第2号議案
取締役9名選任の件
取締役 鵜川淳、太田享之、前野博生、細見恭樹、井上愼治、和田季之、平井博将、古川実、小山孝男、山澤倶和、小笠原敦子の11名全員は、本総会終結の時をもって任期満了となります。
つきましては、社外取締役は4名を維持しつつ、社外取締役以外の取締役を7名から5名へと2名減員し、計9名の選任をお願いいたしたいと存じます。
取締役候補者は次のとおりであります。
<取締役候補者の指名の基本方針>
当社の経営理念に基づき、当社の持続的成長と中長期的な企業価値の向上に貢献することを期待できる人物を取締役候補者として指名することとしております。
また、当社の事業やその課題に精通する者が一定数必要であることに加え、取締役会の独立性・客観性を担保するため、取締役会メンバーの知識・経験・能力の多様性を確保することとの観点から、当社は、当社の事業やその課題に精通する者を経営陣幹部その他の業務執行取締役候補として指名するほか、多様な知見やバックグラウンドを持つ候補者を、社外取締役として指名することを基本方針としています。
<取締役候補者の指名手続>
取締役候補者の指名につきましては、人事委員会を設置しており、同委員会での検討結果をもとに、取締役会にて審議・決定するプロセスをとっております。
-
候補者番号1
うかわ
鵜川
あつし
淳
- 生年月日
- 1956年7月19日(満64歳)
再任
男性
現在の当社における地位
代表取締役社長兼CEO
在任年数
9年
取締役会出席状況
100.0%
(15回/15回)
所有する当社の株式の種類及び種類ごとの数
普通株式
35,600株
略歴(地位及び担当並びに重要な兼職の状況)
- 1980年4月
- ㈱池田銀行(現㈱池田泉州銀行)入行
- 2006年8月
- 同行企画調整部長
- 2006年11月
- 同行執行役員
- 2010年5月
- ㈱池田泉州銀行執行役員
- 2011年6月
- 同行取締役
- 2012年6月
- 当社取締役
- 2014年6月
- ㈱池田泉州銀行常務取締役
- 2016年6月
- 同行取締役専務執行役員
- 2018年6月
- 当社代表取締役社長兼CEO(現任)
- 2018年6月
- ㈱池田泉州銀行代表取締役頭取兼CEO(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
㈱池田泉州銀行代表取締役頭取兼CEO
取締役候補者とした理由
当社グループの㈱池田泉州銀行において企画部門、事務システム部門等を経て取締役に就任、就任後は事務統括部長、企画部長、地区担当役員、融資部門、人事部門等の担当役員を歴任。特に企画部門、事務システム部門に精通しており、当社グループの業務全般に亘って的確、公正かつ効率的に遂行できる知識及び経験を有し、かつ代表取締役として十分な社会的信用を有しているものと判断いたしました。
-
候補者番号2
おおた
太田
たかゆき
享之
- 生年月日
- 1958年1月29日(満63歳)
再任
男性
現在の当社における地位
代表取締役会長
在任年数
5年
取締役会出席状況
100.0%
(15回/15回)
所有する当社の株式の種類及び種類ごとの数
普通株式
34,180株
略歴(地位及び担当並びに重要な兼職の状況)
- 1981年4月
- ㈱泉州銀行(現㈱池田泉州銀行)入行
- 2009年6月
- 同行審査部長
- 2010年5月
- ㈱池田泉州銀行執行役員
- 2011年6月
- 同行理事審査一部長
- 2013年6月
- 同行執行役員
- 2014年6月
- 同行常務執行役員
- 2016年6月
- 当社取締役
- 2016年6月
- ㈱池田泉州銀行取締役専務執行役員
- 2018年6月
- 当社代表取締役会長(現任)
- 2018年6月
- ㈱池田泉州銀行代表取締役会長(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
㈱池田泉州銀行代表取締役会長
取締役候補者とした理由
