第3号議案
取締役9名選任の件
取締役全員(9名)は、本総会終結の時をもって任期満了となります。つきましては、取締役9名(うち、社外取締役3名)の選任をお願いするものであります。
取締役候補者は、次のとおりであります。
-
候補者番号1
なかむら
中村
えいすけ
栄輔
- 生年月日
- 1958年6月13日生
再任
所有する当社株式の数
13,600株
当期における取締役会への出席状況
19/19回(100%)
略歴ならびに当社における地位及び担当
- 1988年6月
- 当社入社
- 1995年7月
- 法務部長
- 1997年3月
- 社長室長
- 2001年5月
- 店舗開発本部長
- 2005年3月
- 執行役員営業企画本部長
- 2008年3月
- 執行役員株式会社モスフードサービス関西代表取締役社長
- 2012年11月
- 取締役執行役員営業本部長
- 2014年4月
- 常務取締役事業統括執行役員
- 2016年6月
- 代表取締役 取締役社長ストア事業開発部管掌
- 2017年4月
- 代表取締役 取締役社長
- 2019年4月
- 代表取締役 取締役社長
営業本部ストア事業本部管掌
- 2020年5月
- 代表取締役 取締役社長(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
なし
取締役候補者とした理由
1988年の入社以来、管理部門、店舗開発部門、営業部門、さらに販売子会社の代表取締役社長と要職を歴任し、2014年に常務取締役、2016年に代表取締役取締役社長に就任後は、当社グループの経営統括責任者として強いリーダーシップをもって企業体質強化に取り組んで参りました。これまでの豊富な経験と幅広い見識を当社の経営に活かし、企業価値の向上につなげるべく、引き続き取締役として選任をお願いするものであります。
-
候補者番号2
たきふか
瀧深
じゅん
淳
- 生年月日
- 1962年10月14日生
再任
所有する当社株式の数
2,300株
当期における取締役会への出席状況
19/19回(100%)
略歴ならびに当社における地位及び担当
- 1986年4月
- 当社入社
- 2002年3月
- 営業本部 第一エリアリーダー
- 2009年1月
- 営業本部 東日本営業部長
- 2010年2月
- 執行役員 東日本営業部長
- 2011年11月
- 執行役員 海外商品本部長
- 2018年4月
- 執行役員 国際本部長
- 2020年5月
- 上席執行役員 国際本部長
- 2022年6月
- 取締役常務執行役員 国際本部長(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
なし
取締役候補者とした理由
当社に入社以来業務に精励し、営業本部、国際本部と要職を経験しており、取締役常務執行役員国際本部長として顕著な実績を残しております。取締役としてふさわしい人格と見識を有しており、海外事業のパートナーからの信頼も厚く、今後の当社のグローバル展開に資する人材と判断し、引き続き取締役として選任をお願いするものであります。
-
候補者番号3
ふくしま
福島
りゅうへい
竜平
- 生年月日
- 1963年2月25日生
再任
所有する当社株式の数
19,900株
当期における取締役会への出席状況
19/19回(100%)
略歴ならびに当社における地位及び担当
- 1986年4月
- 当社入社
- 2004年3月
- 執行役員新規事業本部長
- 2008年6月
- 取締役執行役員総合企画室長
- 2010年2月
- 取締役執行役員商品本部長
- 2011年11月
- 取締役執行役員海外事業担当
- 2014年4月
- 取締役執行役員経営サポート本部長
- 2016年6月
- 常務取締役執行役員経営サポート本部長 商品本部管掌
- 2019年4月
- 常務取締役執行役員マーケティング本部 経営サポート本部リスク・コンプライアンス室 総合企画室管掌
- 2020年5月
- 常務取締役執行役員(リスク・コンプライアンス室担当)
- 2020年6月
- 取締役常務執行役員(リスク・コンプライアンス室担当)(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
なし
取締役候補者とした理由
入社以来、当社の経営企画部門、新規事業部門、管理部門、商品部門、国際事業部門のマネジメントを幅広く経験して参りました。これらの部門における豊富な業務経験と十分な知見を有しております。その幅広い職務経験と知見を引き続き取締役として活かすことにより、当社の企業価値向上に資する者として適任であると考えており、引き続き取締役として選任をお願いするものであります。
-
候補者番号4
おおた
太田
つねあり
恒有
- 生年月日
- 1971年12月14日生
再任
所有する当社株式の数
4,100株
当期における取締役会への出席状況
19/19回(100%)
略歴ならびに当社における地位及び担当
- 1995年4月
- 当社入社
- 2009年1月
- 営業本部第三エリアリーダー
- 2014年4月
- 商品開発部長
- 2018年4月
- 執行役員商品本部長
- 2019年4月
- 執行役員営業本部長
- 2020年6月
