第212期定時株主総会招集ご通知
証券コード : 8358
第1号議案
取締役(監査等委員である取締役を除く。)8名選任の件
取締役(監査等委員である取締役を除きます。以下、本議案において同じです。)6名全員は、本総会終結のときをもって任期満了となります。つきましては、経営体制の強化を図るため2名増員し、取締役8名の選任をお願いいたしたいと存じます。
なお、髙橋直樹氏の選任に関しては、当社及び株式会社クレディセゾン間の2023年5月18日付資本業務提携契約に基づく、①株式会社クレディセゾンに対する当社の第三者割当及び②当社に対する株式会社クレディセゾンの第三者割当の効力発生を停止条件として、その効力発生日(2023年7月3日予定)をもって効力を発生するものといたします。
取締役候補者の選任にあたりましては、任意の指名・報酬委員会(独立社外取締役を委員長とし、委員の過半数を独立社外取締役で構成)の勧告を経て取締役会において決定しております。なお、本議案につきましては、監査等委員会で検討がなされましたが、会社法の規定に基づき株主総会で意見陳述すべき特段の事項はございません。
取締役候補者は次のとおりであります。
-
候補者番号1
さが
嵯峨
こうすけ
行介
- 生年月日
- 1964年7月2日生
重任
候補者の有する当社の株式数
0株
取締役会への出席状況
17/17 回( 100%)
略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況
- 1987年4月
- 株式会社リクルートコスモス(現 株式会社コスモスイニシア)入社
- 2006年6月
- 同社取締役(経理財務担当)
- 2010年11月
- 株式会社エムケーキャピタルマネージメント(現 株式会社イデラキャピタルマネジメント)取締役兼常務執行役員
- 2012年9月
- 同社取締役副社長
- 2012年11月
- 同社代表取締役社長
- 2016年3月
- SGホールディングス株式会社経営基盤強化担当理事
- 2018年6月
- 同社取締役経営企画担当
- 2019年6月
- 当社取締役副社長
総合企画本部・営業本部管掌
- 2019年10月
- 代表取締役副社長
総合企画本部・営業本部管掌
- 2020年6月
- 代表取締役社長
経営管理本部管掌
- 2022年6月
- 代表取締役社長(現職)
現在に至る
続きを読む
取締役候補者とした理由
企業の経営者としての豊富な経験と幅広い知識を活かし、ビジネスモデルの再構築や様々な経営課題にリーダーシップを発揮し取り組んできた実績を踏まえ、中期経営計画第2フェーズにおいても重要な経営課題の解決に継続して取り組み、新しい執行体制をバックアップするために必要不可欠な人財であると判断し、取締役候補者といたしました。
-
候補者番号2
かとう
加藤
こうすけ
広亮
- 生年月日
- 1966年3月15日生
重任
候補者の有する当社の株式数
0株
取締役会への出席状況
17/17 回( 100% )
略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況
- 1989年4月
- 日本生命保険相互会社入社
- 1997年3月
- ボストン・コンサルティング・グループ入社
- 2003年7月
- 同社パートナー
- 2010年1月
- 同社シニア・パートナー&マネージング・ディレクター
- 2013年10月
- アメリカンファミリー ライフ アシュアランス カンパニー オブ コロンバス(現 アフラック生命保険株式会社)執行役員
- 2016年1月
- 同社常務執行役員
- 2018年8月
- ソニーライフ・エイゴン生命保険株式会社(現 ソニー生命保険株式会社)代表取締役社長
- 2020年6月
- 当社代表取締役副社長CCO
総合企画本部・コンプライアンス統括部・システム部・市場金融部管掌
- 2022年6月
- 代表取締役副社長
総合企画本部・ソリューションビジネス推進本部・市場金融部管掌
- 2023年4月
- 代表取締役副社長(現職)
現在に至る
続きを読む
取締役候補者とした理由
これまでの企業経営経験及び金融分野に対する深い知見、幅広いネットワークを活かし、当社の企業価値向上に資する重要なあらゆる業務執行に取り組んでおります。中期経営計画第2フェーズの計画段階からリーダーシップを発揮し取り組んでおり、中期経営計画の着実な実行及びリテール・ソリューション事業の推進に必要不可欠な人財であると判断し、取締役候補者といたしました。
-
候補者番号3
つつみ
堤
ともあき
智亮
- 生年月日
- 1966年11月23日生
重任
候補者の有する当社の株式数
3,300株
取締役会への出席状況
17/17 回( 100% )
略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況
- 1990年4月
- 当社入社
- 2010年4月
- 経営企画部統合リスク管理部長
- 2013年4月
- 伊東支店長
- 2014年4月
- 経営管理部統合リスク部長
