第2号議案
取締役(監査等委員である取締役を除く。)6名選任の件
当社は、第1号議案「定款一部変更の件」の承認可決を条件として、監査等委員会設置会社に移行いたします。つきましては、取締役全員(8名)は、本総会終結の時をもって任期満了となりますので、取締役(監査等委員である取締役を除く。)6名の選任をお願いいたしたいと存じます。
なお、本議案は、社外取締役4名及び人事担当取締役1名の委員で構成される指名報酬諮問委員会の諮問を経て取締役会において決定したものであり、第1号議案「定款一部変更の件」における定款変更の効力発生を条件として、効力を生ずるものとします。
取締役(監査等委員である取締役を除く。)候補者は次のとおりであります。

(注)
- 富澤克行氏は、本議案をご承認いただいた場合、本総会終結後の取締役会で代表取締役に選定される予定です。
- 東 俊一氏、松尾英喜氏及び藤原悟郎氏については、2023年6月23日の就任後の取締役会への出席状況を記載しております。
-
候補者番号1
とみざわ
富澤
かつゆき
克行
- 生年月日
- 1960年4月14日生
再任
所有する当社株式の数
5,300株
取締役在任年数
2年(本総会終結時)
取締役会への出席状況
100%(15回/15回)
略歴、地位及び担当
- 1983年4月
- 三菱電機株式会社入社
- 2005年6月
- 三菱電機自動化(上海)有限公司董事兼総経理
- 2008年4月
- 三菱電機自動化(中国)有限公司董事長兼総経理
三菱電機自動化(香港)有限公司董事長兼総経理
- 2012年4月
- 三菱電機株式会社名古屋製作所副所長
- 2015年4月
- 三菱電機(中国)有限公司董事兼副総経理
- 2017年4月
- 三菱電機株式会社執行役員中国総代表
三菱電機(中国)有限公司董事長兼総経理
- 2021年4月
- 当社入社
- 2021年6月
- 当社副社長執行役員
- 2022年6月
- 当社代表取締役社長(現)
続きを読む
取締役候補者とした理由
日本の大手電機メーカーである三菱電機㈱の要職や同社の中国事業の立ち上げから中国総代表を歴任するなど製造・販売・管理すべてにおいて高い実績とグローバルレベルでの高いマネジメント力を有しています。また2022年からは当社の取締役社長として優れたリーダーシップを発揮するとともに、当社の中長期的な企業価値の向上に向けてその役割を十分に果たしていることから、引き続き取締役候補者としました。
-
候補者番号2
ひがし
東
しゅんいち
俊一
- 生年月日
- 1960年4月19日生
再任
所有する当社株式の数
7,800株
取締役在任年数
1年(本総会終結時)
取締役会への出席状況
100%(10回/10回)
略歴、地位及び担当
- 1984年4月
- 当社入社
- 2004年6月
- 当社半導体・デバイス事業本部デバイス第一部長
- 2006年4月
- 当社電子デバイス事業本部電子デバイス第一部長兼企画部長
- 2008年10月
- 当社半導体・デバイス第三事業本部第一部長兼企画部長兼新事業開発部長
- 2010年6月
- 当社半導体・デバイス事業本部半導体・デバイス第三営業本部営業第一部長
- 2012年4月
- 当社半導体・デバイス事業本部グローバル戦略企画統括
- 2013年4月
- 当社半導体・デバイス事業本部グローバル戦略統括部長
- 2014年4月
- 当社ソリューション事業本部グローバル戦略統括部長
- 2016年4月
- 当社ソリューション事業本部デバイス第二事業部長
- 2016年6月
- 当社取締役ソリューション事業本部副事業本部長兼デバイス第二事業部長
- 2017年1月
- 当社取締役デバイスシステム事業本部副事業本部長兼デバイス第二事業部長
- 2018年4月
- 当社取締役東京支社副支社長
- 2018年6月
- 当社執行役員東京支社副支社長
- 2019年4月
- 当社執行役員東京支社長
- 2019年6月
- 当社常務執行役員東京支社長
- 2021年4月
- 当社常務執行役員デバイスシステム事業本部長
- 2023年6月
- 当社取締役常務執行役員 事業部門管掌 デバイスシステム事業本部長(現)
続きを読む
取締役候補者とした理由
当社の基幹中核事業であるエレクトロニクスの要職及び支社長を歴任した経験を有し、当社事業に関する豊富な経験と幅広い見識を有しています。また2023年からは当社取締役として経営に携わり、適切に職務を遂行していることから、引き続き取締役候補者としました。
-
候補者番号3
よごさわ
與五澤
かずもと
