締役
取締役会への出席状況
23回/23回(100%)
所有する当社株式の数
2,000株
略歴 (地位及び担当ならびに重要な兼職の状況)
- 1981年4月
- ㈱協和銀行(現・㈱りそな銀行)入行
- 2005年7月
- ㈱りそな銀行神田支店支店長
- 2008年4月
- 同行執行役員首都圏地域担当(ブロック担当)
- 2010年6月
- りそなビジネスサービス㈱常勤監査役
- 2015年4月
- 医療法人徳洲会非常勤理事(現任)
- 2015年6月
- ウシオ電機㈱非常勤監査役
りそな総合研究所㈱非常勤監査役
りそな決済サービス㈱非常勤監査役
- 2016年6月
- 当社社外取締役(現任)
- 2016年10月
- ㈱稲葉製作所社外監査役
- 2019年10月
- ㈱稲葉製作所社外取締役(現任)
続きを読む
【社外取締役候補者とした理由および期待される役割】
野崎清二郎氏は、金融機関での長年の経験と専門的知識に加え、他社における常勤監査役等の要職を務め、経営者としての豊富な経験と高い見識を有し、2016年6月からは社外取締役として当社の経営に携わりその職務を果たしてきました。
この豊富な経験と実績を活かし、また独立した立場からも重要な業務執行の決定ならびにその執行の監督に十分な役割を果たすことが期待でき、企業価値の持続的向上のためにさらなる貢献を果たせるものと判断して、引き続き社外取締役候補に指名いたしました。
同氏には、特に事業戦略、資本政策について専門的な観点から取締役の職務執行に対する監督、助言等いただくこと、および指名・報酬委員として当社の役員候補者の選定や役員報酬等の決定に対し、客観的・中立的立場で関与いただくことを期待しております。
-
候補者番号7
ないとう
内藤
きんや
欣也
- 生年月日
- 1955年11月24日生
再任
社外
独立
現在の当社における地位及び担当
社外取締役
取締役会への出席状況
18回/23回(78.3%)
所有する当社株式の数
1,200株
略歴 (地位及び担当ならびに重要な兼職の状況)
- 1986年4月
- 弁護士登録
- 1999年3月
- 内藤法律事務所開設
- 2003年6月
- ㈱イッコー(現・Jトラスト㈱)社外監査役
- 2004年2月
- みずほパートナーズ法律事務所開設
- 2012年4月
- 大阪弁護士会副会長
近畿弁護士会連合会常務理事
- 2014年4月
- 国立大学法人大阪大学非常勤監事
- 2016年6月
- 当社社外監査役
㈱ファルコホールディングス社外取締役(現任)
- 2017年4月
- 内藤法律事務所開設(現任)
- 2017年6月
- 当社社外取締役(現任)
- 2019年4月
- 大阪府人事監察委員会委員(現任)
- 2020年1月
- 大阪市開発審査会会長
続きを読む
【社外取締役候補者とした理由および期待される役割】
内藤欣也氏は、法律家としての高度な専門的知識や豊富な経験に加え、他社における社外取締役としての豊富な経験と高い見識を有し、2017年6月からは社外取締役として当社の経営に携わりその職務を果たしてきました。
この豊富な経験と実績を活かし、また独立した立場からも重要な業務執行の決定ならびにその執行の監督に十分な役割を果たすことが期待でき、企業価値の持続的向上のためにさらなる貢献を果たせるものと判断して、引き続き社外取締役候補に指名いたしました。
同氏には、特に法務ガバナンス、人事労務について専門的な観点から取締役の職務執行に対する監督、助言等いただくこと、および指名・報酬委員会の委員長として当社の役員候補者の選定や役員報酬等の決定に対し、客観的・中立的立場で関与いただくことを期待しております。
-
候補者番号8
やまひら
山平
けいこ
恵子
- 生年月日
- 1960年11月30日生
再任
社外
独立
現在の当社における地位及び担当
社外取締役
取締役会への出席状況
19回/23回(82.6%)
所有する当社株式の数
200株
略歴 (地位及び担当ならびに重要な兼職の状況)
- 1983年4月
- クボタハウス㈱(現・サンヨーホームズ㈱)入社
- 2010年4月
- 三洋ホームズ㈱(現・サンヨーホームズ㈱)執行役員
- 2011年6月
- 同社取締役常務執行役員
- 2012年6月
- 三洋リフォーム㈱(現・サンヨーリフォーム㈱)取締役(兼任)
- 2013年6月
- サンヨーホームズ㈱取締役専務執行役員
サンアドバンス㈱取締役(兼任)
サンヨーホームズコミュニティ㈱取締役(兼任)
- 2015年6月
- サンヨーホームズ㈱取締役社長執行役員
- 2017年4月
- サンヨーホームズコミュニティ㈱代表取締役会長
- 2019年4月
- 当社顧問
- 2019年6月
- フジテック㈱社外取締役(現任)
当社社外取締役(現任)
続きを読む
【社外取締役候補者とした理由および期待される役割】