当社グループの㈱池田泉州銀行において融資部門、営業部門を中心に部長、本部長を歴任。また地区担当役員として支店経営の管理においても実績があることから、当社グループの業務を的確、公正かつ効率的に遂行できる知識及び経験を有し、かつ代表取締役として十分な社会的信用を有しているものと判断いたしました。
-
候補者番号3
ほそみ
細見
やすき
恭樹
- 生年月日
- 1963年2月15日(満58歳)
再任
男性
現在の当社における地位
取締役
在任年数
5年
取締役会出席状況
100.0%
(15回/15回)
所有する当社の株式の種類及び種類ごとの数
普通株式
42,488株
略歴(地位及び担当並びに重要な兼職の状況)
- 1985年4月
- ㈱池田銀行(現㈱池田泉州銀行)入行
- 2012年4月
- ㈱池田泉州銀行堺支店長
- 2013年6月
- 同行執行役員
- 2015年6月
- 同行常務執行役員
- 2016年6月
- 当社取締役(現任)
- 2016年6月
- ㈱池田泉州銀行取締役常務執行役員
- 2019年6月
- 同行取締役専務執行役員(現任)
続きを読む
取締役候補者とした理由
当社グループの㈱池田泉州銀行において営業店の経験長く、その後、営業部門を中心に部長を歴任。取締役就任後も営業部門の担当役員として実績があり、当社グループの業務を的確、公正かつ効率的に遂行できる知識及び経験と、かつ十分な社会的信用を有しているものと判断いたしました。
-
候補者番号4
いのうえ
井上
しんじ
愼治
- 生年月日
- 1961年7月26日(満59歳)
再任
男性
現在の当社における地位
取締役
在任年数
3年
取締役会出席状況
100.0%
(15回/15回)
所有する当社の株式の種類及び種類ごとの数
普通株式
44,262株
略歴(地位及び担当並びに重要な兼職の状況)
- 1985年4月
- ㈱泉州銀行(現㈱池田泉州銀行)入行
- 2014年3月
- ㈱池田泉州銀行あべのハルカス支店長
- 2014年6月
- 同行執行役員
- 2016年6月
- 同行常務執行役員
- 2018年6月
- 当社取締役(現任)
- 2018年6月
- ㈱池田泉州銀行取締役常務執行役員
- 2020年6月
- 同行取締役専務執行役員(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
㈱池田泉州銀行取締役専務執行役員
取締役候補者とした理由
当社グループの㈱池田泉州銀行においてリスク管理部門、融資部門、営業部門の部長を歴任。取締役就任後も事務システム部門及び融資部門の担当役員として実績があり、当社グループの業務を的確、公正かつ効率的に遂行できる知識及び経験と、かつ十分な社会的信用を有しているものと判断いたしました。
-
候補者番号5
わだ
和田
としゆき
季之
- 生年月日
- 1963年10月8日(満57歳)
再任
男性
現在の当社における地位
取締役
在任年数
1年
取締役会出席状況
100.0%
(11回/11回)
所有する当社の株式の種類及び種類ごとの数
普通株式
14,100株
略歴(地位及び担当並びに重要な兼職の状況)
- 1986年4月
- 日本銀行入行
- 2007年5月
- 同行総務人事局参事役
- 2010年7月
- 同行松本支店長
- 2012年10月
- 同行金融機構局上席考査役
- 2014年6月
- 同行金融機構局審議役兼金融機構局上席考査役
- 2016年4月
- 同行検査役検査室長
- 2017年6月
- ㈱池田泉州銀行常務執行役員
- 2019年5月
- 当社執行役員
- 2020年6月
- 当社取締役(現任)
- 2020年6月
- ㈱池田泉州銀行取締役専務執行役員(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
㈱池田泉州銀行取締役専務執行役員
取締役候補者とした理由
日本銀行において人事部門、金融システム部門等の要職を歴任。2017年6月より㈱池田泉州銀行において融資部門の副担当役員、人事部門の担当役員をつとめ、その職務・職責を適切に果たしており、当社グループの業務を的確、公正かつ効率的に遂行できる知識及び経験と、かつ十分な社会的信用を有しているものと判断いたしました。
