株主の皆様には、平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
当社第124期(2024年1月1日から2024年12月31日まで)定時株主総会招集ご通知をご高覧願うにあたり、ご挨拶申し上げます。
2024年の世界経済は、エネルギーコスト増や高金利による欧州経済の低迷や不動産不況に端を発する中国経済の減速が継続した一方、米国経済は引き続き堅調に推移し、全体としてはゆるやかな成長が続きました。
当社においては、中長期的に市場成長が見込まれる半導体露光装置やデジタル商業印刷機、ネットワークカメラは順調に売上を伸ばし、レンズ交換式カメラやレーザープリンターは市場在庫の調整が終了した第2四半期以降売上を伸ばしました。その結果、売上高については4期連続の増収となり過去最高であった2007年を上回るとともに、5カ年経営計画「グローバル優良企業グループ構想 フェーズⅥ(2021年~2025年)」で掲げた目標を1年前倒しで達成することができました。
期末配当金につきましては、株主の皆様の日頃のご支援にお応えするため、1株につき80円とすることを第124期定時株主総会でご提案申し上げます。これにより、中間配当金(1株につき75円)と合わせた年間の配当金は、1株につき155円となり、第123期の年間配当金と比べて15円の増配となります。
2025年の世界経済については、地政学的な緊張の高まりや各国の政権交代により先行き不透明な状況が続くと予測されており、引き続き経営の舵取りが難しい局面が続きますが、5カ年経営計画「グローバル優良企業グループ構想 フェーズⅥ(2021年~2025年)」の仕上げの年であり、当社はグループ一丸となってこの難局に当たり、目標達成を目指してまいります。
株主の皆様におかれましては、一層のご支援、ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。
2025年3月
日時
2025年3月28日(金曜日)
午前10時(受付開始 午前9時)
場所
株主総会にご出席いただく場合
①当日ご出席の際は、お手数ながら当社よりお届けする「議決権行使書」用紙を会場受付にご提出ください。
②代理人により議決権を行使される場合は、代理人の方も本総会において議決権を有する株主様であることが必要です。代理人の方は、代理人として行使する「議決権行使書」用紙および代理権を証する書面に加えて、代理人様ご本人名義の「議決権行使書」用紙を会場受付にご提出ください。
2025年3月28日(金曜日)
午前10時(受付開始 午前9時)
インターネットによる議決権行使
1.QRコードを読み取る方法(スマート行使)
①「議決権行使書」用紙右下に記載のQRコード※1をスマートフォン等※2で読み取って「スマート行使」ウェブサイトへアクセスしてください。
②画面の案内に従って、議決権をご行使ください。
・議決権行使コード(ID)およびパスワードのご入力は不要です。
・「スマート行使」による議決権行使は1回に限り可能です。その方法で議決権行使後、賛否を修正される場合は、次項「議決権行使コード(ID)を入力する方法」により、再度ご行使ください。
※1 「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
※2 QRコードを読み取れるアプリケーションまたは機能が導入されていることが必要です。
2.議決権行使コード(ID)を入力する方法
①議決権行使ウェブサイトにアクセスしてください。
②「議決権行使書」用紙裏面左下に記載の「議決権行使コード(ID)」を入力し、「次へ」ボタンを押してください。
③初回ログイン時はパスワードの変更を求められます。画面の案内に従い、「議決権行使書」用紙裏面左下に記載の「(初期)パスワード」と株主様ご自身でお決めになったパスワードを入力し、「登録」ボタンを押してください。
④画面の案内に従って、議決権をご行使ください。
2025年3月27日(木曜日)
午後5時まで
書面(「議決権行使書」用紙)による議決権行使
「議決権行使書」用紙に議案に対する賛否をご表示のうえ、ご郵送ください。
議案につき賛否のご表示がない場合は、当該議案に対し賛成の表示があったものとしてお取り扱いいたします。
2025年3月27日(木曜日)
午後5時株主名簿管理人到着分まで