山平恵子氏は、長年にわたり住宅・リフォーム関連企業の経営者を務め、2017年4月からはサンヨーホームズコミュニティ株式会社の代表取締役会長として企業経営に深く携わってきた経験を有し、2019年6月からは社外取締役として当社の経営に携わりその職務を果たしてきました。
この豊富な経験と実績を活かし、また独立した立場からも重要な業務執行の決定ならびにその執行の監督に十分な役割を果たすことが期待でき、企業価値の持続的向上のためにさらなる貢献を果たせるものと判断して、引き続き社外取締役候補に指名いたしました。
同氏には、特に企業経営、環境対策について専門的な観点から取締役の職務執行に対する監督、助言等いただくこと、および指名・報酬委員として当社の役員候補者の選定や役員報酬等の決定に対し、客観的・中立的立場で関与いただくことを期待しております。
-
候補者番号9
かわの
河野
じゅんこ
純子
- 生年月日
- 1963年9月30日生
新任
社外
独立
現在の当社における地位及び担当
-
取締役会への出席状況
-回/-回(-%)
所有する当社株式の数
-株
略歴 (地位及び担当ならびに重要な兼職の状況)
- 1986年4月
- ㈱リクルート入社
- 1991年10月
- 「週刊住宅情報」副編集長
- 1997年1月
- 「とらばーゆ」編集長
- 2006年4月
- 「女性のライフ&キャリア研究チーム」チーム長(兼務)
- 2008年6月
- 同社退職
- 2008年7月
- 住友商事㈱入社
ライフスタイル・リテイル事業本部所属
- 2008年10月
- クロスメディアチーム長
- 2012年4月
- グローバル教育事業チーム長
- 2013年2月
- ㈱グローバル人材研究所取締役(兼務)
- 2017年6月
- 同社退職
- 2018年3月
- 河野純子事務所設立(現任)
ライフシフト・ジャパン㈱執行役員CMO(現任)
- 2019年9月
- NPO法人Tokyo International Progressive School理事(現任)
- 2020年4月
- 慶應義塾大学SFC研究所上席所員(現任)
続きを読む
【社外取締役候補者とした理由および期待される役割】
河野純子氏は、取材経験等を踏まえた女性活躍推進に関するアドバイスや、BtoC領域におけるカスタマー価値の向上に繋がる経営アドバイスなどを中心としたコンサルティング業務に深く携わってきた経験を有しています。
この豊富な経験と実績を活かし、また独立した立場からも重要な業務執行の決定ならびにその執行の監督に十分な役割を果たすことが期待でき、当社の成長戦略の推進に適切な人材と判断し、新たに社外取締役候補に指名いたしました。
同氏には、特に営業マーケティング、ダイバーシティについて専門的な観点から取締役の職務執行に対する監督、助言等いただくこと、および指名・報酬委員として当社の役員候補者の選定や役員報酬等の決定に対し、客観的・中立的立場で関与いただくことを期待しております。
(注)
- 各取締役候補者と当社との間には、特別の利害関係はありません。
- 新任は新任の取締役候補者を、社外は社外取締役候補者を、独立は独立役員候補者をそれぞれ表しております。
- 河野純子氏の戸籍上の氏名は、山内純子であります。
- 野崎清二郎氏、内藤欣也氏、山平恵子氏及び河野純子氏は社外取締役候補者であります。当社は各氏を東京証券取引所に独立役員として届け出ております。
- 野崎清二郎氏の当社社外取締役就任期間は、本総会終結の時をもって5年となります。
- 内藤欣也氏の当社社外取締役就任期間は、本総会終結の時をもって4年となります。
- 山平恵子氏の当社社外取締役就任期間は、本総会終結の時をもって2年となります。
- 当社は、野崎清二郎氏、内藤欣也氏及び山平恵子氏との間で、会社法第427条第1項の規定による責任限定契約を締結しており、当該契約に基づく賠償責任の限度額は、法令に定める最低責任限度額であります。本定時株主総会において、本議案が原案どおり承認可決された場合には、各氏との当該契約を継続するとともに、河野純子氏との間で同内容の契約を締結する予定であります。
- 当社は、取締役全員を被保険者とする役員等賠償責任保険契約を締結しており、被保険者である取締役がその職務の執行に関し責任を負うこと又は当該責任の追及に係る請求を受けることによって生ずることのある損害が補填されます。なお、各候補者が取締役に就任した場合は、当該保険契約の被保険者となり、任期途中に当該保険契約について同内容での更新を予定しております。
- 山平恵子氏は、2021年6月25日付けで、株式会社タカラレーベンの社外取締役に就任予定であります。
2021/06/22 12:00:00 +0900
カメラをかざして
QRコードを
読み取ってください
{{ error }}