第5号議案
補欠の監査等委員である取締役1名選任の件
当社は第2号議案「定款一部変更の件」の承認可決を条件として、監査等委員会設置会社へ移行いたします。これに伴い、監査等委員である取締役が法令に定める員数を欠くことになる場合に備え、補欠の監査等委員である取締役1名の選任をお願いするものであります。
なお、本選任の効力につきましては、就任前に限り、当社の取締役会の決議によりその選任を取り消すことができるものとさせていただきます。
また、本議案に関しましてはあらかじめ監査役会の同意を得ております。
本議案は、第2号議案「定款一部変更の件」の効力が生じた時をもって効力を生じるものといたします。
補欠の監査等委員である取締役の候補者は、次のとおりであります。
-
おおむら
大村
やすじ
康二
- 生年月日
- 1954年2月14日生
新任
社外
独立役員
所有する当社株式数
1,000株
略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況
- 1979年4月
- 三井石油化学工業株式会社(現三井化学株式会社)入社
- 2005年6月
- 同社執行役員 基礎化学品企画管理部長、原料購買部長
- 2009年6月
- 同社常務取締役 経営企画部長、中国総代表
- 2011年6月
- 同社専務取締役 経営企画/ニュービジネス推進/
レスポンシブル・ケア担当、内部統制室長
- 2013年4月
- 同社代表取締役副社長執行役員
生産・技術本部長、SCM/購買/物流/内部統制担当
- 2016年6月
- 同社副社長執行役員 基盤素材事業本部長
- 2018年4月
- 同社社長特別補佐 基盤素材事業本部管掌
ベトナム・プロジェクト担当
- 2019年4月
- 同社特別参与
- 2020年6月
- オイレス工業株式会社社外取締役(現任)
- 2021年6月
- 当社取締役(現任)
続きを読む
補欠の監査等委員である社外取締役候補者とした理由及び期待される役割
化学メーカーでの豊富な経験と経営者としての幅広い見識を有しており、また、当社取締役としての経験を踏まえ、補欠の監査等委員である社外取締役として選任をお願いするものであります。監査等委員である社外取締役に就任された場合には、当社の経営監督及び監査をしていただくとともに、当社の経営全般に助言いただくことにより、コーポレート・ガバナンスの強化に尽力いただくことを期待しております。
(注)
- 大村康二氏と当社との間に特別の利害関係はありません。
- 大村康二氏は、第3号議案が原案どおり承認された場合、取締役(監査等委員である取締役を除く。)に就任する予定ですが、法令に定める監査等委員である取締役の員数を欠くこととなる場合、当該取締役を辞任し、監査等委員である取締役に就任する予定であります。
- 大村康二氏は補欠の監査等委員である社外取締役候補者であります。
なお、本議案が承認可決され、その後大村康二氏が監査等委員である取締役に就任した場合、当社は同氏を株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員として届け出る予定です。
- 大村康二氏の当社社外取締役就任期間は、本総会の終結の時をもって3年となります。
- 大村康二氏は、過去10年間に当社の特定関係事業者である三井化学株式会社の業務執行者であったことがありますが、既に同社を退職しており、同社の意思に影響される立場にはないため、独立性に影響を及ぼすおそれはないと判断しております。
- 本議案が承認可決され、その後大村康二氏が監査等委員である社外取締役に就任した場合、当社は同氏との間で、会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項の損害賠償責任について、その職務を行うにつき善意でありかつ重大な過失がないときは、同法第425条第1項に定める最低責任限度額を限度とする旨の責任限定契約を締結する予定であります。
- 当社は会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結し、被保険者が負担することになるその職務の執行に関し責任を負うこと又は当該責任の追及に係る請求を受けることによって生ずることのある損害を当該保険契約により填補することとしております。本議案が承認可決され、その後大村康二氏が監査等委員である社外取締役に就任した場合、同氏は当該保険契約の被保険者に含まれることとなります。
(ご参考)第3号議案及び第4号議案が承認された後の取締役のスキル・マトリックス

(注)上記一覧表は、取締役候補者の有するすべての専門性・経験を表すものではありません。
2024/06/21 12:00:00 +0900
カメラをかざして
QRコードを
読み取ってください
{{ error }}