一元
- 生年月日
- 1960年8月28日生
新任
所有する当社株式の数
5,300株
取締役在任年数
―
取締役会への出席状況
―
略歴、地位及び担当
- 1983年4月
- 当社入社
- 2002年6月
- 当社東京支社半導体・デバイス第三部長
- 2008年4月
- 菱商電子(上海)有限公司董事兼総経理
- 2011年6月
- 菱商電子(上海)有限公司董事長兼総経理
- 2013年4月
- 当社海外事業推進室東アジア戦略局長兼菱商電子(上海)有限公司董事長兼総経理
- 2014年6月
- 当社東京支社副支社長
- 2016年4月
- 当社神奈川支社長
- 2018年4月
- 当社ICTソリューション事業本部長
- 2018年6月
- 当社執行役員ICTソリューション事業本部長
- 2021年4月
- 当社執行役員中日本支社長
- 2021年6月
- 当社常務執行役員中日本支社長
- 2023年4月
- 当社常務執行役員 海外事業推進担当 経営企画室長(現)
続きを読む
取締役候補者とした理由
当社の事業本部の要職、支社長及び中国子会社の代表を務め、2021年からは常務執行役員、2023年からは常務執行役員経営企画室長として重要な業務執行に携わっています。今後は取締役として経営に携わり、当社の中長期的な企業価値の向上に貢献するために十分な役割を果たすことができると判断し、取締役候補者としました。
-
候補者番号4
まつお
松尾
ひでき
英喜
- 生年月日
- 1956年6月27日生
再任
社外
独立
所有する当社株式の数
0株
社外取締役在任年数
1年(本総会終結時)
取締役会への出席状況
100%(10回/10回)
略歴、地位及び担当
- 1982年4月
- 三井東圧化学株式会社(現 三井化学株式会社)入社
- 2000年3月
- MITSUI BISPHENOL SINGAPORE PTE LTD 取締役工場長
- 2003年5月
- 兼務 MITSUI PHENOL SINGAPORE PTE LTD 取締役工場長
- 2006年4月
- 上海中石化三井化工有限公司社長
- 2009年6月
- 三井化学株式会社理事基礎化学品事業本部企画開発・ライセンス部長
- 2010年4月
- 同社理事石化事業本部企画管理部長
- 2011年6月
- 同社理事生産・技術本部副本部長
- 2013年4月
- 同社執行役員生産・技術本部長
- 2014年4月
- 同社常務執行役員生産・技術本部長
- 2016年6月
- 同社取締役常務執行役員生産・技術本部長
- 2017年4月
- 同社取締役専務執行役員生産・技術本部長
- 2018年4月
- 同社代表取締役専務執行役員(CTO)
- 2020年4月
- 同社代表取締役副社長執行役員(CTO)
- 2022年4月
- 同社取締役参与
- 2022年6月
- 同社参与
- 2022年6月
- 東洋エンジニアリング株式会社 社外監査役(現)
- 2023年6月
- 当社社外取締役(現)
続きを読む
重要な兼職の状況
東洋エンジニアリング株式会社 社外監査役
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要
日本の大手化学メーカーである三井化学㈱において長年経営に携わり、経営についての幅広い見識を有しています。また、グローバルでの経験や生産・技術にも精通しており、2023年からはそうした経験を踏まえ独立した客観的な立場から当社の社外取締役として経営に対する助言、ガバナンスの強化及び適切な監督に貢献いただいています。今後も当社の経営の監督機能の強化等に貢献いただけると判断し、引き続き社外取締役候補者としました。選任後は、上記の役割を果たすことを期待しています。
-
候補者番号5
ふじわら
藤原
ごろう
悟郎
- 生年月日
- 1968年9月17日生
再任
社外
所有する当社株式の数
0株
社外取締役在任年数
1年(本総会終結時)
取締役会への出席状況
100%(10回/10回)
略歴、地位及び担当
- 1992年4月
- 三菱電機株式会社入社
- 2019年4月
- 同社中部支社事業推進部長
- 2021年4月
- 同社中部支社副支社長兼事業推進部長
- 2022年4月
- 同社中部支社副支社長
- 2023年4月
- 同社営業本部事業企画部長(現)
三菱電機インダストリアルソリューションズ株式会社 社外監査役(現)
長野三菱電機機器販売株式会社 社外監査役(現)
- 2023年6月
- 当社社外取締役(現)
続きを読む
重要な兼職の状況