-
候補者番号6
ふるかわ
古川
みのる
実
- 生年月日
- 1943年6月13日(満77歳)
再任
社外
男性
現在の当社における地位
取締役(社外)
在任年数
4年
取締役会出席状況
100.0%
(15回/15回)
所有する当社の株式の種類及び種類ごとの数
普通株式
17,900株
略歴(地位及び担当並びに重要な兼職の状況)
- 1966年4月
- 日立造船㈱入社
- 1994年6月
- 同社理事経理部長
- 1998年4月
- 同社取締役
- 2001年6月
- 同社代表取締役 専務取締役
- 2005年4月
- 同社代表取締役 取締役社長
- 2010年6月
- 同社代表取締役 取締役会長兼社長
- 2013年4月
- 同社代表取締役 取締役会長兼CEO
- 2016年4月
- 同社代表取締役 取締役会長
- 2016年6月
- ㈱池田泉州銀行社外取締役
- 2017年4月
- 日立造船㈱取締役相談役
- 2017年6月
- 同社相談役(現任)
- 2017年6月
- ユニチカ㈱社外取締役(現任)
- 2017年6月
- 当社社外取締役(現任)
- 2017年6月
- ㈱池田泉州銀行非業務執行取締役(非常勤)(現任)
- 2018年6月
- OKK㈱社外取締役(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
日立造船㈱相談役
ユニチカ㈱社外取締役
㈱みどり会 社外取締役
㈱大阪国際会議場 社外取締役
OKK㈱ 社外取締役
一般社団法人日本機械工業連合会 理事・副会長
公益社団法人関西経済連合会 理事
大阪商工会議所 監事
㈱池田泉州銀行非業務執行取締役(非常勤)
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割
日立造船㈱の代表取締役、大阪商工会議所、日本機械工業連合会及び関西経済連合会等の要職を歴任しており、2017年6月から社外取締役として、経営を適切に監督いただいています。
当社はその経験・能力を高く評価しており、同氏が社外取締役に選任された場合の役割として、その知見を活かした監督とアドバイスを行っていただくことが期待されるため、引き続き社外取締役として選任をお願いするものです。
独立性について
古川実氏と当社の間に特別の利害関係はありません。
同氏は、当社が定める「社外取締役および社外監査役の独立性判断基準」を充足しております。
同氏が相談役を務めている日立造船㈱と当社グループ企業との間には、通常の銀行取引がありますが、直近事業年度における同社と当社グループとの取引の双方の経常収益に占める割合はいずれも1%未満であることから独立性に影響を与えるものではありません。同氏が相談役を務める日立造船㈱における役割は主として財界・社会貢献活動であり経営には関与されておりません。また、同氏は日立造船㈱の取締役を退任されて4年が経過しております。
-
候補者番号7
こやま
小山
たかお
孝男
- 生年月日
- 1948年12月11日(満72歳)
再任
社外
男性
現在の当社における地位
取締役(社外)
在任年数
4年
取締役会出席状況
100.0%
(15回/15回)
所有する当社の株式の種類及び種類ごとの数
普通株式
17,900株
略歴(地位及び担当並びに重要な兼職の状況)
- 1971年4月
- ㈱日立製作所入社
- 2004年4月
- 同社関東支社 支社長
- 2007年4月
- 同社執行役常務 関西支社支社長
- 2011年4月
- ㈱日立ソリューションズ代表取締役 副社長執行役員
- 2012年4月
- 同社取締役 副社長執行役員
- 2016年6月
- ㈱池田泉州銀行社外取締役
- 2017年6月
- 当社社外取締役(現任)
- 2017年6月
- ㈱池田泉州銀行非業務執行取締役(非常勤)(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
㈱池田泉州銀行非業務執行取締役(非常勤)