- 取締役上席執行役員 営業本部長(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
なし
取締役候補者とした理由
入社以来、営業本部、商品本部の要職を歴任し、これらの部門における豊富な経験と幅広い知見を有しております。これまでの豊富な経験と幅広い知見を取締役として活かすことにより当社の企業価値の向上に資する者として適任であると考え、引き続き取締役として選任をお願いするものであります。
-
候補者番号5
かさい
笠井
こう
洸
- 生年月日
- 1982年8月1日生
再任
所有する当社株式の数
4,500株
当期における取締役会への出席状況
19/19回(100%)
略歴ならびに当社における地位及び担当
- 2008年4月
- 株式会社野村総合研究所入社
- 2016年5月
- 株式会社ベイカレント・コンサルティング入社
- 2018年4月
- 同社パートナー
- 2018年9月
- 当社入社 総合企画室付執行役員
- 2019年4月
- 執行役員総合企画室長
- 2020年4月
- 執行役員経営企画本部長
兼 デジタル化推進部長
- 2021年4月
- 執行役員経営企画本部長
- 2022年6月
- 取締役上席執行役員 経営企画本部長(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
なし
取締役候補者とした理由
入社以来、コンサルティング業界で培われた企業経営に関する豊富な知見を活かし、強いリーダーシップをもって、当社経営戦略の立案と推進を統括してまいりました。取締役としてふさわしい人格と見識を有しており、当社の更なる企業価値向上に資する人材と判断し、引き続き取締役として選任をお願いするものであります。
-
候補者番号6
あんどう
安藤
よしのり
芳徳
- 生年月日
- 1961年10月24日生
新任
所有する当社株式の数
1,100株
当期における取締役会への出席状況
−/−回(−%)
略歴ならびに当社における地位及び担当
- 1985年4月
- 伊藤忠商事株式会社入社
- 2010年4月
- 同社 欧州食料本部長
- 2013年4月
- UCC 上島珈琲株式会社入社
- 2014年4月
- 同社 専務取締役
- 2018年4月
- 当社入社 執行役員国際本部 副本部長
- 2019年4月
- 執行役員 マーケティング本部長
- 2020年5月
- 上席執行役員 マーケティング本部長
- 2024年4月
- 上席執行役員 商品本部長(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
なし
取締役候補者とした理由
総合商社、食品メーカーで培った原料調達から商品開発までの知見及びマーケティングに関する豊富な経験を活かし、入社以来、商品の企画からマーケティング全般まで幅広く手腕を発揮しております。取締役としてふさわしい人格と見識を有しており、当社の企業価値向上に貢献できる人材と判断し、取締役への選任をお願いするものであります。
-
候補者番号7
なかやま
中山
いさむ
勇
- 生年月日
- 1957年10月12日生
再任
社外
所有する当社株式の数
0株
当期における取締役会への出席状況
19/19回(100%)
略歴及び当社における地位
- 1981年4月
- 伊藤忠商事株式会社入社
- 2012年4月
- 同社常務執行役員食料カンパニーEVP
- 2013年1月
- 株式会社ファミリーマート社長執行役員
- 2013年5月
- 同社代表取締役社長
- 2016年9月
- ユニー・ファミリーマートホールディングス株式会社代表取締役副社長
株式会社ファミリーマート代表取締役会長
- 2017年5月
- 日本フランチャイズチェーン協会会長
- 2019年5月
- カネ美食品株式会社 代表取締役会長
- 2020年6月
- 当社社外取締役(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
日本食品海外プロモーションセンター執行役(COO)
株式会社アップガレージグループ社外取締役(2024年6月就任予定)
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要
幅広い食糧及び食の分野における高い専門性を豊富なビジネスの経験と合わせ、企業経営者としての実績と深い知見を有しております。これらの経験と知見を活かし、当社経営に対する助言や指導、客観的な視点での適切な監督により、当社の経営体制の強化を期待できることから、引き続き社外取締役として選任をお願いするものであります。
-
候補者番号8
おだわら
小田原
かな
加奈
- 生年月日
- 1965年5月28日生
再任
社外
所有する当社株式の数
0株
当期における取締役会への出席状況
19/19回(100%)
略歴及び当社における地位
- 1988年4月
- サンワ・等松青木監査法人 入所
- 1992年6月
- CSKベンチャーキャピタル株式会社 入社
- 1998年5月
- 米国クーパース・ライブランド 入所
- 2002年3月
- ゼネラル・エレクトリック社 入社
- 2009年2月
- 日本ストライカー・ホールディング株式会社 チーフファイナンシャルオフィサー
- 2013年1月
- 日本コカ・コーラ株式会社 SVPファイナンスコントローラー