三菱電機株式会社 営業本部事業企画部長
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要
三菱電機㈱営業本部事業企画部長の職にあり、当社に関連する業界に関して豊富な経験と幅広い見識を有しています。また、2023年からは当社社外取締役として客観的な立場から様々な助言・提言及びご意見をいただくなど適切に職務を遂行いただいており、今後も当社の経営の監督機能の強化等に貢献いただけると判断し、引き続き社外取締役候補者としました。選任後は、上記の役割を果たすことを期待しています。
-
候補者番号6
おがさわら
小笠原
ゆか
由佳
- 生年月日
- 1975年11月10日生
新任
社外
独立
所有する当社株式の数
0株
社外取締役在任年数
―
取締役会への出席状況
―
略歴、地位及び担当
- 1999年4月
- 海外経済協力基金(現 株式会社国際協力銀行)入社
- 2005年9月
- ベイン・アンド・カンパニー入社
- 2009年12月
- 独立行政法人国際協力機構(JICA)入構
- 2019年4月
- 一般財団法人社会変革推進機構(現 一般財団法人社会変革推進財団)インパクト・オフィサー
- 2022年5月
- Rennovater株式会社 社外監査役(現)
- 2022年6月
- 日清食品ホールディングス株式会社 社外取締役(現)
- 2023年4月
- 株式会社藤村総合研究所 取締役(現)
続きを読む
重要な兼職の状況
日清食品ホールディングス株式会社 社外取締役
株式会社藤村総合研究所 取締役
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要
政府系金融機関での国際金融業務、外資系コンサルティング会社での民間公益活動、独立行政法人国際協力機構での海外支援業務、一般財団法人でのインパクト投資など、行政・民間・公益という異なるセクターで利益追求と同時に社会へのインパクトを創出する活動(インパクト投資)で20年以上の非営利及びビジネス経験があり、またこうした経験に基づくサステナビリティ経営についての先進的かつ優れた見識を有しています。こうした専門性と見識に基づき、当社の業務執行の監督及びガバナンスの強化に十分な役割を果たしていただけると判断し、社外取締役候補者としました。選任後は、上記の役割を果たすことを期待しています。
(注)
- 各候補者と当社の間に特別の利害関係はありません。
- 小笠原由佳氏の戸籍上の氏名は、藤村由佳です。
- 藤原悟郎氏は、現在、三菱電機㈱の従業員であり、同社は特定関係事業者に該当します。
- 藤原悟郎氏は、当社の特定関係事業者である三菱電機㈱から過去2年間において使用人としての報酬を受けており、今後も受ける予定です。
- 松尾英喜氏は、2024年6月開催のアルコニックス㈱の定時株主総会終結の時をもって、同社社外取締役に就任する予定です。
- 小笠原由佳氏は、2024年6月開催の㈱オリエントコーポレーションの定時株主総会終結の時をもって、同社社外取締役(監査等委員)に就任する予定です。
- 当社は、松尾英喜氏を㈱東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。同氏の再任が承認可決された場合、引き続き独立役員とする予定です。また、小笠原由佳氏の選任が承認可決された場合には、独立役員として同取引所に届け出る予定です。
- 当社は、松尾英喜氏との間で会社法第423条第1項に定める賠償責任を限定する契約を締結しており、当該契約に基づく責任限度額は、同法第425条第1項に定める最低責任限度額としております。同氏が再任された場合、当社は同氏との間で上記責任限定契約を継続する予定です。また、小笠原由佳氏の選任が承認可決された場合には、同内容の責任限定契約を締結する予定です。
- 当社は、取締役(社外取締役含む。)を被保険者とする役員等賠償責任保険(D&O保険)契約を締結しており、被保険者である取締役がその職務の執行に関し責任を負うこと又は当該責任の追及に係る請求を受けることによって生ずることのある損害が填補されます。ただし、故意又は重過失に起因して生じた当該損害は填補されない等の免責事由があります。なお、各候補者が取締役に選任された場合、当該保険契約の被保険者となります。また、当該保険契約は次回更新時においても同内容で更新する予定です。
2024/06/25 12:00:00 +0900
カメラをかざして
QRコードを
読み取ってください
{{ error }}