2024年3月期定時株主総会招集ご通知 証券コード : 1719

第2号議案
取締役(監査等委員である取締役を除く)5名の選任の件

 取締役(監査等委員である取締役を除く。以下、本議案において同じ)6名全員は、本総会終結の時をもって任期満了となりますので、取締役5名の選任をお願いしたいと存じます。
 取締役候補者は、次のとおりであります。

  1. 候補者番号1

    くにや 国谷 かずひこ 一彦

    生年月日
    1963年9月12日生(60歳)
    再任 男性

    候補者の所有する当社株式の数

    3,000株

    取締役在任年数

    2年

    2023年度における取締役会への出席状況

    16回出席/16回開催
    (出席率100%)

    略歴および当社における地位、担当

    1988年4月
    株式会社間組 入社
    2016年4月
    当社土木事業本部 土木事業企画部長
    2018年7月
    当社社長室 経営企画部長 兼 土木事業本部 土木事業企画部長
    2019年4月
    当社経営企画部長 兼 建設本部副本部長
    2020年4月
    当社執行役員 東京支店副支店長
    2021年4月
    当社執行役員 関東支店長
    2022年4月
    当社常務執行役員 情報担当 経営戦略本部長
    2022年6月
    当社取締役常務執行役員 情報担当 経営戦略本部長
    2023年4月
    当社代表取締役社長(現任)
    現在に至る
    続きを読む

    重要な兼職の状況

    重要な兼職はありません。

    候補者と当社との特別な利害関係等

    候補者と当社(または当社の他の役員または候補者)との間に特別な利害関係はありません。

    取締役候補者とした理由

    候補者は、長年にわたり土木事業に携わり、建設事業に関する豊富な経験、知識と高い専門性を有しており、これまで、会社経営の企画やDX戦略などを推進するとともに、代表取締役社長として当社を牽引し、経営の重要事項の決定および業務執行の監督等を行ってまいりました。
    今後も、「安藤ハザマVISION2030」の実現に向け、中期経営計画の推進にリーダーシップを発揮し、当社の持続的成長とすべてのステークホルダーにおける企業価値向上に邁進していくものと判断し、引き続き取締役候補者といたしました。

  2. 候補者番号2

    こまつ 小松 たけし

    生年月日
    1957年11月13日生(66歳)
    再任 男性

    候補者の所有する当社株式の数

    7,900株

    取締役在任年数

    3年

    2023年度における取締役会への出席状況

    16回出席/16回開催
    (出席率100%)

    略歴および当社における地位、担当

    1982年4月
    安藤建設株式会社 入社
    2009年4月
    同社九州支店工事部長
    2010年4月
    同社九州支店副支店長
    2012年4月
    同社広島支店長
    2013年4月
    当社役員待遇 九州支店副支店長
    2015年4月
    当社執行役員 九州支店長
    2018年4月
    当社執行役員 名古屋支店長
    2019年4月
    当社執行役員 東京支店長
    2020年4月
    当社常務執行役員 東京支店長
    2021年4月
    当社常務執行役員 営業本部長
    2021年6月
    当社取締役常務執行役員 営業本部長
    2024年4月
    当社取締役専務執行役員 営業本部長(現任)
    現在に至る
    続きを読む

    重要な兼職の状況

    重要な兼職はありません。

    候補者と当社との特別な利害関係等

    候補者と当社(または当社の他の役員または候補者)との間に特別な利害関係はありません。

    取締役候補者とした理由

    候補者は、長年にわたり建築事業に携わり、建設事業に関する豊富な経験、知識と高い専門性を有しており、これまで、土木営業ならびに建築営業を統括するとともに、経営の重要事項の決定および業務執行の監督等を行ってまいりました。
    今後も、これまでに培ってきた経験と知見を活かして、特に「営業・マーケティング」、「安全・品質」および「環境戦略」の分野において、当社の持続的成長と企業価値向上に貢献していくものと判断し、引き続き取締役候補者といたしました。

  3. 候補者番号3

    ふじた 藤田 まさみ 正美

    生年月日
    1956年9月22日生(67歳)
    再任 社外 独立 男性

    候補者の所有する当社株式の数

    5,600株

    取締役在任年数

    7年

    2023年度における取締役会への出席状況

    16回出席/16回開催
    (出席率100%)

    略歴および当社における地位、担当

    1980年4月
    富士通株式会社 入社
    2001年12月
    同社秘書室長
    2006年6月
    同社経営執行役
    2009年6月
    同社執行役員常務
    2010年4月
    同社執行役員副社長
    2010年6月
    同社取締役執行役員副社長
    2012年6月
    同社代表取締役副社長
    (2016年4月退任)
    2016年4月
    株式会社富士通マーケティング
    (現 富士通Japan株式会社)
    代表取締役社長(2018年12月退任)
    2017年6月
    当社社外取締役(現任)
    2019年4月
    新光電気工業株式会社
    執行役員副社長
    2019年6月
    同社代表取締役社長
    2021年6月
    同社代表取締役会長(現任)
    2023年3月
    DIC株式会社 社外取締役(現任)
    現在に至る
    続きを読む