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割
㈱日立製作所の執行役常務関西支社長と併せて同社マーケティング、営業統括本部副統括本部長、その後㈱日立ソリューションズにおいて代表取締役副社長を歴任しており、2017年6月から社外取締役として、経営を適切に監督いただいています。当社はその経験・能力を高く評価しており、同氏が社外取締役に選任された場合の役割として、その知見を活かした監督とアドバイスを行っていただくことが期待されるため、引き続き社外取締役として選任をお願いするものです。
独立性について
小山孝男氏と当社の間に特別の利害関係はありません。
同氏は、当社が定める「社外取締役および社外監査役の独立性判断基準」を充足しております。
-
候補者番号8
やまざわ
山澤
ともかず
倶和
- 生年月日
- 1947年11月26日(満73歳)
再任
社外
男性
現在の当社における地位
取締役(社外)
在任年数
3年
取締役会出席状況
100.0%
(15回/15回)
所有する当社の株式の種類及び種類ごとの数
普通株式
18,640株
略歴(地位及び担当並びに重要な兼職の状況)
- 1971年4月
- 京阪神急行電鉄㈱
(現阪急阪神ホールディングス㈱)入社
- 1999年6月
- 同社統括本部副本部長兼広報室長
- 2000年6月
- 同社取締役統括本部長
- 2002年4月
- 同社取締役
- 2002年4月
- ㈱第一阪急ホテルズ代表取締役社長
- 2005年4月
- ㈱阪急ホテルマネジメント 代表取締役社長
- 2007年6月
- 阪急阪神ホールディングス㈱取締役
- 2008年4月
- ㈱阪急阪神ホテルズ代表取締役社長
- 2012年4月
- 同社代表取締役会長
- 2012年6月
- 同社相談役
- 2012年6月
- 阪神高速道路㈱代表取締役社長
- 2014年4月
- ㈱阪急阪神ホテルズ顧問
- 2016年6月
- 阪神高速道路㈱顧問
- 2017年6月
- ㈱池田泉州銀行社外取締役
- 2017年9月
- ㈱チャーム・ケア・コーポレーション
社外取締役(現任)
- 2018年6月
- 当社社外取締役(現任)
- 2018年6月
- ㈱池田泉州銀行非業務執行取締役(非常勤)(現任)
- 2019年4月
- ㈱阪急阪神ホテルズ特別顧問(現任)
- 2020年6月
- 阪神高速道路㈱ シニアアドバイザー
(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
㈱阪急阪神ホテルズ 特別顧問
㈱チャーム・ケア・コーポレーション社外取締役
阪神高速道路㈱ シニアアドバイザー
㈱池田泉州銀行非業務執行取締役(非常勤)
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割
阪急阪神ホールディングス㈱のグループ企業や阪神高速道路㈱の代表取締役を歴任しており、2018年6月から社外取締役として、経営を適切に監督いただいています。当社はその経験・能力を高く評価しており、同氏が社外取締役に選任された場合の役割として、その知見を活かした監督とアドバイスを行っていただくことが期待されるため、引き続き社外取締役として選任をお願いするものです。
独立性について
山澤倶和氏と当社の間に特別の利害関係はありません。
同氏は、当社が定める「社外取締役および社外監査役の独立性判断基準」を充足しております。
同氏が特別顧問を務めている㈱阪急阪神ホテルズと当社グループ企業との間には、通常の銀行取引がありますが、直近事業年度における同社と当社グループとの取引の双方の経常収益に占める割合はいずれも1%未満であることから独立性に影響を与えるものではありません。
同氏が特別顧問を務める㈱阪急阪神ホテルズにおける役割は主として財界・社会貢献活動であり経営には関与されておりません。また、同氏は阪急阪神ホールディングス㈱の取締役を退任されて13年、㈱阪急阪神ホテルズの取締役を退任されて9年が経過しております。
-
候補者番号9
おがさわら