- 2017年4月
- 執行役員 審査部長
- 2018年12月
- 上席執行役員 審査本部長
- 2019年6月
- 取締役 上席執行役員 審査本部長
審査本部・融資管理本部・市場金融部管掌
- 2020年6月
- 常務取締役
審査本部・融資管理本部管掌
- 2022年6月
- 常務取締役 CCO
審査本部・融資管理本部・コンプライアンス統括部管掌
- 2023年4月
- 常務取締役
審査本部長 兼 CCO(現職)
現在に至る
続きを読む
取締役候補者とした理由
信用リスクのマネジメントに対する豊富な経験と高い知見を活かし、リスク・リターンの最適化を図るべく業務執行を行っております。またCCO(チーフ・コンプライアンス・オフィサー)として、お客さま本位の業務運営の徹底に誠実かつ適切に取り組んできた実績を踏まえ、引き続き、リスク・リターンの適正なコントロールとコンプライアンスの徹底を行う体制の構築及び中期経営計画第2フェーズの推進に必要不可欠な人財であると判断し、取締役候補者といたしました。
-
候補者番号4
とや
戸谷
ともき
友樹
- 生年月日
- 1966年3月11日生
重任
候補者の有する当社の株式数
2,400株
取締役会への出席状況
17/17 回( 100% )
略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況
- 1989年4月
- 当社入社
- 2006年4月
- 秦野支店長
- 2015年4月
- カスタマーサポート本部パーソナルファイナンス部長
- 2016年6月
- 経営企画部キャスティング部長
- 2018年9月
- 執行役員 人事部長
- 2018年10月
- 執行役員 営業本部長
- 2019年4月
- 執行役員 営業本部長兼神奈川コミュニティ・バンク長
- 2020年5月
- 執行役員 営業本部長
- 2020年6月
- 取締役
営業本部・業務管理本部管掌
- 2022年6月
- 取締役
営業本部管掌
- 2023年4月
- 取締役
コミュニティバンク長(現職)
現在に至る
続きを読む
取締役候補者とした理由
お客さま本位の業務運営方針に則った営業推進により、地域のお客さまとの良質かつ長期的な関係構築に取り組んできた実績を踏まえ、中期経営計画第2フェーズに掲げる営業推進を実践するうえで、必要不可欠な人財であると判断し、取締役候補者といたしました。
-
候補者番号5
みやじま
宮島
たけし
健
- 生年月日
- 1965年8月5日生
重任
候補者の有する当社の株式数
0株
取締役会への出席状況
13/13 回( 100% )
略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況
- 1989年4月
- 当社入社
- 2005年4月
- 横浜日吉支店長
- 2012年4月
- 横須賀支店長
- 2015年4月
- カスタマーサポート本部品質サポート部長
- 2016年4月
- 執行役員 カスタマーサポート本部品質サポート部長
- 2017年4月
- 執行役員 業務部長
- 2018年4月
- 執行役員 経営企画部長
- 2018年10月
- 執行役員 経営管理本部長
- 2021年6月
- 上席執行役員 経営管理本部長
- 2022 年6月
- 取締役
経営管理本部・業務管理本部・システム部管掌
- 2023 年4月
- 取締役
IT・オペレーション本部長(現職)
現在に至る
続きを読む
取締役候補者とした理由
銀行業務に精通し、高い業務遂行能力を発揮し、DXによる新たなお客さま接点の創出及び業務の改革・効率化に取り組んできた実績を踏まえ、中期経営計画第2フェーズの推進に必要不可欠な人財であると判断し、取締役候補者といたしました。
-
候補者番号6
くさき
草木
よりゆき
頼幸
- 生年月日
- 1958年3月31日生
重任
社外
独立
候補者の有する当社の株式数
0株
取締役会への出席状況
19/19 回( 100% )
略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況
- 1980年4月
- 大和証券株式会社入社
- 2004年5月
- 大和証券SBキャピタル・マーケッツ株式会社執行役員
- 2007年4月
- 同社常務執行役員
- 2009年4月
- 大和証券株式会社専務取締役営業本部長
- 2012年4月
- 同社代表取締役副社長営業本部長兼大和証券グループ本社執行役副社長リテール部門副担当
- 2016年4月
- 株式会社大和総研ホールディングス代表取締役社長兼株式会社大和総研代表取締役社長兼株式会社大和総研ビジネス・イノベーション代表取締役社長兼株式会社大和証券グループ本社執行役副社長シンクタンク担当
- 2020年4月
- 株式会社大和総研ホールディングス(現 株式会社大和総研)顧問
- 2020年6月
- 当社社外取締役(現職)
現在に至る
続きを読む
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要
