第2号議案
監査役5名選任の件
監査役全員(5名)は、本総会終結の時をもって任期満了となりますので、監査役5名の選任をお願いいたしたいと存じます。
監査役候補者は、次のとおりであります。
なお、本議案に関しましては、監査役会の同意を得ております。
-
候補者番号1
かわな
川名
ひでゆき
秀幸
- 生年月日
- (1960年11月12日生)(男性)
再任
所有する当社の株式の数
3,500株
略歴、当社における地位および重要な兼職の状況
- 1984年4月
- 当社入社
- 2014年7月
- 当社法務室長
- 2020年6月
- 当社常勤監査役(現任)
続きを読む
監査役候補者とした理由
企業法務に関わる豊富な知識・経験とグループ経営に関する深い知見を有しており、当社の監査を適切に遂行できると判断し、引き続き監査役として選任をお願いするものであります。
-
候補者番号2
まちだ
町田
えみ
恵美
- 生年月日
- (1964年2月7日生)(女性)
再任
社外
独立
所有する当社の株式の数
1,000株
略歴、当社における地位および重要な兼職の状況
- 1986年10月
- サンワ・等松青木監査法人(現:有限責任監査法人トーマツ)入社
- 1990年3月
- 公認会計士登録
- 2004年6月
- 監査法人トーマツ(現:有限責任監査法人トーマツ)社員
- 2012年8月
- 町田公認会計士事務所設立
- 2013年4月
- 預金保険機構非常勤監事
- 2013年7月
- 横浜国立大学大学院国際社会科学府非常勤講師
- 2016年6月
- 日清オイリオグループ㈱社外監査役
- 2020年6月
- 日清オイリオグループ㈱社外取締役(現任)
- 2020年6月
- 当社監査役(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
公認会計士
日清オイリオグループ㈱社外取締役
社外監査役候補者とした理由
公認会計士としての豊富な経験および財務・会計に関する専門的な知見を当社の監査に反映していただくことで、経営体制のさらなる強化・充実が期待できると判断し、引き続き監査役として選任をお願いするものであります。
-
候補者番号3
おおこうち
大河内
きみかず
公一
- 生年月日
- (1958年10月8日生)(男性)
新任
社外
独立
所有する当社の株式の数
―
略歴、当社における地位および重要な兼職の状況
- 1981年4月
- ㈱ツムラ入社
- 2004年4月
- 上海津村製薬有限公司副総経理
- 2010年4月
- ㈱ツムラ経理部長
- 2017年6月
- ㈱ツムラ取締役(常勤監査等委員)
続きを読む
社外監査役候補者とした理由
事業会社の財務経理部門での豊富な経験や海外での勤務経験に加え、取締役(常勤監査等委員)の業務をとおして培われた専門性の高い知見を当社の監査に反映していただくことで、経営体制のさらなる強化・充実が期待できると判断したことによるものであります。
-
候補者番号4
きたむら
北村
さとこ
聡子
- 生年月日
- (1970年11月29日生)(女性)
新任
社外
独立
所有する当社の株式の数
―
略歴、当社における地位および重要な兼職の状況
- 1999年4月
- 弁護士登録(第一東京弁護士会)
- 2012年8月
- 半蔵門総合法律事務所パートナー(現任)
- 2018年10月
- 日本保険学会理事(現任)
- 2019年4月
- 最高裁判所司法研修所民事弁護教官
- 2019年7月
- ㈱さくらさくプラス社外取締役(現任)
- 2021年5月
- キャリアリンク㈱社外取締役(現任)
- 2023年4月
- 日本弁護士連合会常務理事
- 2023年4月
- 第一東京弁護士会副会長
- 2023年7月
- 全国共済農業協同組合連合会監事(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
弁護士
㈱さくらさくプラス社外取締役
キャリアリンク㈱社外取締役
全国共済農業協同組合連合会監事
社外監査役候補者とした理由
弁護士としての高度な知見・見識や豊富な経験を当社の監査に反映していただくことで、経営体制のさらなる強化・充実が期待できると判断したことによるものであります。
-
候補者番号5
おのづか
小野塚
よしあき
善昭
- 生年月日
- (1971年7月11日生)(男性)
新任
所有する当社の株式の数
6,698株
略歴、当社における地位および重要な兼職の状況
- 1995年4月
- ㈱大和銀行(現:㈱りそな銀行)入行
- 1997年10月
- 大阪東部ヤクルト販売㈱取締役
- 2002年4月
- 大阪東部ヤクルト販売㈱専務取締役
- 2014年5月
- 大阪東部ヤクルト販売㈱代表取締役社長(現任)
続きを読む
重要な兼職の状況
大阪東部ヤクルト販売㈱代表取締役社長
監査役候補者とした理由
ヤクルト販売会社の経営経験を生かして取締役の業務執行の適法性監査を基本とした監査業務を担当いただくことが、ヤクルトグループ全体の発展に大きく寄与すると判断したことによるものであります。
(注)
- 候補者番号№2町田恵美、№3大河内公一および№4北村聡子の3氏は、社外監査役候補者であります。
- 候補者番号№2町田恵美および№4北村聡子の両氏は、社外役員になること以外の方法で会社経営に直接関与したことはありませんが、前記の理由により、当社の社外監査役としての職務を適切に遂行することができると判断しております。
- 候補者番号№2町田恵美氏は、当社の監査法人の社員でありましたが、2012年7月に同監査法人を退職しており、現在は同監査法人から影響を受けるおそれはありません。
- 候補者番号№2町田恵美氏は、現在、当社の社外監査役であり、当社の社外監査役としての在任期間は、本総会終結の時をもって4年であります。
- 当社は現在、すべての監査役との間で会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しております。本議案において、候補者番号№1〜№2(いずれも現任監査役)の両氏の選任が承認された場合は、引き続き当該責任限定契約を継続する予定であります。また、候補者番号№3大河内公一、№4北村聡子および№5小野塚善昭の3氏の選任が承認された場合は、同様の責任限定契約を締結する予定であります。なお、責任限定契約の内容の概要は次のとおりであります。
・監査役は、その任務を怠ったことにより当社に損害を与えた場合において、その職務を行うにあたり、善意でかつ重大な過失がないときは、会社法第425条第1項に定める最低責任限度額を限度として、損害賠償責任を負うものとする。
- 当社は、役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結し、被保険者である当社の役員が業務遂行に起因して損害賠償請求を受けた場合における争訟費用と損害賠償金について、被保険者が負担することになる損害を当該保険契約により塡補することとしております。なお、候補者番号№1〜№5の監査役候補者が監査役に就任した場合は、当該保険契約の被保険者となり、任期途中に同内容での当該保険契約を更新する予定であります。
- 監査役候補者の重要な兼職先と当社との取引関係は、次のとおりであります。
・候補者番号№5小野塚善昭氏が代表者を務める大阪東部ヤクルト販売㈱と当社との間には、他のヤクルト販売会社と同一基準による商品販売等の取引関係があります。
- 候補者番号№2町田恵美、№3大河内公一および№4北村聡子の3氏は、東京証券取引所の定めに基づく独立役員の候補者であります。
- 監査役候補者の「所有する当社の株式の数」には、持株会における持分を含んでおります。
以 上
2024/06/19 12:00:00 +0900
カメラをかざして
QRコードを
読み取ってください
{{ error }}