    重要な兼職の状況

    新光電気工業株式会社 代表取締役会長
    DIC株式会社 社外取締役

    候補者と当社との特別な利害関係等

    候補者と当社(または当社の他の役員または候補者)との間に特別な利害関係はありません。

    社外取締役候補者とした理由および期待される役割の概要

    候補者は、当社の主たる事業である建設事業とは異なる事業を行う企業において経営に携わってきました。
    当社においては、その経験等を基に、社外取締役として様々な提言を行う等、当社の透明性を高め、コーポレートガバナンスの一層の強化等に貢献しており、今後も、当社の経営の監督等、その職務を適切に遂行するものと判断し、引き続き社外取締役候補者といたしました。
    選任後は、当社の社外取締役として、特に「企業経営・経営戦略」、「リスク管理・コンプライアンス」および「人的資本」の分野において、これまでに培ってきた経験と知見を活かして、業務執行から独立した客観的な立場で経営を監督していただくことを期待しております。
    また、「指名・報酬委員会」の委員長および「サステナビリティ委員会」の委員を委嘱する予定です。

  4. 候補者番号4

    きたがわ 北川 まりこ 真理子

    生年月日
    1965年4月3日生(59歳)
    再任 社外 独立 女性

    候補者の所有する当社株式の数

    200株

    取締役在任年数

    7年

    2023年度における取締役会への出席状況

    16回出席/16回開催
    (出席率100%)

    略歴および当社における地位、担当

    1999年5月
    月島倉庫株式会社 入社
    2000年7月
    同社IT事業部長
    2001年6月
    株式会社サイマックス 取締役(現任)
    2002年6月
    月島倉庫株式会社 取締役
    2003年4月
    同社取締役営業本部副本部長
    2004年6月
    同社代表取締役社長(現任)
    2007年6月
    株式会社月島物流サービス 取締役(現任)
    2017年6月
    当社社外取締役(現任)
    現在に至る
    続きを読む

    重要な兼職の状況

    月島倉庫株式会社 代表取締役社長
    株式会社月島物流サービス 取締役
    株式会社サイマックス 取締役

    候補者と当社との特別な利害関係等

    候補者と当社(または当社の他の役員または候補者)との間に特別な利害関係はありません。

    社外取締役候補者とした理由および期待される役割の概要

    候補者は、当社の主たる事業である建設事業とは異なる事業を行う企業において経営に携わってきました。
    当社においては、その経験等を基に、社外取締役として様々な提言を行う等、当社の透明性を高め、コーポレートガバナンスの一層の強化等に貢献しており、今後も、当社の経営の監督等、その職務を適切に遂行するものと判断し、引き続き社外取締役候補者といたしました。
    選任後は、当社の社外取締役として、特に「企業経営・経営戦略」、「営業・マーケティング」および「人的資本」の分野において、これまでに培ってきた経験と知見を活かして、業務執行から独立した客観的な立場で経営を監督していただくことを期待しております。
    また、「指名・報酬委員会」および「サステナビリティ委員会」の委員を委嘱する予定です。

  5. 候補者番号5

    くわやま 桑山 みえこ 三恵子

    生年月日
    1948年3月30日生(76歳)
    再任 社外 独立 女性

    候補者の所有する当社株式の数

    4,000株

    取締役在任年数

    6年

    2023年度における取締役会への出席状況

    16回出席/16回開催
    (出席率100%)

    略歴および当社における地位、担当

    1970年4月
    株式会社資生堂 入社
    2004年4月
    同社CSR部部長(2007年6月 同社退社)
    2008年4月
    駒澤大学経済学部 非常勤講師(2018年3月退任)
    2009年4月
    一般社団法人経営倫理実践研究センター 主任研究員
    2012年6月
    一橋大学大学院法学研究科 特任教授(2015年3月退任)
    2015年4月
    一橋大学CFO教育研究センター 客員研究員(現任)
    2015年4月
    明治大学ミッション・マネジメント研究所 客員研究員(2019年3月退任)
    2017年6月
    株式会社富士通ゼネラル 社外取締役(現任)
    2018年4月
    一般社団法人経営倫理実践研究センター 上席研究員(現任)
    2018年6月
    当社社外取締役(現任)
    現在に至る
    続きを読む

    重要な兼職の状況

    一般社団法人経営倫理実践研究センター 上席研究員
    一橋大学CFO教育研究センター 客員研究員
    株式会社富士通ゼネラル 社外取締役

    候補者と当社との特別な利害関係等

    候補者と当社(または当社の他の役員または候補者)との間に特別な利害関係はありません。

    社外取締役候補者とした理由および期待される役割の概要

    候補者は、企業経営の研究に従事し、専門的な知識に加えて、他企業の豊富な業務経験および社外取締役としての経験と見識等を有しております。
    当社においては、その経験等を基に、社外取締役として様々な提言を行う等、当社の透明性を高め、コーポレートガバナンスの一層の強化等に貢献しており、今後も、当社の経営の監督等、その職務を適切に遂行するものと判断し、引き続き社外取締役候補者といたしました。
    選任後は、当社の社外取締役として、特に「営業・マーケティング」、「リスク管理・コンプライアンス」および「人的資本」の分野において、これまでに培ってきた経験と知見を活かして、業務執行から独立した客観的な立場で経営を監督していただくことを期待しております。
    また、「指名・報酬委員会」および「サステナビリティ委員会」の委員を委嘱する予定です。

(注)

当社は、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結し、被保険者が負担することになる法律上の損害賠償金および訴訟費用を当該保険契約により填補することとしております。各候補者が取締役に就任した場合は、当該保険契約の被保険者に含められることとなります。また、当該保険契約は次回更新時においても同様の内容での更新を予定しております。

前の議案へ次の項目へ
2024/06/27 12:00:00 +0900
外部サイトへ移動します 移動 ×

カメラをかざして
QRコードを
読み取ってください

{{ error }}