議案取締役8名選任の件
現在の取締役全員は本総会終結の時をもって任期満了となります。つきましては、指名委員会の決定に基づき取締役8名の選任をお願いしたいと存じます。 なお、取締役候補者の決定にあたり指名委員会は、各取締役候補者において別途指名委員会が定める「取締役指名基準」(社外取締役においては「社外取締役の独立性に関する基準」を含みます。)の各要件を充足し、取締役候補者としてふさわしい資質を具備しているものと判断いたしました。「取締役指名基準」及び「社外取締役の独立性に関する基準」の具体的内容は招集通知7頁に記載しております。また、業務執行に対する監視・監督機能の充実、実効性の強化を図るため社外取締役の比率を過半数としております。 取締役候補者は、次のとおりであります。
候補者番号 1
わだ
和田
もりふみ
守史
生年月日 1954年10月8日生
再任
所有する当社の株式数
2,982株
在任年数
13年
取締役会出席状況
15/15回
略歴、当社における地位及び担当
(略歴)
1978年3月
当社入社
2005年4月
当社生産統括部生産企画管理室長兼調達部長
2006年6月
当社執行役
2007年4月
当社生産統括部野木工場長
2007年5月
当社生産統括部東金工場長
2011年4月
当社常務執行役
2011年6月
当社取締役
2012年4月
当社営業統括部長
2014年6月
当社代表執行役社長
2021年6月
当社代表執行役会長
2022年6月
当社取締役会長(現任)
2023年6月
オルガノ㈱社外取締役(現任)
(担当)
監査委員会委員
続きを読む
重要な兼職の状況
―
取締役候補者とした理由
和田守史氏は、取締役として、長年にわたり当社の経営を担い、企業価値の向上に努めております。その豊富な経験を活かし、執行役の業務執行の監督及び適切な意思決定機能を果たすことを期待し、引き続き取締役候補者といたしました。
候補者番号 2
のうとみ
納富
つぐのり
継宣
生年月日 1958年5月7日生
再任
所有する当社の株式数
6,615株
在任年数
6年
取締役会出席状況
15/15回
略歴、当社における地位及び担当
(略歴)
1981年4月
当社入社
2001年5月
当社DUGユニット技術開発部長
2005年10月
当社研究開発統括部生物化学研究所副所長
2009年4月
当社研究開発統括部生物化学研究所長
2009年4月
当社執行役
2011年4月
当社研究開発統括部生物化学第二研究所長
2018年4月
当社研究開発統括部長
2018年6月
当社取締役(現任) 当社常務執行役
2020年4月
当社研究開発統括部長兼生産統括部長
2020年6月
当社専務執行役
2021年4月
当社研究開発統括部長
2021年6月
当社代表執行役社長(現任)
(担当)
指名委員会委員 報酬委員会委員
続きを読む
重要な兼職の状況
―
取締役候補者とした理由
納富継宣氏は、代表執行役社長を兼任する取締役として、当社の経営を担い、企業価値の向上に努めております。代表執行役社長兼取締役として、「EIKEN ROAD MAP 2030」及び新中期経営計画を強力に推進するとともに、取締役会における経営の重要事項の決定及び業務執行の監督に十分な役割を果たすことを期待し、引き続き取締役候補者といたしました。
候補者番号 3
わたり
渡
はじめ
一
生年月日 1960年10月17日生
再任
所有する当社の株式数
10,214株
在任年数
4年
取締役会出席状況
15/15回
略歴、当社における地位及び担当
(略歴)
1985年3月
当社入社
2013年4月
当社経営戦略室経営企画部長
2014年6月
当社営業統括部海外営業室長
2015年4月
当社執行役
2016年4月
当社海外事業室長
2020年4月
当社経営管理統括部長兼海外事業室長
2020年6月
当社取締役(現任)
2020年6月
当社常務執行役
2021年6月
当社専務執行役(現任)
2022年4月
当社経営管理統括部長(現任)
2023年11月
EIKEN MEDICAL AMERICA INC.取締役(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
―
取締役候補者とした理由
