第3号議案
監査等委員である取締役3名選任の件
監査等委員である取締役3名全員は本総会終結の時をもって任期満了となります。つきましては、監査等委員である取締役3名の選任をお願いしたいと存じます。また、本議案は、監査等委員会の同意を得ております。
監査等委員である取締役候補者は、次のとおりです。
-
候補者番号1
とみなが
富永
しんいち
伸一
- 生年月日
- 1957年6月13日生
再任
所有する当社株式数
700株
略歴、当社における地位・担当
- 1981年4月
- ㈱住友銀行(現㈱三井住友銀行)入行
- 2007年9月
- ケネディクス・アドバイザーズ㈱コンプライアンス部長
- 2009年3月
- ケネディクス㈱財務・経理部部長
- 2010年9月
- ケネディクス㈱業務統括部長
- 2017年7月
- 当社入社 管理本部副本部長
- 2018年4月
- 当社ガバナンス等特命担当部長
- 2019年4月
- 当社経理部長
- 2020年7月
- 当社経営企画部部長
- 2022年6月
- 当社常勤監査等委員である取締役(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
無し
取締役候補者とした理由
富永伸一氏は、金融業界と不動産業界における知見とコンプライアンス・リスク管理において豊富な経験を有しております。また、当社管理本部においてはガバナンス担当部長・経理部長等を歴任し、当社の業務プロセスに精通しております。以上の豊富な知見と経験から、当社のガバナンス面の強化が期待でき、職務を適切に遂行いただけるものと判断し、同氏を引き続き取締役として選任をお願いするものであります。
-
候補者番号2
おおくぼ
大久保
かずたか
和孝
- 生年月日
- 1973年3月22日生
新任
社外
独立
所有する当社株式数
3,500株
略歴、当社における地位・担当
- 1995年11月
- センチュリー監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)入所
- 1999年4月
- 公認会計士登録
- 2005年2月
- 新日本インテグリティアシュアランス㈱(現 EY新日本サステナビリティ㈱)常務取締役
- 2006年6月
- 新日本監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)パートナー
- 2012年7月
- 新日本有限責任監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)シニアパートナー
- 2016年2月
- 同法人 経営専務理事 ERM本部長
- 2019年6月
- ㈱大久保アソシエイツ 代表取締役社長(現任)
- 2019年6月
- 当社取締役(現任)
- 2019年12月
- ㈱LIFULL 社外取締役(現任)
- 2020年2月
- ㈱サーラコーポレーション 社外取締役(現任)
- 2020年6月
- ㈱商工組合中央金庫 社外取締役(現任)
- 2020年6月
- 武蔵精密工業㈱ 社外取締役(監査等委員)(現任)
- 2020年11月
- ㈱SS Dnaform 代表取締役社長(現任)
- 2021年9月
- ㈱ブレインパッド 社外取締役(監査等委員)(現任)
- 2022年6月
- セガサミーホールディングス㈱ 社外取締役(監査等委員)(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
㈱大久保アソシエイツ 代表取締役社長
セガサミーホールディングス㈱ 社外取締役(監査等委員)
㈱LIFULL 社外取締役
㈱サーラコーポレーション 社外取締役
㈱商工組合中央金庫 社外取締役
武蔵精密工業㈱ 社外取締役(監査等委員)
㈱SS Dnaform 代表取締役社長
㈱ブレインパッド 社外取締役(監査等委員)
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要
大久保和孝氏は、大手監査法人における監査経験からガバナンス、ファイナンスに精通していることに加え、企業コンプライアンス、CSR等の幅広い分野において豊富な知見と経験を有しておられます。その豊富な見識と経験に基づき、当社の持続的な企業価値の向上に向けてガバナンスの強化、および経営の監査・監督を行っていただくことを期待し、監査等委員である社外取締役として選任をお願いするものであります。
-
候補者番号3
えだひろ
枝廣
ゆきこ
恭子
- 生年月日
- 1980年6月14日生
新任
社外
独立
所有する当社株式数
0株
略歴、当社における地位・担当
- 2009年12月
- 弁護士登録(東京弁護士会)
- 2009年12月
- 巻之内・上石法律事務所(現 巻之内法律事務所)入所
- 2016年7月
- 銀座ブロード法律事務所 入所
- 2020年1月
- 虎ノ門第一法律事務所 開設(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
虎ノ門第一法律事務所 パートナー
東邦大学医学部倫理委員会 外部委員
東京簡易裁判所 司法委員
㈱ゆとりの空間 社外監査役
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要
枝廣恭子氏は、弁護士として不動産や相続関連分野を中心に、企業法務に関する専門知識と豊富な経験を有しております。その専門的知見を当社グループのガバナンス強化及び業務執行の監査・監督に活かせると判断し、監査等委員である社外取締役として選任をお願いするものであります。また、女性や外国人を含め多様な人財の活躍を推進する上で、客観的・専門的な助言に期待しています。
(注)
- 各監査等委員である取締役候補者と当社との間に特別の利害関係はありません。
- 大久保和孝氏、枝廣恭子氏は監査等委員である社外取締役候補者であります。
- 大久保和孝氏は現在、当社の監査等委員でない社外取締役でありますが、社外取締役としての在任期間は、本総会終結の時をもって5年であります。
- 当社は、社外取締役が期待される役割を十分に発揮できるよう、大久保和孝氏との間で、会社法第427条第1項及び当社定款の規定に基づく責任限定契約を締結しております。当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は法令が規定する金額としております。同氏が取締役に選任された場合、引き続き当該契約を継続する予定であります。
- 当社は、大久保和孝氏を㈱東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。同氏が取締役に選任された場合、当社は同氏を引き続き独立役員とする予定であります。
- 当社は、社外取締役が期待される役割を十分に発揮できるよう、枝廣恭子氏が社外取締役に選任された場合、同氏との間で会社法第427条第1項及び当社定款の規定に基づく責任限定契約を締結する予定です。当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は法令が規定する金額といたします。
- 当社は、枝廣恭子氏が社外取締役に選任された場合、同氏を㈱東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出る予定です。
- 枝廣恭子氏は、過去に社外監査役となること以外の方法で、会社(外国会社を含む。)の経営に関与したことはありませんが、長年の弁護士として培われた法律知識をもとに適切に職務を遂行できると判断したため、監査等委員である社外取締役として選任をお願いするものであります。
- 枝廣恭子氏の戸籍上の氏名は、矢野恭子であります。
- 当社は、保険会社との間で、取締役全員を被保険者とする役員等賠償責任保険契約を締結しており、同契約により、被保険者である取締役がその職務の執行に関し責任を負うこと又は当該責任の追及にかかる請求を受けることによって生ずることのある損害が補填されます。各候補者が取締役に選任された場合は、当該保険契約の被保険者となり、任期途中に当該保険契約を同内容で更新する予定でおります。なお、当該契約の内容の概要は、事業報告「役員等賠償責任保険契約の内容の概要」に記載のとおりであります。
(ご参考)
議案をご承認いただいた後の経営体制(予定)
監査等委員でない取締役に期待する主な専門性と経験は、次のとおりであります。

監査等委員である取締役に期待する主な専門性と経験は、次のとおりであります。

なお、各取締役の有するすべての知見・経験を表すものではありません。
2024/06/25 15:00:00 +0900
カメラをかざして
QRコードを
読み取ってください
{{ error }}