第1号議案
取締役(監査等委員である取締役を除く。)9名選任の件
取締役(監査等委員である取締役を除く。)全員(8名)は本定時株主総会終結の時をもって任期満了となります。つきましては、経営監督機能の強化を図るため社外取締役1名を増員することとし、取締役(監査等委員である取締役を除く。)9名の選任をお願いするものであります。
なお、本議案につきましては、監査等委員会から審議の結果、特段の意見はない旨の意見表明を受けております。
取締役(監査等委員である取締役を除く。)候補者は、次のとおりであります。
-
候補者番号1
さとみ
里見
はじめ
治
再任
生年月日
1942年1月16日生(満82歳)
性別
男性
所有する当社の株式の数
4,217,238株
取締役在任期間
19年(本総会終結時)
取締役会出席状況
100%(14/14回)
略歴、当社における地位及び担当
- 1980年3月
- サミー工業㈱(現 サミー㈱)代表取締役社長
- 2004年2月
- ㈱セガ代表取締役会長
- 2004年6月
- サミー㈱代表取締役会長CEO
- 2004年6月
- ㈱セガ代表取締役会長兼CEO
- 2004年10月
- 当社代表取締役会長兼社長
- 2007年6月
- ㈱セガ代表取締役社長CEO兼COO
- 2008年5月
- 同社代表取締役会長CEO
- 2012年4月
- サミー㈱取締役会長
- 2013年5月
- 同社代表取締役会長CEO
- 2015年6月
- 日本電動式遊技機工業協同組合相談役(現任)
- 2016年6月
- 当社代表取締役会長兼社長兼CEO兼COO
- 2017年4月
- 当社代表取締役会長CEO
- 2017年4月
- サミー㈱代表取締役会長
- 2017年4月
- ㈱セガホールディングス(現 ㈱セガ)取締役名誉会長(現任)
- 2018年4月
- 当社代表取締役会長グループCEO
- 2021年4月
- 当社代表取締役会長(現任)
- 2022年4月
- フェニックスリゾート㈱最高顧問(現任)
- 2022年6月
- (一社)日本アミューズメント産業協会名誉顧問(現任)
- 2024年4月
- サミー㈱取締役名誉会長(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況(上場企業の兼職社数:0社)
サミー㈱取締役名誉会長、㈱セガ取締役名誉会長
取締役候補者とした理由
里見治氏は、当社及びグループ会社の経営者を歴任され、長年にわたりリーダーシップを発揮し、当グループの発展に貢献されてきました。
このような豊富な経験と実績、培われた見識等は、引き続き当社取締役会の意思決定に資するとともに、当社の企業価値向上に寄与することが期待できるため、取締役として選任をお願いするものであります。
-
候補者番号2
さとみ
里見
はるき
治紀
再任
生年月日
1979年1月11日生(満45歳)
性別
男性
所有する当社の株式の数
3,920,661株
取締役在任期間
12年(本総会終結時)
取締役会出席状況
100%(14/14回)
略歴、当社における地位及び担当
- 2004年3月
- サミー㈱入社
- 2005年1月
- ㈱セガ入社
- 2012年6月
- 当社取締役
- 2012年6月
- ㈱セガ取締役
- 2014年4月
- サミー㈱取締役
- 2014年11月
- ㈱セガ代表取締役副社長
- 2015年11月
- サミー㈱代表取締役副社長
- 2016年4月
- 同社代表取締役社長COO
- 2016年6月
- 当社常務取締役
- 2017年4月
- 当社代表取締役社長COO
- 2017年4月
- サミー㈱代表取締役社長CEO
- 2017年4月
- ㈱セガゲームス(現 ㈱セガ)代表取締役会長CEO(現任)
- 2018年4月
- 当社代表取締役社長グループCOO
- 2018年4月
- フェニックスリゾート㈱取締役会長(現任)
- 2021年4月
- 当社代表取締役社長グループCEO(現任)
- 2021年4月
- ㈱サミーネットワークス取締役会長(現任)
- 2021年4月
- (公社)経済同友会幹事(現任)
- 2022年9月
- ㈱サンロッカーズ取締役会長(現任)
- 2023年6月
- 日本電動式遊技機工業協同組合副理事長(現任)
- 2024年4月
- サミー㈱代表取締役会長CEO(現任)
- 2024年4月
- ㈱トムス・エンタテインメント取締役(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況(上場企業の兼職社数:0社)
サミー㈱代表取締役会長CEO、㈱セガ代表取締役会長CEO
取締役候補者とした理由
里見治紀氏は、当社及びグループ会社の経営者を歴任され、企業業績の向上に貢献されてきました。現在は当社代表取締役社長に就任し、当グループの最高経営責任者として、リーダーシップを発揮されております。
このような経験と実績、リーダーシップ等は、引き続き当社取締役会の意思決定に資するとともに、当社の企業価値向上に寄与することが期待できるため、取締役として選任をお願いするものであります。
-
候補者番号3
ふかざわ
深澤
こういち
恒一
再任