渡 一氏は、研究開発、経営戦略、海外事業に関する豊富な経験で培われた深い知見と高度な見識を有しており、専務執行役を兼任する取締役として、経営の重要事項の意思決定や業務執行の監督の役割を果たすことを期待し、引き続き取締役候補者といたしました。
候補者番号 4
はこざき
箱崎
ゆきや
幸也
生年月日 1954年10月17日生
再任
社外
独立
所有する当社の株式数
0株
在任年数
9年
取締役会出席状況
15/15回
略歴、当社における地位及び担当
(略歴)
1983年6月
自衛隊富士病院
1987年8月
自衛隊中央病院消化器内科医長
1997年10月
同病院研究検査部検査課長・内視鏡室長
2000年8月
自衛隊阪神病院第一内科部長兼健康管理センター長
2004年8月
陸上自衛隊西部方面隊総監部医務官
2006年12月
自衛隊中央病院第一内科部長(診療幹事)
2014年10月
退官
2014年11月
医療法人社団元気会横浜病院病院長
2015年6月
当社社外取締役(現任)
2017年4月
東京都立大学客員教授(現任)
2021年4月
医療法人社団令樹medock総合健診クリニック顧問
2022年6月
特定非営利活動法人国際緊急医療・衛生支援機構理事長(現任)
(担当)
指名委員会委員
続きを読む
重要な兼職の状況
東京都立大学客員教授
特定非営利活動法人国際緊急医療・衛生支援機構理事長
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要
箱崎幸也氏は、医師であります。同氏は社外取締役となること以外の方法で会社の経営に関与したことはないものの、その経歴を通じて培われた医師としての専門的な知識・経験及び医薬業界に関する高い見識に基づき、当社の取締役会において独立かつ客観的な立場で経営に関して積極的な助言・勧告を行っております。また、指名委員会では、取締役及び代表執行役の選任プロセスにおいて積極的に意見を述べ、委員会の活発な議論に貢献しております。このような豊富な知見と実績を踏まえ、社外取締役として当社の経営の監視・監督を期待し、引き続き社外取締役候補者といたしました。
候補者番号 5
いしい
石井
きよし
潔
生年月日 1952年10月24日生
再任
社外
独立
所有する当社の株式数
0株
在任年数
5年
取締役会出席状況
15/15回
略歴、当社における地位及び担当
(略歴)
1977年4月
石川島播磨重工業㈱(現㈱IHI)入社
2005年4月
同理事 航空宇宙事業本部防衛システム事業部長
2007年4月
同執行役員 航空宇宙事業本部副本部長兼防衛システム事業部長
2008年4月
㈱アイ・エイチ・アイ・エアロスペース(現㈱IHIエアロスペース)常務取締役
2008年6月
同代表取締役社長
2012年6月
㈱IHIエアロスペース代表取締役会長(非常勤)
2012年6月
明星電気㈱代表取締役社長兼最高経営執行責任者
2013年6月
㈱IHIエアロスペース取締役(非常勤)
2016年6月
明星電気㈱顧問
2018年7月
㈱IHI顧問
2019年6月
当社社外取締役(現任)
2020年2月
㈱協和精機社外取締役(現任)
(担当)
指名委員会委員長、報酬委員会委員
続きを読む
重要な兼職の状況
㈱協和精機社外取締役
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要
石井潔氏は、航空宇宙事業において長年にわたり企業の経営者として携わり、豊富な経験と幅広い見識を有しております。その経歴を通じて培われた経営に関する高い見識に基づき、当社の取締役会において独立かつ客観的な立場で経営に関して積極的な助言・勧告を行っております。また、指名委員会委員長として透明性・公平性・合理性のある役員人事の決定、サクセッションプランを中心とした指名委員会の運営方針等の審議に適宜必要な助言を行うことで、経営人事機能の強化に大きく貢献しております。報酬委員会の委員としては、具体的な報酬額や役員報酬制度の改定等の審議において、適宜必要な助言を行うことで経営人事機能の強化に大きく貢献しております。このような豊富な知見と実績を踏まえ、社外取締役として当社の経営の監視・監督を期待し、引き続き社外取締役候補者といたしました。
候補者番号 6
なかむら