- 2013年7月
- コカ・コーライーストジャパン株式会社 社外監査役
- 2015年4月
- アデコ株式会社 取締役管理本部長 兼 チーフファイナンシャルオフィサー株式会社VSN 取締役
- 2020年7月
- アデコグループ アジアパシフィック ヘッドオブストラテジー&トランスフォーメーション
- 2022年3月
- Odawara Coaching&Consulting代表(現任)
- 2022年6月
- 当社社外取締役(現任)
- 2023年8月
- mc21監査法人社員(非常勤)(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
Odawara Coaching&Consulting 代表
mc21監査法人社員(非常勤)
丸紅株式会社 社外監査役(2024年6月就任予定)
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要
複数のグローバル企業の日本法人において最高財務責任者等の要職を歴任し、日本及び米国の公認会計士という高い専門性とともに、財務管理を中心に企業経営全般、人材育成及び事業変革に豊富な知識と経験を有しております。これらの知識や経験を活かし、社外取締役として当社の経営体制及び経営戦略の実行強化に貢献いただけるものと期待し、引き続き社外取締役として選任をお願いするものであります。
-
候補者番号9
こやま
小山
くんどう
薫堂
- 生年月日
- 1964年6月23日生
新任
社外
所有する当社株式の数
0株
当期における取締役会への出席状況
−/−回(−%)
略歴及び当社における地位
- 1985年4月
- 放送作家活動を開始
- 2001年10月
- 放送作家事務所 エヌ三十五有限会社(現 N35インターナショナル株式会社)設立 取締役社長(現任)
- 2006年9月
- 株式会社オレンジ・アンド・パートナーズ設立 代表取締役社長(現任)
- 2009年4月
- 東北芸術工科大学 デザイン工学部企画構想学科設立 企画構想学科長
- 2009年10月
- 熊本県庁地域プロジェクトアドバイザー(現任)
- 2012年3月
- 株式会社下鴨茶寮 代表取締役社長(現任)
- 2014年9月
- 京都市京都館 館長(現任)
- 2017年4月
- 京都芸術大学 副学長(現任)
- 2020年7月
- 2025年日本国際博覧会 テーマ事業プロデューサー(現任)
- 2024年3月
- INCLUSIVE株式会社取締役(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
N35インターナショナル株式会社 代表取締役社長
株式会社オレンジ・アンド・パートナーズ 代表取締役社長
熊本県庁地域プロジェクトアドバイザー
株式会社下鴨茶寮 代表取締役社長
京都市京都館 館長
京都芸術大学 副学長
2025年日本国際博覧会 テーマ事業プロデューサー
INCLUSIVE株式会社 取締役
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要
複数の事業会社の経営、放送作家、脚本家、地方自治体のプロジェクトアドバイザー、大学の副学長、湯道文化振興会の代表理事など様々なご経験と幅広い知見を有しております。これらの経験を活かし、実践的・多角的な視点から当社の経営への助言や業務執行に対する適切な監督を行っていただくことを期待できることから、社外取締役への選任をお願いするものであります。
(注)
- 各候補者と当社の間には、特別の利害関係はありません。
- 中山勇氏、小田原加奈氏及び小山薫堂氏は、社外取締役候補者であります。
- 当社は、中山勇氏、小田原加奈氏を株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。また、本総会にて小山薫堂氏が選任された場合は、同独立役員として指定し、同取引所に届出る予定であります。
- 当社は、中山勇氏、小田原加奈氏との間で、会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しております。当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は、会社法第425条第1項に規定する最低責任限度額としており、中山勇氏、小田原加奈氏の再任が承認された場合は当該契約を継続し、また小山薫堂氏の選任が承認された場合は当該契約を新たに締結する予定であります。
- 当社は、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結し、被保険者が負担することになる法律上の損害賠償金及び争訟費用を当該保険契約により填補することとしております。各候補者は、当該保険契約の被保険者に含められることとなります。また、当該保険契約は次回更新時においても同内容での更新を予定しております。
- 中山勇氏の当社社外取締役就任期間は、本定時株主総会の終結の時をもって4年となります。
- 小田原加奈氏の当社社外取締役就任期間は、本定時株主総会の終結の時をもって2年となります。
2024/06/26 16:00:00 +0900
カメラをかざして
QRコードを
読み取ってください
{{ error }}