第4号議案
監査役3名選任の件
監査役天野望氏、柏木隆宏氏および酒井邦彦氏は本総会終結の時をもって任期満了となりますので、監査体制の維持・強化のため、新たに監査役3名の選任をお願いするものです。
監査役候補者は、次のとおりです。
なお、本議案の提出につきましては、予め監査役会の同意を得ております。
-
候補者番号1
あまの
天野
のぞむ
望
- 生年月日
- 1956年7月15日生
再任
所有する当社株式の数
普通株式
6,200株
出席率
取締役会
100%(16回中16回)
監査役会
100%(8回中8回)
略歴、当社における地位および担当
- 1980年4月
- 当社入社
- 2004年6月
- 当社法務部長
- 2008年6月
- 当社人事総務部長
- 2009年3月
- 当社人事総務部長兼経営研究所長
- 2010年6月
- 当社取締役兼執行役員、CSO
- 2012年4月
- 当社取締役兼執行役員、CSRO
- 2013年4月
- 当社取締役兼執行役員、総務・CSR本部長
- 2014年4月
- 当社取締役兼執行役員常務、総務・CSR本部長
- 2018年4月
- 当社取締役
- 同 年6月
- 当社監査役(常勤)(現在に至る)
続きを読む
監査役候補者とする理由
天野望氏は、当社において法務部門の責任者や総務・CSR本部長を歴任し、コーポレートガバナンスの強化を推進してきたほか、国内外の競争法遵守をはじめとするコンプライアンス体制の充実を図るなど、当社のコーポレートガバナンスおよびコンプライアンスに関する高度な知見を有するとともに、会計業務等に従事した経験から、財務および会計に関する知見を有しております。加えて、2018年からは常勤監査役として内部統制システムの整備・運用状況を監視するとともに、取締役会その他の重要な会議に出席し、適法性監査・妥当性監査の観点から積極的に発言するなど、取締役の職務執行を監査する役割を適切に果たしております。今後もこれらの経験・知見に基づき、当社グループの経営の適法性や適切なリスクマネジメントに関する監査を行うことで、当社の監査体制強化に資するものと期待できることから、引き続き監査役としての選任をお願いするものです。
-
候補者番号2
てらうち
寺内
まさお
雅生
- 生年月日
- 1961年10月28日生
新任
所有する当社株式の数
普通株式
2,700株
潜在的な株式*
2,420株
出席率
取締役会
-
監査役会
-
略歴、当社における地位および担当
- 1984年4月
- 当社入社
- 2006年10月
- 当社情報通信カンパニーファイテル製品部半導体デバイス部生産管理グループマネージャー
- 2009年5月
- 当社資材部主査
- 同 年6月
- 当社資材部長
- 2013年4月
- 当社導電材事業部門企画ユニット主査
- 同 年6月
- PT Tembaga Mulia Semanan Tbk 社長
- 2017年4月
- 当社執行役員、PT Tembaga Mulia Semanan Tbk 社長
- 同 年6月
- 当社執行役員、電装エレクトロニクス材料統括部門導電材事業部門長
- 2018年4月
- 当社執行役員、電装エレクトロニクス統括部門導電材事業部門長
- 2020年4月
- 当社執行役員、電装エレクトロニクス材料統括部門長
- 2022年4月
- 当社電装エレクトロニクス材料統括部門アドバイザー(現在に至る)
続きを読む
監査役候補者とする理由
寺内雅生氏は、当社において生産管理・事業企画や調達部門における業務に従事するとともに、アジア圏の上場子会社社長や電装エレクトロニクス材料統括部門長としての経験を通じて、海外における事業運営やエネルギー分野に関する経験および知見を有しております。これまでの同氏の経験・知見が、多様な製品群を背景にグローバルに事業を展開する当社の監査体制強化に資するものと期待できることから、新たに監査役としての選任をお願いするものです。
-
候補者番号3
さかい
酒井
くにひこ
邦彦
- 生年月日
- 1954年3月4日生
再任
社外
独立
所有する当社株式の数
普通株式
1,300株
出席率
取締役会
100%(16回中16回)
監査役会
100%(8回中8回)
略歴、当社における地位および担当
- 1979年4月
- 東京地方検察庁検事
- 1998年7月
- 法務大臣官房参事官
- 2000年4月
- 東京高等検察庁検事兼東京地検副部長
- 2002年4月
- 国際連合アジア極東犯罪防止研修所長
- 2005年7月
- 東京高等検察庁公判部長
- 2006年7月
- 最高検察庁検事
- 2007年6月
- 奈良地方検察庁検事正
- 2008年7月
- 最高検察庁総務部長
- 2010年6月
- 裁判員公判部長
- 同 年10月
- 名古屋地方検察庁検事正
- 2012年6月
- 法務総合研究所長
- 2014年7月
- 高松高等検察庁検事長
- 2016年9月
- 広島高等検察庁検事長
- 2017年3月
- 同退官
- 同 年4月
- TMI総合法律事務所顧問弁護士(現在に至る)
- 2018年6月
- 当社社外監査役(現在に至る)
- 2019年6月
- 本田技研工業㈱社外取締役(監査等委員)
- 2021年6月
- 同社社外取締役(現在に至る)
続きを読む
重要な兼職の状況
TMI総合法律事務所顧問弁護士、本田技研工業㈱社外取締役
社外監査役候補者とする理由
酒井邦彦氏は、直接企業経営に携わった経験はありませんが、海外を含めた法曹としての永年の経験により、コーポレートガバナンス、法務リスク管理およびコンプライアンスなどの分野に関する豊富な経験および高度な知見を有しております。加えて、当社社外監査役としての経験により、当社グループのコンプライアンス体制構築の経緯や事業運営に関する現状を熟知しており、リスクマネジメントを含む内部統制体制の維持・改善や経営の健全性を維持するための適切な指摘および意見により、当社の監査体制強化に資するものと期待できることから、引き続き社外監査役としての選任をお願いするものです。
2022/06/23 12:00:00 +0900
カメラをかざして
QRコードを
読み取ってください
{{ error }}