2023年度 定時株主総会招集ご通知 証券コード : 8058

2024年4月以降の営業グループの体制と事業紹介

当社は、2024年4月に組織改編を実施しました。新しい営業グループの体制と事業についてご紹介します。

地球環境エネルギーグループ

TOPICSインドネシアタングーLNG拡張プロジェクト出荷開始
タングーLNGプロジェクト

当社は、bp Berau Ltd.等と参画するタングーLNGプロジェクトにて、増設中であった新規液化設備からのLNG生産及び出荷を2023年10月より開始しました。これにより生産能力は760万トンから1,140万トンへ増加しています。また排出されるCO2を回収し、既存ガス田に圧入・貯留するCCUS事業も計画中であり、本事業を通じてLNG供給力の強化と同時に、サプライチェーンの低・脱炭素化も目指しています。

マテリアルソリューショングループ

TOPICS鉄鋼製品バリューチェーンの高度化に向けた取組を推進
鉄鋼メーカーが製造する鋼帯を加工するコイルセンター

当社が出資する(株)メタルワンは、鉄鋼製品の加工・製造、販売、在庫・物流等を事業とする双日(株)との合弁会社(当社60%出資)です。モビリティ、建設・インフラを中心とする対面業界における産業知見とグローバルネットワーク、デジタル技術を活用し、鉄鋼製品バリューチェーンの更なる高度化・強靭化に取り組み、産業課題の解決に貢献していきます。

金属資源グループ

TOPICS高まる銅需要に応えるため更なる銅事業の拡大へ
2023年に本格操業に移行したケジャベコ銅鉱山

当社は、脱炭素社会実現の鍵を握る銅資源の開発を中核事業の一つと位置付け、複数の優良な銅鉱山を共同保有しています。パートナーのAnglo American plc.と共に2022年に生産を開始したペルー・ケジャベコ銅鉱山は、2023年に本格操業に移行しました。更に、チリ・マリマカ銅鉱山プロジェクトに新たに参画し、2030年頃の生産開始に向け協議を重ねています。今後も更なる銅資源の確保と安定供給に取り組んでいきます。

社会インフラグループ

TOPICSデジタル社会を支えるデータセンター事業を推進
印西市のDC外観とデータホールのイメージ
(提供:MCデジタル・リアルティ(株))

当社は2017年よりデータセンター(DC)事業に参画し、急速に進むデジタル化を支える基盤インフラとして、DCの開発・運営を進めてきました。2023年度は、当社として8棟目となるDCを千葉県印西市にて開業、また世界最大のDC市場である米国への参入も果たしました。クラウドや生成AIの普及等によりDCの役割・重要性は一層増していくことが予想される中、当社は国内外でのDC事業を拡充し、社会の持続可能な成長と未来への発展を支援していきます。

モビリティグループ

TOPICS両社が強みを活かしモビリティ×エネルギーを掛け合わせたサステナブルな新事業に挑戦
本田技研工業と目指す事業のイメージ

当社と本田技研工業(株)は、軽の電気自動車(EV)に搭載されるバッテリーの使用環境・劣化度合いをモニタリングし、当該データをもとに車載用から定置蓄電所用へ転用することでバッテリー価値を最大化するという、モビリティ領域とエネルギー領域を掛け合わせた新事業推進の方向性につき合意しました。バッテリーをモニタリングしつつ使用可能期間にわたって所有し活用することで、特定重要物資であるバッテリーのリソースサーキュレーション(資源循環)メカニズムの構築に寄与するとともに、バッテリー価値最大化により、EVユーザーの経済的負担軽減、ひいてはEVの社会実装に伴うモビリティセクターのカーボンニュートラル化に貢献していきます。

※ 国民の生存に必要不可欠な又は広く国民生活・経済活動が依拠している重要な物資として国が定めるもの

食品産業グループ

TOPICS食料の安定供給に向けた取組
Agrex do Brasilの自社農園で生育する大豆

当社は、米国・ブラジル・豪州等の穀物生産・輸出国に調達拠点を確立することで、安心・安全な食の安定供給を目指しています。Agrex do Brasil Ltda.(当社100%出資)は、ブラジルに本社を置く、穀物集荷・販売、農業資材販売、穀物生産を行う会社です。世界的な食料需給の逼迫や地政学リスクの高まりを背景に安定調達の重要性が再認識される中、食料安定供給への貢献に取り組みつつ、環境負荷の低い農業の実現等、食と農を取り巻く社会課題の解決に挑戦していきます。

S.L.C.グループ

TOPICSKDDI・ローソンと資本業務提携契約を締結
KDDI・ローソンとの共同会見の様子

当社は、KDDI(株)、(株)ローソンと、「リアル×デジタル×グリーン」を融合させた新たな生活者価値創出に向けた資本業務提携契約を締結いたしました。本提携は、KDDI・ローソンが有する計16,800拠点のリアル店舗ネットワークと、国内最大級の顧客データ基盤を活用することで、生活者の更なる利便性向上やよりよいくらしの提供を目指すとともに、カーボンニュートラル社会の実現に向けた環境負荷低減等の社会課題の解決に取り組むものです。当社は今後、共同経営パートナーとして、KDDIと共にローソンの企業価値向上に取り組んでいきます。

電力ソリューショングループ

TOPICSEVを活用したスマート充電サービスの実証事業を開始
スマート充電サービスのイメージ

当社は、Kaluza Ltd. (Kaluza)※1、MCリテールエナジー(株)及び三菱自動車工業(株)と共同で、2024年2月よりEVのコネクティッド技術※2を活用した国内初となるスマート充電サービスの実証事業を開始しました。Kaluzaが提供するEV制御プラットフォーム※3を活用する本実証事業を通じて、当社は、社会全体のエネルギーコスト低減及びEVユーザーにとって魅力的な充電環境の提供に取り組んでいきます。

※1 当社出資先OVO Group Limitedの子会社
※2 通信で、自動車が外部と繋がる技術
※3 車両データ・電力市場の価格データ等をもとに、より安い電気料金で充電を行うシステム

連結財政状態

1.資産及び負債・資本の状況

2.キャッシュ・フローの状況

設備投資等の状況

 2023年度における重要な設備投資等はありません。

資金調達の状況

 三菱商事グループは、資金調達の主要な手段として機動的に社債を発行しています。
 2023年度、当社は5億米ドル(約723億円)のドル建て普通社債(米国・欧州・アジアを中心とする海外市場での募集)及び500億円の円建て普通社債を発行しました。

重要な企業結合等の状況

MCE Bank GmbHの株式の売却

 当社は、在ドイツ自動車販売金融事業会社 MCE Bank GmbH(当社100%出資)の全株式を、Santander Consumer Bank AGへ売却しました。

Nexamp, Inc.の株式の一部売却

 当社が、米国発電事業会社Diamond Generating Corporation(当社100%出資、以下DGC社)を通じて保有する米国分散型太陽光発電事業会社Nexamp, Inc.(当社88%出資)は、Manulife Investment Management 及び既存株主であるGenerate Capital, PBC を引受先とする第三者及び株主割当増資を実行するとともに、DGC 社が保有する同社株式の一部買取を行いました。また、DGC 社はManulife Investment Management 及びGenerate Capital, PBC との間で同社に係る株主間協定書を締結しました。この結果、DGC 社は同社に対する単独支配を喪失し、同社はDGC社の共同支配企業となっています。

前の項目へ次の項目へ
2024/06/21 12:00:00 +0900
外部サイトへ移動します 移動 ×

カメラをかざして
QRコードを
読み取ってください

{{ error }}