第2号議案
監査等委員である取締役3名選任の件
現在の監査等委員である取締役3名全員は、本株主総会の終結の時をもって任期満了により退任となります。つきましては、監査等委員である取締役3名の選任をお願いするものであります。
なお、本議案につきましては、監査等委員会の同意を得ております。
監査等委員である取締役の候補者は次の通りであります。
-
候補者番号1
たなべ
田辺
しんじ
進二
- 生年月日
- 1945年1月14日生(満79歳)
再任
社外
独立役員
所有する当社株式の数
0株
当社との特別の利害関係
なし
社外取締役(監査等委員)在任年数
8年(本株主総会終結時)
取締役会の出席状況
100%(17回/17回)
監査等委員会の出席状況
100%(15回/15回)
現在の当社における地位及び担当
社外取締役(監査等委員)
社外取締役候補者の選任理由及び期待される役割の概要
田辺進二につきましては、2013年から社外監査役を務めており、長年に亘る公認会計士としての経験及び培われた識見をもって、大局的かつ専門的な見地から監査を行っておりました。また、2016年からは当社の社外取締役として会計税務の側面から有益で率直な意見・提言をし、当社の意思決定の健全性と透明性に寄与してきました。これらの実績と豊富な経験に基づき、当社グループの経営における健全性、透明性及びコンプライアンス向上に貢献されることを期待し、監査等委員である社外取締役としての選任をお願いするものであります。
略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況
- 1990年5月
- 太田昭和監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)代表社員就任
- 2002年7月
- 日本公認会計士協会新潟県会会長就任
- 2004年6月
- 新日本監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)新潟事務所長就任
- 2006年6月
- 新日本監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)理事就任
- 2010年7月
- 田辺進二公認会計士事務所設立 所長就任(現任)
- 2013年5月
- 当社社外監査役就任
- 2016年3月
- 当社社外取締役(監査等委員)就任(現任)
- 2018年4月
- 一般社団法人野遊びリーグ監事就任(現任)
- 2022年3月
- 株式会社スノーピークローカルフーズ監査役就任(現任)
続きを読む
-
候補者番号2
わかつき
若槻
よしひろ
良宏
- 生年月日
- 1974年2月19日生(満50歳)
再任
社外
独立役員
所有する当社株式の数
0株
当社との特別の利害関係
なし
社外取締役(監査等委員)在任年数
4年(本株主総会終結時)
取締役会の出席状況
100%(17回/17回)
監査等委員会の出席状況
100%(15回/15回)
現在の当社における地位及び担当
社外取締役(監査等委員)
社外取締役候補者の選任理由及び期待される役割の概要
若槻良宏につきましては、長年に亘る弁護士としての職歴を通じて、豊富な経験と法律に関する高い見識及び専門性を有しております。また、2020年からは当社社外取締役として法的側面から有益で率直な意見・提言をし、当社の意思決定の健全性と透明性に寄与してきました。これら実績と豊富な経験に基づき、当社グループの経営における公平・公正な決定及び経営の健全性確保に貢献されることを期待し、監査等委員である取締役としての選任をお願いするものであります。
略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況
- 2000年4月
- 弁護士登録(新潟県弁護士会)
砂田徹也法律事務所(現 弁護士法人砂田徹也法律事務所)入所
- 2003年4月
- 新潟青山法律事務所設立 代表弁護士就任
- 2006年4月
- 新潟県弁護士会副会長就任
- 2008年10月
- 新潟大学大学院実務法学研究科准教授就任
- 2014年3月
- 弁護士法人新潟青山(現 弁護士法人青山法律事務所)設立
代表社員弁護士就任(現任)
- 2017年4月
- 新潟大学法学部准教授就任
- 2018年5月
- 株式会社セイヒョー社外監査役就任
- 2020年3月
- 当社社外取締役(監査等委員)就任(現任)
- 2021年2月
- 一般社団法人ノアソビSDGs協議会監事就任(現任)
- 2021年4月
- 新潟県弁護士会会長就任
- 2022年5月
- 株式会社セイヒョー社外取締役(監査等委員)就任(現任)
- 2023年3月
- 株式会社福田組社外取締役(監査等委員)就任(現任)
続きを読む
-
候補者番号3
うえまつ
上松
えりこ
恵理子
- 生年月日
- 1959年11月13日生(満64歳)
再任
社外
独立役員
所有する当社株式の数
0株
当社との特別の利害関係
なし
社外取締役(監査等委員)在任年数
2年(本株主総会終結時)
取締役会の出席状況
100%(17回/17回)
監査等委員会の出席状況
100%(15回/15回)
現在の当社における地位及び担当
社外取締役(監査等委員)
社外取締役候補者の選任理由及び期待される役割の概要
上松恵理子につきましては、教育現場にいた経験から多角的に学びに関する調査研究を行うなど教育家として専門的な知見を有しております。学びの分野の専門家として、経営から独立した監査等委員としての立場から当社の経営に参画いただくことで、当社の事業活動の公平・公正な決定及び経営の健全性確保に貢献されることを期待し、監査等委員である取締役としての選任をお願いするものであります。
略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況
- 2009年8月
- 新潟大学国際センター非常勤講師就任
- 2011年4月
- 新潟中央短期大学非常勤講師就任
- 2012年4月
- 特定非営利活動法人Asuka Academy理事就任(現任)
- 2013年4月
- 武蔵野学院大学国際コミュニケーション学部准教授就任
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター客員研究員就任
- 2014年4月
- 新潟リハビリテーション大学非常勤講師就任
東洋大学非常勤講師就任
- 2015年4月
- 早稲田大学招聘研究員就任(現任)
- 2018年10月
- 東京大学先端科学技術研究センター客員研究員就任
- 2020年4月
- 明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科兼任講師就任
- 2022年3月
- 当社社外取締役(監査等委員)就任(現任)
- 2022年10月
- 新潟リハビリテーション大学特任教授就任(現任)
- 2023年4月
- 東京大学先端科学技術研究センター客員上席研究員就任(現任)
続きを読む
(注)
- 当社は、当社及び当社子会社の取締役、監査役、執行役員、管理職従業員(すでに退職している者、保険期間中に当該役職に就く者を含む。)を被保険者として会社役員賠償責任保険を締結しており、被保険者の職務の執行に関し保険期間中に提起された損害賠償請求(株主代表訴訟を含む。)等に起因して、被保険者が被る損害(防御費用、損害賠償金及び和解金)が填補されます。ただし、故意に起因する損害賠償請求については填補されません。なお、当該保険の保険料は全額会社が負担しております。各候補者が監査等委員である取締役に選任され就任した場合には、いずれの取締役も当該保険の被保険者となる予定です。当該保険の契約期間は1年間であり、当該期間の満了前に取締役会において決議の上、これを更新する予定です。
- 当社と各監査等委員である社外取締役候補者との間には、いずれも特別の利害関係はありません。
- 当社は、監査等委員である社外取締役候補者である田辺進二、若槻良宏及び上松恵理子を、株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員として届け出ております。
- 当社は、監査等委員である社外取締役候補者である田辺進二、若槻良宏及び上松恵理子との間で、会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しております。当該契約に基づく損害賠償責任限度額は、法令が定める額としており、各氏が再任された場合、当該責任限定契約を継続する予定です。
2024/03/28 12:00:00 +0900
カメラをかざして
QRコードを
読み取ってください
{{ error }}