第105期 定時株主総会招集ご通知 証券コード : 8242
H2Oリテイリンググループ サステナビリティ経営方針
私たちはこれまで地域社会から多くの恩恵を受けることで成長してきました。今後も地域の一員として、地域社会の健全で持続的な発展に貢献します。
ボランティア休暇を取得した従業員も会場の運営に参加。お客さまから数多くの食品をお預かりしました。より多くの方々が社会課題を知り、関わることで、地域の課題解決へとつなげていこうと、今後も各店で継続して実施する予定です。
千里中央公園の活性化事業を手がける、当社グループの千里中央公園パークマネジメント㈱は、参画企業各社とともに地域活性化に向けた連携と協業を推進しております。その一環として、協力企業と共創し、「本の集会所」を「1OOORE SCENES」のコミュニティスペース「LABO」内にオープンしました。本を通して地域住民の交流を生み出し千里中央公園のさらなる活性化を実現してまいります。
当社は、包括連携協定を締結した川西市と連携・協働し、地域内資源循環を通じた地域活性化の実現を目指した社会実験プロジェクト「Tsugu.」を進めております。
協業パートナー協力の下、川西市の一般家庭から回収した廃棄衣料130kgを、防災マット80枚にアップサイクルし、川西市に寄贈しました。地域の廃棄物を地域内で活用する仕組み作りに取り組んでまいります。
“未来のタネ、コンポストで育もう!!”を合言葉に、地域に暮らし、働く人が、家庭用コンポストで生ごみを堆肥化。持ち寄った堆肥は、街の草花や野菜の栽培に活用されています。
当社は大阪森の循環促進プロジェクトの一環として、大阪産の木材を使ったベンチの製作と、プロジェクトのウェブメディアでの情報発信を地域の皆さまと一緒に取り組みます。
当社グループのサステナビリティ活動について、さらにお知りになりたい方はこちらへ
当社ホームページ
https://www.h2o-retailing.co.jp/ja/sustainability.html
統合レポート2023
https://www.h2o-retailing.co.jp/ja/ir/library/report.html
H2Oサンタ
https://santa.h2o-retailing.co.jp/h2o-santa/