生年月日
1965年11月2日生(満58歳)
性別
男性
所有する当社の株式の数
64,300株
取締役在任期間
9年(本総会終結時)
取締役会出席状況
100%(14/14回)
略歴、当社における地位及び担当
- 1990年4月
- ㈱三和銀行(現 ㈱三菱UFJ銀行)入行
- 2003年7月
- サミー㈱入社
- 2003年8月
- 同社執行役員 社長室長
- 2004年10月
- 当社執行役員 社長室長
- 2004年10月
- ㈱セガ執行役員 会長・社長室長
- 2005年6月
- 同社取締役 会長・社長室長
- 2007年1月
- セガサミーアセット・マネジメント㈱(現 マーザ・アニメーションプラネット㈱)代表取締役社長
- 2007年8月
- 当社上席執行役員 政策・渉外担当
- 2008年5月
- ㈱セガ取締役 新規事業本部長
- 2009年4月
- (公社)経済同友会幹事(現任)
- 2009年6月
- セガサミービジュアル・エンタテインメント㈱(現 マーザ・アニメーションプラネット㈱)代表取締役社長
- 2014年4月
- ㈱セガトイズ(現 ㈱セガ フェイブ)代表取締役専務
- 2015年6月
- 当社取締役
- 2016年6月
- 当社常務取締役兼CFO
- 2018年4月
- 当社常務取締役グループCFO
- 2020年6月
- 当社取締役 専務執行役員グループCFO(現任)
- 2021年4月
- サミー㈱取締役(現任)
- 2022年12月
- セガサミークリエイション㈱取締役会長(現任)
- 2024年4月
- ㈱セガ取締役(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況(上場企業の兼職社数:0社)
サミー㈱取締役、㈱セガ取締役
取締役候補者とした理由
深澤恒一氏は、当社及びグループ会社の経営者として、経営企画部門、管理部門、新規事業部門等幅広い分野の責任者を歴任され、現在は当グループの最高財務責任者を務めるほか、ゲーミング事業を推進されております。
このような経験と実績等は、引き続き当社取締役会の意思決定に資するとともに、当社の企業価値向上に寄与することが期待できるため、取締役として選任をお願いするものであります。
-
候補者番号4
うつみ
内海
しゅうじ
州史
新任
生年月日
1961年4月19日生(満63歳)
性別
男性
所有する当社の株式の数
26,200株
取締役在任期間
−
取締役会出席状況
−
略歴、当社における地位及び担当
- 1986年4月
- ソニー㈱(現 ソニーグループ㈱)入社
- 1994年10月
- Sony Computer Entertainment America Vice President
- 1996年10月
- Sega of America, Inc. Director, Senior Vice President
- 2000年10月
- ディズニー・インタラクティブ アジア アジア太平洋代表
- 2014年10月
- ㈱ワーナーミュージック・ジャパン代表取締役社長
- 2016年7月
- ㈱サイバード代表取締役社長
- 2019年5月
- 当社上席執行役員
- 2019年5月
- ㈱セガホールディングス(現 ㈱セガ)上席執行役員
- 2020年4月
- ㈱セガ取締役CSO
- 2021年4月
- 同社取締役副社長
- 2021年4月
- Sega of America, Inc. CEO(現任)
- 2021年4月
- ㈱アトラス取締役副会長(現任)
- 2022年4月
- ㈱セガ札幌スタジオ取締役会長
- 2023年4月
- ㈱セガ代表取締役副社長Co-COO
- 2023年9月
- Rovio Entertainment Oyj, Chair of the Board of Directors(現任)
- 2024年1月
- Sega Europe Ltd., CEO(現任)
- 2024年4月
- ㈱セガ代表取締役 社長執行役員COO(現任)
- 2024年4月
- ㈱トムス・エンタテインメント取締役(現任)
- 2024年4月
- ㈱セガ フェイブ取締役(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況(上場企業の兼職社数:0社)
㈱セガ代表取締役 社長執行役員COO
取締役候補者とした理由
内海州史氏は、これまでグローバルで事業を展開するエンタテインメント企業の会社経営者を歴任され、現在は、㈱セガの代表取締役社長執行役員に就任し、セガグループ全体のグローバルでの事業成長を牽引しており、当社グループ主要事業に関する幅広い知識と豊富な経験を有しております。
このような経験と実績等は、当社取締役会の意思決定に資するとともに、当社の企業価値向上に寄与することが期待できるため、新たに取締役として選任をお願いするものであります。
-
候補者番号5
ほしの
星野
あゆむ
歩
新任
生年月日
1969年7月5日生(満54歳)
性別
男性
所有する当社の株式の数
15,900株
取締役在任期間
−
取締役会出席状況
−
略歴、当社における地位及び担当
- 1995年4月
- サミー㈱入社
