第41回定時株主総会招集ご通知 証券コード : 9984
ソフトバンクグループ株式会社<ご来場自粛のお願い>
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、株主総会会場へのご来場はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
・議長を含めすべての出席役員は、ウェブ会議システムを通じた遠隔からの出席となり、来場いたしません。
・議決権行使・ご質問等は、当社指定のウェブサイト等からも受け付けておりますので、ご活用ください。
本総会における新型コロナウイルス感染症対応の詳細につきましては、「第41回定時株主総会招集ご通知」同封のリーフレットをご参照ください。
平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。当社の第41回定時株主総会招集ご通知をお届けいたします。
新型コロナウイルスの感染拡大は収束の兆しが未だに見えていませんが、2020年度は、当社傘下にあるソフトバンク・ビジョン・ファンド(注1)の業績が韓国Coupangや米国Doordashなどの投資先の価値上昇などで順調に推移し、連結純利益(注2) が4兆9,880億円となりました。
コロナ危機下で「守り」を固めるために2020年3月に発表した4.5兆円の保有資産の売却または資金化の方針(4.5兆円プログラム)については、2020年9月末までに5.6兆円の資産の売却および資金化を完了し、自己株式を2021年5月12日までに2兆円取得(注3)するとともに、負債を2020年度末までに1兆円削減しました。これをもって本プログラムは終了しました。
このほか、2020年9月、当社100%子会社のArmの全株式(注4)を、米国NVIDIA社に対して取引価値を最大400億米ドルと評価した取引で売却することについて、最終的な契約の締結に至りました(注5)。この取引によって、AI時代の最高峰のコンピューティングカンパニーが誕生すると期待しています。
ソフトバンクグループは、「情報革命で人々を幸せに」という経営理念の下、NAV(注6)のさらなる向上に取り組んでまいります。株主の皆さまにおかれましては、ご理解とご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
2021年6月8日
(注1)ソフトバンク・ビジョン・ファンド1およびソフトバンク・ビジョン・ファンド2
(注2)親会社の所有者に帰属する純利益
(注3)4.5兆円プログラム以前に決定された自己株式の取得5,000億円(取得期間2020年3月16日~2020年6月15日)を含めた場合、総額2.5兆円の自社株買いを実施
(注4)SVF保有分を含む
(注5)本取引は、英国、中国、EUおよび米国を含む必要な規制当局の承認、その他のクロージング要件の充足を条件とします。また、本取引の完了までには最終契約の締結から約18カ月かかると見込んでいます。
(注6)Net Asset Value、保有株式価値-調整後有利子負債で算出
日時
2021年6月23日(水曜日)
午前10時(受付開始 午前9時)
場所
議決権行使書用紙に各議案に関する賛否をご表示のうえご返送ください。
2021年6月22日(火曜日)
午後5時45分到着分まで
当社指定の議決権行使ウェブサイトにて各議案に対する賛否をご入力ください。
2021年6月22日(火曜日)
午後5時45分まで