企業経営者としての豊富な経験と高い見識・能力を社外取締役、指名・報酬委員会委員長として発揮しており、引き続き、その知見等を活かした助言と監督を受けることが当社の企業価値向上に資すると判断し、社外取締役候補者といたしました。
-
候補者番号7
やまもと
山本
ゆきてる
幸央
- 生年月日
- 1953年6月3日生
新任
社外
独立
候補者の有する当社の株式数
0株
取締役会への出席状況
ー/ ー回( ー%)
略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況
- 1977年4月
- 三井生命保険相互会社(現大樹生命保険株式会社)入社
- 2004年4月
- 三井生命保険株式会社執行役員総務人事部門長
- 2006年4月
- 同社常務執行役員
- 2008年6月
- 同社取締役常務執行役員
- 2008年7月
- NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会理事
- 2009年4月
- 三井生命保険株式会社代表取締役社長
社長執行役員
- 2013年6月
- 同社特別顧問
- 2014年6月
- 三機工業株式会社社外取締役
- 2014年7月
- NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会常務理事
- 2015年4月
- 三井生命保険株式会社顧問
- 2016年7月
- NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会専務理事(現職)
- 2020年6月
- 三機工業株式会社社外取締役取締役会議長(現職)
現在に至る
続きを読む
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要
金融機関の経営者としての豊富な経験と幅広いネットワークに加え、人事・労務分野にも精通しております。それらの知見を経営に取り入れ、サステナビリティ経営を含めた、当社の重要な経営課題に対する助言と監督を受けることが当社の企業価値向上に資すると判断し、社外取締役候補者といたしました。
-
候補者番号8
たかはし
髙橋
なおき
直樹
- 生年月日
- 1950年8月5日生
新任
社外
候補者の有する当社の株式数
0株
取締役会への出席状況
ー/ ー回( ー%)
略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況
- 1974年4月
- 株式会社富士銀行(現株式会社みずほフィナンシャルグループ)入行
- 2003年4月
- 株式会社みずほコーポレート銀行(現株式会社みずほ銀行)執行役員大阪営業第二部長
- 2004年4月
- 同行常務執行役員営業担当役員
- 2005年4月
- 株式会社クレディセゾン入社 顧問
- 2005年6月
- 同社常務取締役
- 2007年3月
- 同社戦略本部長
- 2010年3月
- 同社専務取締役
- 2011年3月
- 同社代表取締役専務
- 2016年3月
- 同社代表取締役副社長
- 2020年3月
- 同社代表取締役(兼)副社長執行役員CHO(現任)
現在に至る
続きを読む
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要
2023年5月18日に資本業務提携契約を締結した株式会社クレディセゾンの代表取締役であり、メガバンクの執行役員の経験を有する髙橋直樹氏を招聘することは、両社の連携を一層深め、銀行とノンバンクの協業による独自性のあるリテール金融ソリューション事業の創造に資するところが大きいと判断し、社外取締役候補者といたしました。
(注)
・当社は、取締役全員を被保険者とする役員等賠償責任保険契約を締結しており、被保険者である取締役がその職務の執行に関し責任を負うこと又は当該責任の追及に係る請求を受けることによって生ずることのある損害が補填されます。ただし、故意又は重過失に起因して生じた当該損害は補填されない等の免責事由があります。なお、各候補者の取締役の選任が承認可決された場合は、当該保険契約を更新する予定であります。
・当社は、草木頼幸氏との間で、当社定款及び会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項に定める損害賠償責任を限定する契約を締結しております。草木頼幸氏の選任が原案どおり承認可決された場合、当該責任限定契約は引き続き効力を有するものとしております。
・山本幸央氏及び髙橋直樹氏の選任が原案どおり承認された場合には、当社定款及び会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項に定める損害賠償責任を、法令が規定する額に限定する契約を締結する予定であります。
2023/06/29 15:00:00 +0900
2023/06/22 17:00:00 +0900
カメラをかざして
QRコードを
読み取ってください
{{ error }}