第3号議案
取締役2名選任の件
経営体制の強化を図るため取締役2名を増員することとし、取締役2名の選任をお願いするものであります。
取締役候補者は、以下のとおりであります。
(注)
各候補者の年齢は、本臨時株主総会終結時の満年齢となります。
-
候補者番号1
ヤタガワ
谷田川
エイジ
英治
- 生年月日
- 1978年1月20日生 47歳
新任
社外
性別
男性
所有する当社株式の数
0株
略歴、当社における地位、担当及び重要な兼職の状況
- 2002年4月
- ゴールドマン・サックス証券株式会社
- 2006年8月
- 株式会社KKRジャパン 入社(現任)
- 2013年8月
- パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社(退任時PHCホールディングス)社外取締役
- 2015年3月
- Pioneer DJ株式会社(退任時Alpha Theta株式会社)社外取締役
- 2015年6月
- Transphorm Inc. Board Director
- 2015年9月
- トランスフォーム・ジャパン株式会社 社外取締役
- 2016年10月
- CKホールディングス株式会社(退任時マニエッティ・マレリCKホールディングス株式会社)取締役
- 2017年6月
- トランスフォーム・会津株式会社 社外取締役
- 2017年10月
- 日立工機株式会社(現工機ホールディングス株式会社)社外取締役(現任)
- 2018年6月
- 株式会社KOKUSAI ELECTRIC 社外取締役
- 2019年8月
- 株式会社フロムスクラッチ(現株式会社データX)社外取締役(現任)
- 2020年12月
- GANOVATION, PTE. LTD. Director
- 2021年3月
- 株式会社SYホールディングス 取締役
- 2021年3月
- 株式会社西友ホールディングス 取締役
- 2021年4月
- 株式会社ネットスターズ 取締役
- 2022年3月
- 弥生株式会社 社外取締役(現任)
- 2022年3月
- アルトア株式会社 取締役
- 2022年6月
- PHCホールディングス株式会社 社外取締役(現任)
- 2023年3月
- 株式会社日立物流(現ロジスティード株式会社)社外取締役(現任)
- 2024年6月
- 株式会社西友 取締役(現任)
続きを読む
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割
谷田川英治氏は投資ファンドのパートナーであり、これまで数多くの企業にて社外取締役として経営に携わっており、企業経営に関する幅広い知見を有することから、当社の経営に対して適切な助言・監督を行うことが期待できることから、同氏を当社社外取締役としての職務を適切に遂行できる人物として社外取締役候補者とするものです。
-
候補者番号2
ミヤウチ
宮内
ヒデアキ
秀聡
- 生年月日
- 1992年3月7日生 33歳
新任
社外
性別
男性
所有する当社株式の数
0株
略歴、当社における地位、担当及び重要な兼職の状況
- 2014年4月
- 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 投資銀行本部
- 2017年5月
- 株式会社KKRジャパン 入社(現任)
- 2020年4月
- 工機ホールディングス株式会社 監査役
- 2023年3月
- 株式会社日立物流(現ロジスティード株式会社)監査役
- 2024年3月
- ロジスティード株式会社 取締役監査等委員(現任)
- 2025年1月
- 株式会社アルプス物流 取締役(現任)
- 2025年1月
- 株式会社KJRMプライベートソリューションズ 監査役(現任)
- 2025年2月
- 株式会社KJRマネジメント 監査役(現任)
続きを読む
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割
宮内秀聡氏は投資ファンドのディレクターであり、これまで数多くの企業にて社外取締役や社外監査役として経営に携わっており、企業経営に関する幅広い知見を有することから、当社の経営に対して適切な助言・監督を行うことが期待できることから、同氏を当社社外取締役としての職務を適切に遂行できる人物として社外取締役候補者とするものです。
(注)
- 取締役候補者と当社との間には、特別の利害関係はありません。
- 谷田川英治氏及び宮内秀聡氏は、社外取締役候補者であります。
- 谷田川英治氏及び宮内秀聡氏が取締役に就任した場合には、当社は両氏との間で、責任限定契約を締結する予定であります。なお、当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は、職務を行うにつき善意でかつ重大な過失がないときは、金1,000万円又は法令が定める額のいずれか高い金額とする予定です。
- 当社は、役員が職務の遂行にあたり、期待される役割を十分に発揮できるようにするとともに、有用な人材を迎えることができるよう、取締役全員を被保険者として、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険(D&O保険)契約を締結しており、各候補者は、本議案が原案どおり承認され、取締役に就任した場合には、当該保険契約の被保険者となります。当該保険契約では、被保険者である役員等がその職務の執行に関し責任を負うこと、または、当該責任の追及に係る請求を受けることによって生ずることのある損害について填補することとされています。但し、法令違反の行為であることを認識して行った行為に起因して生じた損害は填補されないなど、一定の免責事由があります。保険料は特約部分も含め会社が全額負担しており、被保険者の実質的な保険料負担はありません。当該保険契約には免責額の定めを設けており、当該免責額までの損害については填補の対象としないこととされています。なお、当該保険契約は次回更新時においても同内容での更新を予定しております。
当社の取締役会は、持続的な成長と中長期的な企業価値向上を図るために、企業経営、経営管理、業界知見、営業、財務/会計、法務、資本市場等に精通した人財を、多様性や規模などの取締役会全体のバランスを考慮した上で、取締役・監査役として配置しています。取締役及び監査役のスキルマトリクスは以下のとおりです。

以 上
2025/04/25 16:00:00 +0900
カメラをかざして
QRコードを
読み取ってください
{{ error }}