株主の皆様へ
株主の皆様におかれましては、平素より格別のご高配を賜り、厚くお礼申しあげます。
2022年度の当社グループの業績は、主要顧客である自動車業界の急激な量変動および減産影響、ウクライナ情勢に絡んだ原材料・エネルギーの続騰があったものの、それに応じた製品売価への反映に加え、全社一丸での原価低減や経費削減、子会社の増益などにより増収増益となりました。
これまで地道に取り組んできた対応の成果が収益に現れたとはいえ、購入品の高値継続と供給不足懸念、自動車の機構変化に伴う特殊鋼の需要減、カーボンニュートラルの加速化など、今後も長期にわたり不安定な状況が続くと見込まれ、取り巻く経営環境は厳しさを増しています。
このようななか、2023年度は、勝ち残りを賭け、「Aichi Wayでの“大変革” !将来の生き残りをかけ、全員本気で全力発揮!!」をスローガンに活動していきます。2021―23年度中期経営計画の最終年度として、目標達成に向けて全社一丸となって取り組み、2030年ビジョンで掲げる“Company of Choice Globally”(世界中で選ばれる会社)の実現に向け、ぶれることなく取り組んでいきます。
今後も当社グループは、目まぐるしく変化する社会の潮目に先読みで対応し、長年磨き上げてきたモノづくり力をいっそう進化させていきます。そして、ムダの削減による「一層の筋肉質な体質づくり」や、既存ビジネスの付加価値を上げながら新規ビジネスも成長させる「両利きの経営」を推進し、持続的成長を続けながら、日本のモノづくりの発展に貢献していきます。
株主の皆様におかれましては、引き続き変わらぬご支援とご指導を賜りますよう、お願い申しあげます。
2023年6月1日
代表取締役社長
藤岡高広
日時
2023年6月21日(水曜日)
午前10時(受付開始 午前9時)
場所
インターネットにより議決権を行使される場合
議決権行使専用サイトにアクセスし、画面の案内に従い、各議案の賛否を2023年6月20日(火曜日)午後5時30分までにご入力ください。
2023年6月20日(火曜日)
午後5時30分まで
書面により議決権を行使される場合
議決権行使書用紙に議案に対する賛否をご表示のうえ、2023年6月20日(火曜日)午後5時30分までに到着するようご返送ください。
2023年6月20日(火曜日)
午後5時30分到着分まで
株主総会へ出席する場合
議決権行使書用紙をご持参いただき、会場受付にご提出ください。
2023年6月21日(水曜日)
午前10時(受付開始 午前9時)