小笠原
あつこ
敦子
- 生年月日
- 1960年10月6日(満60歳)
再任
社外
女性
現在の当社における地位
取締役(社外)
在任年数
1年
取締役会出席状況
100.0%
(11回/11回)
所有する当社の株式の種類及び種類ごとの数
普通株式
1,900株
略歴(地位及び担当並びに重要な兼職の状況)
- 1983年4月
- ㈱毎日新聞社入社
- 2006年4月
- 同社岡山支局長
- 2008年4月
- 同社大阪本社経済部長
- 2011年5月
- 同社京都支局長
- 2014年7月
- 同社大阪本社編集局次長
- 2016年4月
- 同社総合事業局長
- 2017年5月
- 公益財団法人日本高校野球連盟理事(現任)
- 2018年6月
- ㈱毎日新聞社大阪本社 副代表
- 2018年6月
- 公益財団法人大同生命国際文化基金理事(現任)
- 2020年4月
- 国立大学法人大阪大学理事(非常勤)(現任)
- 2020年6月
- 当社社外取締役(現任)
- 2020年6月
- ㈱池田泉州銀行非業務執行取締役(非常勤)(現任)
- 2021年2月
- 一般社団法人関西イノベーションセンター理事(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
公益財団法人日本高校野球連盟 理事
公益財団法人大同生命国際文化基金 理事
国立大学法人大阪大学 理事(非常勤)
一般社団法人関西イノベーションセンター 理事
㈱池田泉州銀行非業務執行取締役(非常勤)
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割
㈱毎日新聞社で要職をつとめるなど、実業界で幅広い経験と実績があり、2020年6月から当社初の女性取締役として、経営を適切に監督いただいています。当社はその経験・能力を高く評価しており、同氏が社外取締役に選任された場合の役割として、その知見を活かした監督とアドバイスを行っていただくことが期待されるため、引き続き社外取締役として選任をお願いするものです。
独立性について
小笠原敦子氏と当社の間に特別の利害関係はありません。
同氏は、当社が定める「社外取締役および社外監査役の独立性判断基準」を充足しております。
(注)
- 細見恭樹氏は2021年6月に㈱池田泉州銀行取締役専務執行役員を退任する予定です。
- 取締役候補者古川実氏、小山孝男氏、山澤倶和氏及び小笠原敦子氏は会社法施行規則第2条第3項第7号に定める社外取締役候補者であります。なお、古川実氏、小山孝男氏、山澤倶和氏及び小笠原敦子氏は東京証券取引所の定めに基づく独立役員として、同取引所に届け出ており、原案通り選任された場合、引き続き独立役員となる予定です。
- 古川実氏、小山孝男氏、山澤倶和氏及び小笠原敦子氏は、現在、当社の社外取締役でありますが、社外取締役としての在任期間は、本総会の終結の時をもって古川実氏、小山孝男氏は4年、山澤倶和氏は3年、小笠原敦子氏は1年となります。
- 社外取締役との責任限定契約について当社は社外取締役との間において、当該社外取締役が職務の遂行について善意かつ重大な過失がないときは定款の規定に基づき、会社法第423条第1項の損害賠償責任の限度額を会社法第425条第1項が定める額とする内容の責任限定契約を締結しております。本総会において社外取締役に選任された場合、再任の4名については当該契約を継続する予定であります。
- 役員等賠償責任保険契約の締結当社は、取締役全員を被保険者とする役員等賠償責任保険(以下、「D&O保険」という。)契約を保険会社との間で締結しており、これにより、取締役が業務に起因して損害賠償責任を負った場合における損害等を補填することとしております。D&O保険の契約期間は1年間であり、当該期間の満了前に取締役会で決議のうえ、これを更新する予定であります。各候補者が就任した場合、当該保険契約の被保険者に含められることになります。
2021/06/23 12:00:00 +0900
カメラをかざして
QRコードを
読み取ってください
{{ error }}