- 2006年10月
- 同社執行役員 クリエイティブオフィサー
- 2011年8月
- ㈱ロデオ取締役
- 2014年4月
- サミー㈱上席執行役員 研究開発本部長
- 2014年6月
- 同社取締役 研究開発本部長
- 2016年4月
- 同社代表取締役常務 研究開発統括本部長兼技術開発本部長兼開発推進本部長
- 2019年11月
- ㈱ジーグ(現 ジーグ(同))代表取締役社長
- 2020年4月
- セガサミークリエイション㈱取締役
- 2021年6月
- 日本遊技機工業組合副理事長(現任)
- 2022年4月
- サミー㈱代表取締役専務COO 研究開発統括本部管掌兼渉外本部長
- 2024年4月
- 同社代表取締役 社長執行役員COO 渉外本部長(現任)
- 2024年4月
- ジーグ(同)代表職務執行者(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況(上場企業の兼職社数:0社)
サミー㈱代表取締役 社長執行役員COO
取締役候補者とした理由
星野歩氏は、長きにわたり開発の第一線で遊技機事業を牽引し、現在は、サミー㈱の代表取締役社長執行役員に就任、また日本遊技機工業組合の副理事長にも就任しており、当社グループ主要事業に関する幅広い知識と豊富な経験を有しております。
このような経験と実績等は、当社取締役会の意思決定に資するとともに、当社の企業価値向上に寄与することが期待できるため、新たに取締役として選任をお願いするものであります。
-
候補者番号6
かつかわ
勝川
こうへい
恒平
再任
社外
独立
生年月日
1951年1月8日生(満73歳)
性別
男性
所有する当社の株式の数
0株
取締役在任期間
8年(本総会終結時)
取締役会出席状況
100%(14/14回)
略歴、当社における地位及び担当
- 1974年4月
- ㈱住友銀行(現 ㈱三井住友銀行)入行
- 2001年4月
- 同行執行役員 大阪第二法人営業本部長
- 2005年4月
- 同行常務執行役員法人部門副責任役員(東日本担当)
- 2007年6月
- エヌ・アイ・エフSMBCベンチャーズ㈱(現 SMBCベンチャーキャピタル㈱)代表取締役副社長
- 2010年7月
- SMBCベンチャーキャピタル㈱代表取締役社長
- 2014年4月
- 銀泉㈱代表取締役社長
- 2014年12月
- 京都大学イノベーションキャピタル㈱社外取締役(現任)
- 2016年6月
- 当社社外取締役(現任)
- 2016年6月
- エレコム㈱社外取締役
- 2021年1月
- 銀泉㈱顧問(現任)
- 2022年6月
- DXアンテナ㈱社外取締役(現任)
- 2022年6月
- ハギワラソリューションズ㈱社外取締役(現任)
- 2022年6月
- ロジテックINAソリューションズ㈱社外取締役(現任)
- 2023年7月
- テスコム電機㈱社外取締役(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況(上場企業の兼職社数:0社)
なし
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要
勝川恒平氏は、社外取締役として、公正な立場から経営の重要事項の決定及び業務執行の監督等の役割を適切に果たしていただいております。また、長年にわたる経営者としての豊富な経験と幅広い見識に基づき、当社の経営に有益なご意見やご指摘をいただけることが期待されるため、引き続き社外取締役として選任をお願いするものであります。
-
候補者番号7
メラニー・ブロック
再任
社外
独立
生年月日
1964年4月10日生(満60歳)
性別
女性
所有する当社の株式の数
0株
取締役在任期間
5年(本総会終結時)
取締役会出席状況
100%(14/14回)
略歴、当社における地位及び担当
- 1987年11月
- 西オーストラリア大学人文学学士課程修了
- 1990年11月
- クイーンズランド大学文学修士課程(日本語会議通訳/翻訳専攻)修了
- 2003年3月
- ㈱AGENDA(現 ㈱Melanie Brock Advisory)代表取締役(現任)
- 2010年3月
- 豪日交流基金理事会役員
- 2010年4月
- 豪日経済委員会理事会役員
- 2010年4月
- 在日オーストラリア・ニュージーランド商工会議所(ANZCCJ)会頭
- 2010年10月
- 豪州食肉家畜生産者事業団(MLA)駐日代表
- 2012年12月
- オーストラリアン・ビジネス・アジア(ABA)会長
- 2016年11月
- 在日オーストラリア・ニュージーランド商工会議所(ANZCCJ)名誉会頭(現任)
- 2019年6月
- 当社社外取締役(現任)
- 2019年7月
- 豪日研究センター(AJRC)理事会役員(現任)
- 2019年10月
- 豪州政府機関アドバンス・グローバルアンバサダー(現任)
- 2022年6月
- 三菱地所㈱社外取締役(現任)
- 2023年6月
- 川崎重工業㈱社外取締役(現任)
- 2023年12月
- 日豪経済委員会運営委員(現任)
- 2024年3月