中村
きよみ
規代実
生年月日 1968年10月31日生
再任
社外
独立
所有する当社の株式数
0株
在任年数
5年
取締役会出席状況
15/15回
略歴、当社における地位及び担当
(略歴)
1998年4月
弁護士登録
1998年4月
小野孝男法律事務所(現・弁護士法人小野総合法律事務所)入所
2008年1月
石本哲敏法律事務所パートナー
2019年6月
当社社外取締役(現任)
2020年6月
日本甜菜製糖㈱社外取締役(現任)
2022年5月
オリゾン法律事務所(HORIZON LAW OFFICE)パートナー(現任)
(担当)
監査委員会委員長
続きを読む
重要な兼職の状況
弁護士(オリゾン法律事務所(HORIZON LAW OFFICE)パートナー)
日本甜菜製糖㈱社外取締役
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要
中村規代実氏は、弁護士であります。同氏は社外取締役となる以外の方法で会社の経営に関与したことはないものの、これまで培ってきた法曹界における豊富な経験と幅広い見識に基づき、当社の取締役会において独立かつ客観的な立場で経営に関して助言をいただくとともに、当社のコーポレートガバナンスの強化に貢献しております。また、監査委員会委員長として、指名委員会等設置会社における取締役及び執行役の職務執行の監査を行うとともに、取締役会に付議された案件や監査委員会として注視が必要と判断した案件につき、適法性及び妥当性の観点から監査委員会としての協議を行うことで監査機能の維持・強化に大きく貢献しております。このような豊富な知見と実績を踏まえ、社外取締役として当社の経営の監視・監督を期待し、引き続き社外取締役候補者といたしました。
なお、同氏は女性弁護士としてジェンダー問題、ダイバーシティに関する造詣も深く、2017年度より2021年3月まで東京弁護士会 性の平等委員会副委員長を務め、2021年4月以降現在同委員会委員として活動しております。
候補者番号 7
ふじよし
藤𠮷
あきら
彰
生年月日 1954年3月19日生
再任
社外
独立
所有する当社の株式数
0株
在任年数
4年
取締役会出席状況
15/15回
略歴、当社における地位及び担当
(略歴)
1976年4月
エーザイ㈱入社 研究開発本部配属
1988年8月
同社米国子会社Eisai America,Inc.出向
1997年4月
同社米国子会社Eisai Research Institute ofBoston Inc.出向
2000年4月
同社研開企画部計画グループ部長
2003年7月
同社広報部IRグループ部長
2006年6月
同社執行役 コーポレートコミュニケーション・IR担当
2009年6月
同社取締役 監査委員
2014年6月
同社顧問
2017年3月
㈱船場社外取締役
2019年10月
Heartseed㈱社外監査役(現任)
2020年6月
当社社外取締役(現任)
(担当)
報酬委員会委員長、監査委員会委員
続きを読む
重要な兼職の状況
Heartseed㈱ 社外監査役
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要
藤𠮷彰氏は、大手製薬企業において長年にわたり研究開発、海外事業、IR等に携わり、豊富な経験と幅広い知見を有しております。その経歴を通じて培われた経営、医薬品業界に関する高い見識に基づき、当社の取締役会において独立かつ客観的な立場で経営に関して積極的な助言・勧告を行っております。また、報酬委員会委員長として、具体的な報酬額や役員報酬制度の改定等の審議において、適宜必要な助言を行うことで経営人事機能の強化に大きく貢献しております。監査委員会の委員としては、指名委員会等設置会社における取締役及び執行役の職務執行の監査を行うとともに、取締役会に付議された案件や監査委員会として注視が必要と判断した案件等につき、適法性及び妥当性の観点から監査委員会としての協議を行うことで監査機能の維持・強化に大きく貢献しております。このような豊富な知見と実績を踏まえ、社外取締役として当社の経営の監視・監督を期待し、引き続き社外取締役候補者といたしました。
候補者番号 8
まつたけ
松竹
なおき
直喜
