第2号議案
取締役3名選任の件
本総会終結の時をもって、取締役橋本佳明、荻原孝志、荒川政利の3名が任期満了となります。
つきましては、取締役3名の選任をお願いいたしたいと存じます。
取締役候補者は、次のとおりであります。
-
候補者番号1
おぎわら
荻原
たかし
孝志
- 生年月日
- 1968年3月29日生
再任
所有する当行の株式数
7,700株
略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
- 2019年6月
- 陽南支店長
- 2020年7月
- 執行役員陽南支店長
- 2021年6月
- 執行役員監査部長
- 2022年6月
- 当行取締役 監査部長委嘱
- 2023年6月
- 当行取締役 経営企画部長兼関連事業室長委嘱(現任)
続きを読む
取締役候補者とした理由
1990年4月当行入行、小山支店長、吉川支店長、今市支店長、陽南支店長等を歴任、2020年7月執行役員陽南支店長に就任、2021年6月執行役員監査部長、2022年6月に取締役に就任し監査部長を委嘱、2023年6月より経営企画部長兼関連事業室長を委嘱され、その職務・職責を適切に果たしております。当行の持続的な成長と中長期的な企業価値の向上、経営環境の変化に対応した経営判断を適切に行えるものと判断し、取締役候補者としました。
-
候補者番号2
あらかわ
荒川
まさとし
政利
- 生年月日
- 1955年8月29日生
再任
社外
独立
所有する当行の株式数
17,000株
略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
- 1979年4月
- 栃木県庁入庁
- 2012年4月
- 同 県民生活部危機管理監
- 2014年4月
- 同 産業労働観光部長
- 2016年3月
- 同 定年退職
- 2016年4月
- 公益財団法人栃木県体育協会理事長
- 2019年3月
- 同 退任
- 2019年4月
- 栃木県教育委員会教育長
- 2022年3月
- 同 退任
- 2022年6月
- 当行社外取締役(現任)
続きを読む
社外取締役候補者とした理由および期待される役割
1979年4月栃木県庁入庁、栃木県産業労働観光部長、栃木県教育委員会教育長等、地方自治の執行に係る要職を歴任しました。地方自治の執行者として培われた豊富な経験および高い見識を有しており、自らの知見に基づいて、当行の持続的な成長を促し、中長期的な企業価値の向上を図るための助言と監督ができるものと判断し、社外取締役候補者としました。
-
候補者番号3
よしざわ
吉澤
いちこ
一子
- 生年月日
- 1970年8月1日生
新任
社外
独立
所有する当行の株式数
0株
略歴、地位、担当および重要な兼職の状況
- 1996年10月
- 中央監査法人(現PwCJapan有限責任監査法人)入所
- 1999年8月
- 同 退所
- 2000年6月
- 大和証券SBキャピタル・マーケッツ株式会社(現大和証券株式会社)入社
- 2001年6月
- 同 退職
- 2001年7月
- 金融庁検査局入庁(非常勤)
- 2002年4月
- 同庁検査局任期付職員
- 2003年6月
- 同庁任期満了
- 2003年9月
- 公認会計士登録 東京会所属
- 2003年10月
- 監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)入所
- 2016年12月
- 同 退所
- 2017年2月
- 新日本有限責任監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)入所
- 2021年8月
- 同 退所
- 2021年9月
- 株式会社吉澤会計事務所開設
- 2024年4月
- 亜細亜大学経済学部講師(非常勤)(現任)
続きを読む
社外取締役候補者とした理由および期待される役割
1996年10月に監査法人入所、証券会社、大手監査法人勤務等を経て、2021年9月会計事務所を開設。公認会計士として財務・会計に関する専門的知見および、金融機関の監査に関する経験を有しております。当行の持続的な成長を促し、中長期的な企業価値の向上を図る観点から、独立した客観的な立場で公正中立に取締役会の監督機能強化等に適切な役割を担い、社外取締役としての職務を遂行できるものと判断し、社外取締役候補者としました。
(注)
- 各取締役候補者と当行の間には、特別の利害関係はありません。
- 荒川政利、吉澤一子の両氏は、社外取締役候補者であります。
- 荒川政利氏の社外取締役の就任期間は、本総会終結の時をもって、2年であります。
- 荒川政利氏は、東京証券取引所の定める独立役員として届け出ております。なお、吉澤一子氏についても、独立役員として届け出る予定であります。
- 当行は荒川政利氏との間で、会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しており、当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は、同法第425条第1項に定める最低責任限度額としております。なお、荒川政利氏の再任が承認された場合には、当該契約を継続する予定であります。また、吉澤一子氏の社外取締役就任のご承認をいただいた場合には、会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結する予定であります。
- 当行は、保険会社との間で会社法第430条の3第1項の規定に基づく役員等賠償責任保険契約を締結しており、当行取締役を含む被保険者の会社の役員としての業務につき行った行為(不作為を含みます。)に起因して、保険期間中に被保険者に対して損害賠償請求がなされたことによって被る損害を当該保険契約によって補填することとしております(ただし、被保険者が私的な利益または便宜の供与を違法に得たことに起因する損害賠償請求や、被保険者の犯罪行為に起因する損害賠償請求など、保険会社が保険金を支払わない事由に該当する場合を除く)。各候補者が取締役に選任され就任した場合は、当該保険契約の被保険者となります。また、当該保険契約は次回更新時においても同内容で更新を予定しております。
2024/06/27 12:00:00 +0900
カメラをかざして
QRコードを
読み取ってください
{{ error }}