- アサヒグループホールディングス㈱社外取締役(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況(上場企業の兼職社数:3社)
㈱Melanie Brock Advisory代表取締役、三菱地所㈱社外取締役、川崎重工業㈱社外取締役、アサヒグループホールディングス㈱社外取締役
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要
メラニー・ブロック氏は、社外取締役として、公正な立場から経営の重要事項の決定及び業務執行の監督等の役割を適切に果たしていただいております。また、国際的なビジネスリーダーとしての幅広い経験と豊かな実績から、多様な思考と価値観に基づき、当社の経営に有益なご意見やご指摘をいただけることが期待されるため、引き続き社外取締役として選任をお願いするものであります。
-
候補者番号8
いしぐろ
石黒
ふじよ
不二代
再任
社外
独立
生年月日
1958年2月1日生(満66歳)
性別
女性
所有する当社の株式の数
0株
取締役在任期間
3年(本総会終結時)
取締役会出席状況
100%(14/14回)
略歴、当社における地位及び担当
- 1981年1月
- ブラザー工業㈱入社
- 1988年1月
- ㈱スワロフスキー・ジャパン入社
- 1994年9月
- Alphametrics, Inc.社長
- 1999年1月
- Netyear Group, Inc.取締役
- 1999年7月
- ネットイヤーグループ㈱取締役
- 2000年5月
- 同社代表取締役社長
- 2013年6月
- ㈱損害保険ジャパン(現 損害保険ジャパン㈱)社外監査役
- 2014年3月
- ㈱ホットリンク社外取締役
- 2014年6月
- マネックスグループ㈱社外取締役(現任)
- 2015年6月
- 損害保険ジャパン日本興亜㈱(現 損害保険ジャパン㈱)社外取締役
- 2021年5月
- ウイングアーク1st㈱社外取締役
- 2021年6月
- ネットイヤーグループ㈱取締役(現任)
- 2021年6月
- 当社社外取締役(現任)
- 2023年6月
- 三井物産㈱社外取締役(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況(上場企業の兼職社数:3社)
マネックスグループ㈱社外取締役、ネットイヤーグループ㈱取締役、三井物産㈱社外取締役
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要
石黒不二代氏は、社外取締役として、公正な立場から経営の重要事項の決定及び業務執行の監督等の役割を適切に果たしていただいております。また、ネットイヤーグループ㈱の創業者としての企業経営及びIT/DX分野の豊富な知見、他の上場会社における社外取締役としての経験に基づき、当社の経営に有益なご意見やご指摘をいただけることが期待されるため、引き続き社外取締役として選任をお願いするものであります。
-
候補者番号9
アンクル・サフ
新任
社外
独立
生年月日
1969年10月18日生(満54歳)
性別
男性
所有する当社の株式の数
0株
取締役在任期間
−
取締役会出席状況
−
略歴、当社における地位及び担当
- 1998年10月
- The Goldman Sachs Group, Inc. Partner Managing Director, Co-head Asia Pacific, Merchant Banking Division
- 2005年8月
- ㈱ユー・エス・ジェイ(現 (同)ユー・エス・ジェイ)社外取締役
- 2006年3月
- 三洋電機㈱社外取締役
- 2011年3月
- イー・アクセス㈱(現 ソフトバンク㈱)社外取締役
- 2011年11月
- ジャパン・リニューアブル・エナジー㈱(現 ENEOSリニューアブル・エナジー㈱)社外取締役
- 2019年8月
- 京都パシフィックキャピタル㈱代表取締役
- 2023年3月
- ㈱エアウィーヴ社外監査役(現任)
- 2023年12月
- 京都パシフィックキャピタル㈱代表取締役(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況(上場企業の兼職社数:0社)
京都パシフィックキャピタル㈱代表取締役
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要
アンクル・サフ氏は、これまでGoldman Sachsで数々の企業投資案件を手がけるとともに、多数の企業の成長と再生に大きく貢献してきました。また、ファイナンスについて高い知識と経験を有しており、加えて多くの国際的な企業の業務に深く関わってきていることから、今後の当社のグローバル展開・経営に有益なご意見やご指摘をいただけることが期待されるため、新たに社外取締役として選任をお願いするものであります。
(注)
各候補者の年齢及び取締役在任期間は、本総会終結時のものであります。
2024/06/25 12:00:00 +0900
カメラをかざして
QRコードを
読み取ってください
{{ error }}