生年月日 1958年6月30日生
再任
社外
独立
所有する当社の株式数
0株
在任年数
1年
取締役会出席状況
11/11回
略歴、当社における地位及び担当
(略歴)
1987年4月
公認会計士登録
1993年3月
㈱カズ・コーポレーション代表取締役(現任)
2003年6月
ビーピー・カストロール㈱監査役
2016年3月
同社社外取締役(監査等委員)
2023年6月
当社社外取締役(現任)
(担当)
監査委員会委員
続きを読む
重要な兼職の状況
㈱カズ・コーポレーション代表取締役
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要
松竹直喜氏は公認会計士であり、財務・会計に関する専門的な知識と豊富な経験を有しております。経営コンサルタントとして、上場会社におけるコーポレートガバナンスの強化及び監査体制の充実に寄与した実績がございます。また、監査委員会の委員としては、指名委員会等設置会社における取締役及び執行役の職務執行の監査を行うとともに、取締役会に付議された案件や監査委員会として注視が必要と判断した案件等につき、適法性及び妥当性の観点から監査委員会としての協議を行うことで監査機能の維持・強化に大きく貢献しております。このような豊富な知見と実績を踏まえ、独立した客観的な立場からの助言をいただくとともに、より一層のコーポレートガバナンスの強化と、経営の監視、監督を期待し、引き続き社外取締役候補者といたしました。
(注)
各候補者と当社との間に特別な利害関係はありません。
箱崎幸也氏、石井潔氏、中村規代実氏、藤𠮷彰氏、松竹直喜氏は会社法施行規則第2条第3項第7号に定める社外取締役候補者であります。 当社は、箱崎幸也氏、石井潔氏、中村規代実氏、藤𠮷彰氏、松竹直喜氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ておりますが、5氏が取締役に再任された場合、引き続き独立役員となる予定であります。
社外取締役候補者の独立性について ① 社外取締役候補者は、いずれも過去に当社または当社の特定関係事業者の業務執行者等になったことはありません。
② 社外取締役候補者は、取締役としての報酬を除き、いずれも過去に当社または当社の特定関係事業者から多額の金銭その他の財産を受けたことはなく、今後も受ける予定はありません。 ③ 社外取締役候補者は、いずれも当社または当社の特定関係事業者の業務執行者等の配偶者、三親等以内の親族関係はありません。
責任限定契約の内容の概要について 当社は、箱崎幸也氏、石井潔氏、中村規代実氏、藤𠮷彰氏、松竹直喜氏との間で、会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結できる規定を定款に置いており、その規定に基づき、責任限定契約を締結しております。5氏が取締役に再任された場合、当社は5氏と責任限定契約を継続する予定であります。 当該規定に基づく損害賠償の限定額は、各々1,000万円と同法第425条第1項に定める最低責任限度額とのいずれか高い額となります。
役員等賠償責任保険契約の内容の概要について 当社は、取締役全員を被保険者として、会社法第430条の3第1項に規定する会社役員等賠償責任保険契約を締結しております。保険料は特約部分も含め会社が全額負担しております。当該保険契約では、被保険者である取締役・執行役等が業務の遂行に起因して損害賠償請求がなされたことによって被る損害等について補填することとされています。但し、法令違反の行為であることを認識して行った行為に起因して生じた損害は補填されないなど、一定の免責事由があります。各取締役候補者が取締役に選任され就任した場合には、いずれの取締役も本保険の被保険者となる予定であります。本保険の契約期間は1年であり、当該期間の満了前に取締役会において決議のうえ、これを更新する予定であります。 以 上
Copyright © EIKEN CHEMICAL CO.,LTD. All rights reserved.
2024/06/25 11:00:00 +0900
2024/06/18 17:00:00 +0900
カメラをかざして QRコードを 読み取ってください
{{ error }}